
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
電子機器では、保管温度=保存温度と思われますが、通則は無くて、一般には部品メーカーと機器メーカー間で仕様書により取り決めます。
当然にカメラにおいても使用部品によって温度範囲は制限されるでしょうから、内規において定まっていると思います。
メーカーに問い合わせれば、回答が得られると思います。
積極的に公開していないだけで、ユーザーも知る必要がある規格と思いますね。
例えば、使用周囲温度 -5~+55℃(ただし、氷結・結露しないこと)
に対して、
保存温度 -15~+65℃(ただし、氷結・結露しないこと)
のように10deg程度以上使用温度範囲に対して広くなります。
(使用中には、電子部品から発熱し内部が周囲温度より温度上昇しますから、当然そのくらいの温度範囲には、耐えるようにもして有ります。)
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/22 01:19
実はメーカーの方(=専門家)がこの質問を見て、答えてくれないかなと期待していたのですが・・・(^^;)
素直に直接メーカーに問い合わせてみることにします。
皆様のお手間を取らせてしまい失礼しました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>メーカーには輸送時の条件として必ず保管温度が設定されています。
だとしても、動作環境よりは高いでしょうね。
だって、輸送時は、普通のコンテナ車ですよ。この時期だと時間帯によっては多分、コンテナ内の温度は40度を超えている筈ですよね。
少なくとも、保冷車で運んでいるのは見かけません。
寧ろ、保管で大切なのは、温度より湿度ですよ。
故に防湿庫で30~50%に保って保管します。
まぁ、保管温度は、人が住める環境だったら問題ないと思いますがね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/22 01:13
おっしゃるとおり輸送時のコンテナ等の中の温度の上限で決められているはずです。
多分60℃前後だと思うのですが・・・。
やはり、メーカーに直接問い合わせてみたほうがいいみたいですね。
どうも有難うございました。
No.3
- 回答日時:
ニコンD700説明書には保管を避ける場所として「50度以上の場所」とあります。
世界中での使用、保管を考慮して作られているでしょうから
保管温度の上限は40度ぐらい?
>http://ebw.eng-book.com/heishin/Table_sort_world …
説明書に具体な温度の記載が無いならキャノンに直接問い合わせされることをお勧めします。
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_mail_inq_inpu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメで撮影した写真ってど...
-
カメラアダプターを探していま...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
ニコンアクセサリーの青色の箱...
-
学生でも買える安価なカメラ
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
古いカメラについて調べたいの...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
ニトリのオフィスチェアOC707に...
-
チェキmini12について教えてく...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
パソコンのカメラ
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンD5600を防湿ケースにいれ...
-
写真を冷蔵庫に入れるのはOK?
-
「外付ハードディスク」は防湿...
-
防湿庫 ウィスキーの保存は可...
-
ルーペや双眼鏡の保管は防湿庫?
-
防湿庫の設置場所
-
カメラがねちょねちょになりました
-
AV機器の湿度
-
ベトついたストラップのメンテ...
-
CD
-
カメラの保管温度について
-
ケースがかさばるDVDの保管方法
-
8cmCDのケースに張り付い...
-
防湿庫とドライボックス
-
一眼カメラ、ミラーレス一眼 湿...
-
大量のスリムCDケースを保管し...
-
【一眼レフカメラの保管方法】...
-
防犯カメラ取付費用
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
コインランドリー経営について
おすすめ情報