
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おいで【御出で】は、『来ること』や『行くこと』の尊敬語ですので
間違ってはいないと思います。
でも、連語によって言葉の意味合いが変わりますので
一般的に使われるのは『お立ち寄りください』や、『お越しください』ではないでしょうか?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA …
http://www.sodan.biz/class_05.html
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA …
ありがとうございました。連語によっては大丈夫かもし知れないのですね。話し言葉を文字にすると、ふと自信がなくなることがありまして・・・。相手の方には可愛がっていただいていたのであえて堅苦しくならずに言葉を選んでいたので大変参考になりました。
No.6
- 回答日時:
blueroseswishさん、こんにちは。
私なら「是非、遊びにいらしてください」
「お近くにお越しのときは、是非お立ちより下さい」
のように書きます。
「遊びにおいでください」も間違ってはいないと思います。
「おいで」・・・「いる」「在る」「来る」「行く」の尊敬語
またの「おいで」をお待ちしております、などと使う。
「おいでになる」の形で使うことも多い。
「いらっしゃる」とほぼ同じ意味。
ということですので、問題ないと思います。
私も、引っ越しましたハガキを作成したことがあるのですが、
文例では、「お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください」
となっているのが、ほとんどでした。
ご参考になればうれしいです。
ありがとうございます。挨拶状などはどこからか文章を引っ張ってくるのではなく、自分の言葉で思いを伝えたいと考えております。しかしそれが失礼に当たったり、エチケット違反だったりしては元も子もないですものね。アドバイスいただいて大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
「是非お越しください」
本当に家に招待するのであれば、こんな感じで良いのでは・・・。
社交辞令ならば
「近くにお越しの際は、お立ち寄りください」
こんな感じですかね。
最後に「ね」を付け加えると全体的に柔らかい表現になって良いかもしれません。
どうでしょうか^^;
ありがとうございました。おっしゃる通りだと思います。私事ではありますが、引越し先が大変遠方になりまして、ちょっと立ち寄れる場所ではないものですから、来ていただくにも気後れしてしまったので、言葉選びにも難儀しました。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 お手紙を送る際の頭語が分かりません。教えてください。 7 2023/03/21 19:28
- 英語 助動詞の基本的な質問 3 2022/06/11 13:54
- 労働相談 これで労基法違反による不当な解雇に当たりませんか? こちらは派遣会社と正社員契約を結んでおり、出向て 7 2022/07/28 04:54
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 印刷した領収書は駄目という会社はアホではないでしょうか? 9 2022/11/24 10:13
- 防犯・セキュリティ なんで障がい者っていちいち叫び声上げるの?家の近くに施設ができたのか知らないですが、散歩で家の前をよ 3 2022/10/01 13:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 日本語が通じない取引先について… イライラしてしまいます… 例えば自社商品Aの価格はまだ未決定です… 3 2023/01/12 17:05
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 高齢者・シニア タメ口で話してくる新人のおばさんにイライラするのは私の器が小さいからでしょうか。みなさんならイライラ 3 2022/10/26 17:21
- 片思い・告白 好きな先輩について!!!、 高二の女子です。 私には好きな先輩がいます。 高一の時に同じ学校の高三だ 4 2022/04/10 18:37
- 政治 もう岸田総理より高性能なAIに任せたら如何ですか? 9 2022/10/13 17:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報