
ネットワーク上の共有フォルダがあるのですが、その中に保存したエクセルファイルが削除できません。
削除しようとすると、エラーが出て、
「○○ファイルを削除できません。アクセスできません。」
「デスクがいっぱいではないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中ではないか確認して下さい。」
と出ます。
他の人が使用していることはありません。
デスクがいっぱいor書き込み禁止とは、意味がわからないのですが、
同じ症状で、解決された方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか、教えて下さい。
お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルやフォルダーの所有権権がなくなっているから削除できないのです
所有権権を取得すればいいのです
ファイルやフォルダーの所有権を取得する方法
http://support.microsoft.com/kb/308421/ja
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/308421/ja
ありがとうございました。
頂いたURLの処理をし、ファイルを作った張本人のPCで消去することができました!
有難うございました!
No.2
- 回答日時:
アクセス権の問題でない場合は使用中ということになります。
「誰も使用してない」
といっても何等かの原因(含、バグ)でOSが使用中と認識し、削除できない場合があります。
利用者から見えないプロセスがつかんでいるetc.
強制削除ツールはいくつかありますが、経験的には再起動すると削除できるようになります。
それでもダメならそれからまた対策を考えればいいのではないでしょうか?
サーバだとやりにくかったりしますけどね...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
aviファイルが削除できない
-
ローカルディスクC(Cドライブ...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
WORDのファイルが削除できない
-
ファイルの削除のキャンセル
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
このファイルって消しても大丈...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
落としたデータの削除法
-
PDFや動画ファイルを削除できな...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
BD-REで書き込んだディスクが初...
-
[VBA]標準機能のみでパス付zip...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
Internet Explorer-11 を削除は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホに入っている"PASS.exe" ...
-
onedriveの不要なファイルの削...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
Googleドライブについて
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
TeraStationのtrashbox
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
クリーンアップ
-
ファイルの削除のキャンセル
-
カスペルスキーのアップデート...
-
再質問
おすすめ情報