A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Firefox3.0.13も残していますが、Ver3.0でも、本体のロケーションバー(質問者さんの言われるアドレスバー?)と本体の検索バーの間の仕切りは、マウスポインターを当てると左右両方向の矢印が出て、どちらにでも移動できますよ。
次のページの中程に(Ctrlキー+Fでページ内検索をしてください)、
「ロケーションバーと検索ボックスの間にマウスを載せるとカーソルが変化します。その状態で左右にドラッグするとロケーションバーと検索ボックスの境界を移動することができ、結果的に検索ボックスを任意のサイズに変更できるようになります。」
とあります。
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=2 …
変ですね・・?
もし、ホントにFirefox3.0.5の本体のロケーションバーが左にあって、検索バーが隣接してその右に配置してあっても矢印が出ないのでしたら、不具合になります。
また、幅を拡げたいのでしたら、両方をカスタマイズで、メニューバーに移動したら、相当のスペースを使えますが。
No.3
- 回答日時:
現在はFirefox 3.5.2なのでURL欄の長さは調節可能なので問題ないのですが、Firefox 3.0のころはSearchbar Autosizer 1.4.2を使い、Searchbar Width(MinimumおよびMaximumのサイズを指定)を調節することでURL欄を長くしていました。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1172
なおFirefox 3.05はセキュリティホールがあるため危険です、最新の3.5.2にアップできないなら、せめてFirefox 3.0の最新版 3.0.13にアップしましょう。
Windows Japanese版をダウンロード
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-older.h …
No.2
- 回答日時:
Firefox3.5にバージョンアップしてしまったので検証できませんが、サイズ変更する前に検索バーをアクティブな状態にしていた記憶はあります。
検索バーをクリックし、検索バーにカーソルがある状態にしてマウスポインタが変わらないか、変わらない時は、ツールバーのカスタマイズを表示して操作してみてください。
No.1
- 回答日時:
Firefox3.5の場合は、[ロケーションバー](アドレスバー)と[検索バー]の間にマウスポインタを持っていけば、ポインタの形が変わりますからドラッグして長さを調節します。
Firefox3の場合は、Firefoxの[表示]→[ツールバー]→[カスタマイズ]をクリックし[ツールバーのカスタマイズ]を開きます。
あとはFirefox3.5と同様の操作です。
この回答への補足
firefox3.05です。
>[ロケーションバー](アドレスバー)と[検索バー]の間にマウスポインタを持っていけば、ポインタの形が変わりますからドラッグして長さを調節します。
ポインタの形は変わりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検索すると検索バーじゃなくて...
-
グーグルクロームについてです
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
firefoxの入力予測に関して
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
Safariの検索バーが表示されない。
-
PCでNOTEBurner YouTube music ...
-
検索エンジンを選択と同時に検...
-
この検索バーに出てくる青い棒...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
http://jpg4.us/
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
windows11のタスクバーのExcel...
-
GIMPでの太さの設定方法
-
pcについて
-
Google Chromeのブックマークバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Firefoxで起動時の入力モードを...
-
(firefox)画面下に現れる検索窓...
-
Safariの検索バーが表示されない。
-
Yahoo!検索窓の表示を削除したい
-
googleを開いた時のフォーカス...
-
PCでNOTEBurner YouTube music ...
-
アドレスを直接入力しても検索...
-
exchange online 導入
-
この検索バーに出てくる青い棒...
-
firefoxで入力したいのに検索し...
-
バイナリエディタのstirlingで...
-
最初から日本語入力を有効にす...
-
ページ内を検索する検索バーを...
-
OCNのメールサーバ名について
-
EASY-TREAVE について
-
アイフォン6でocnのプリペイドS...
-
Internet Explorer 8 のこのペ...
-
Google chromeが文字化けしてま...
おすすめ情報