重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクセルでグラフを作っています。
1ページに、データとグラフが入っているのですが、
データのみを非表示にしたいのです。
右クリックでデータの入った行を「表示しない」を選ぶと、
グラフも一緒に消えてしまいます。
(グラフは違う行に貼っています。)
何かいい方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

グラフを選択後、ツール→オプション→グラフタブを選択→可視セルのみプロットする、のチェックを外す


そうすれば、非表示セルのグラフも消えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まさにこれです!感謝です!
早速月曜日に、会社で自慢したいと思います!
それにしても、こんなところに、そんな機能が隠れていたとは・・・。
でも、いまいち「可視セルのみプロットする」=グラフは消えない、っていう構図が結びつかないですね・・・
こういうふうに、実は便利な機能だけど、ソフトの説明が悪くて何が出来るかわからず使われてない機能とかあるかもしれませんね。

お礼日時:2003/04/12 22:38

#3です。


そういうわけでしたら・・・
私だったら、別に作った数字の色を「白」にします。
いかがですか?
    • good
    • 0

作成したグラフを図でコピーしてみては


グラフエリアを選択し「コピー」又は右クリックでコピー
Shiftキーを押しながら「編集メニュー」の図のコピーしデータを非表示にしてみては・・・・
あまり参考にはならないと思いますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終的には図というのも、一つの手ですね・・・
データの重さを比較してみたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2003/04/11 17:26

あー確かにそうなんですよね。


どういう理由で、データを非表示にしたいのか分かりませんが、グラフを選択し、コピーをし、違うシートに貼り付けるというのはだめでしょうか?それであれば、きちんと、データが代わったときに連動するし・・・。
あとは、データはもう変更する予定がないのであれば、グラフを図形として貼り付けてしまえばいいです。
方法は、グラフを選択している状態で、SHIFTを押しながら、メニューの編集をクリック、「図のコピー」をクリック、その後、任意の場所に貼り付ける。というのはどうでしょう?上記のような方法がだめであれば、#1さんの方法で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

本当はですね、データもグラフも表示したいのですが、
数字データが5つあったら、そのうち、1,2+3,4,5という値で円グラフを作りたかったです。
そのままやると5つに分割されるので、もう一度4つの数字の表をつくり、それでグラフ作ったんです。
でも、データ二つもいらない~とおもって、非表示にしたかったんですけど・・・。

実は、もとの5つの数字を4つにしてグラフかけてしまったりするのかもしれませんね?!

重ね重ね、ありがとうございました!

お礼日時:2003/04/11 17:20

はじめまして。



それともシートを分けるかですね。

簡単ですみません。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
でもあのシートのタブがいっぱい並ぶのがあまり好きでなくって、なんかいい方法ないかな~と思っていたのです。
できそうでできない事って、けっこうあるんですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 17:14

データの入っているセルの高さを1ピクセルにするとか、データの文字のフォントサイズを1にするとかではだめでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます!
なるほど、そういう考え方も・・・

は!ひらめいた!
データの上に、グラフを重ねて見えないようにしてもいいかも!

ありがとうございます!
考えるヒントになりました!

お礼日時:2003/04/11 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!