重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

関東在住ですが、秋に四国か北海道、九州のどこかに2泊3日で母親と二人で旅行したいと思っています。
飛行機で遠出をしたいのですが、場所がきまりません。観光名所もあって、名物料理も食べられるオススメの場所を教えてください。飛行機なので、あまり空港から遠くないところがいいです。
レンタカーも借りる予定はありません。

A 回答 (5件)

四国の高知県はいかがですか?


 高知県は、南に黒潮洗う太平洋が、北に険しい四国山地があり、あまり他県では知られていない美味しい海の幸・山の幸も豊富にあり、高知県内18の酒蔵で造られる日本酒もおいしくていいですよ。
 坂本龍馬の誕生日&命日である、11月15日には桂浜などで「龍馬祭り」も開かれますし、その前後は桂浜の龍馬の銅像の横にやぐらができて、龍馬の目線で太平洋が眺められるようになりますよ。
 羽田空港から飛行機で高知龍馬空港まで約1時間半、右側窓際席で天気がよければ、富士山や静岡、渥美半島、伊勢志摩、紀伊半島、室戸岬と眼下に見え、土佐湾を降下して、高知県東部の海岸を見ながら高知龍馬空港に着陸します。
 高知龍馬空港からは、空港連絡バス「JR高知駅行」や「朝倉高知大学前行」バスが待っていて、高知市中心部まで約35分くらいで行けます。
 高知市中心部は路面電車が便利で、「高知駅前~はりまや橋~桟橋通5丁目」間の縦系統と「伊野~朝倉~鏡川橋~はりまや橋~知寄町~文殊通~領石通~後免」の横系統とどちらも日中中心部では約5~6分毎にどんどん路面電車が来て便利ですよ。しかし、横系統の端部では10~20分毎と運行本数が減ります。縦系統と横系統は「はりまや橋」で乗換えです。
路面電車路線図;http://www.tosaden.co.jp/train/rosen.html
 路面電車1日乗車券(市内均一区間用500円)などを買って、路面電車で高知市中心部の観光を楽しむといいですよ。
 路面電車で便利な観光地は以下などです。( )内は最寄路面電車の電停です。
高知城(高知城前);http://www.kochipark.jp/kochijyo/
高知城文学館(高知城前);http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~bungaku/
ひろめ市場(大橋通);http://www.hirome.co.jp
山内家宝物資料館(グランド前);http://www10.ocn.ne.jp/~yamauchi/
龍馬の生まれた街記念館(上町1丁目);http://www.inforyoma.or.jp/hometown/
かるぽーと漫画館(菜園場);http://www.bunkaplaza.or.jp
浦戸湾観光遊覧船(菜園場);http://www.kirari-npo.com/yuran.html
自由民権記念館(桟橋通4丁目);http://www.minken.city.kochi.kochi.jp
日曜市(蓮池町通り/大橋通);http://www.attaka.or.jp/market2008/
http://www.webkochi.net/shop/
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/nichiy …
JR高知駅アンパンマンテラス(JR高知駅前);http://www.jr-eki.com/kakueki/kochi/index.html
潮江神社(大橋通);http://www.webkochi.net/kanko/sanpo02.php5
大橋通商店街(大橋通);http://www.kochikc.co.jp/ohashidori/
高知県立美術館(美術館通);http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/
 土曜日や休日に「桂浜」や「五台山」観光するなら、「My遊パス」900円を買って、「My遊バス」で五台山や桂浜へ行くのがお得です。この「My遊パス」を買えば、路面電車も市内均一区間内1日乗り放題です。
My遊バス;http://www.attaka.or.jp/event/bus.html
高知の公共交通;http://www.smartosa.org/web/index.asp
 高知市中心部路面電車でも便利なお奨めのお宿は、以下などです。(1)~お奨め順です。
(1)城西館(上町1丁目);http://www.jyoseikan.co.jp
(2)臨水(県庁前);http://www.rinsui.co.jp
(3)三翠園(県庁前);http://www.sansuien.co.jp
(4)サンライズホテル(大橋通);http://www.kochi-sunrise.com
(5)ホテル南水(上町1丁目);http://www.nansui.ne.jp
(6)高知プリンスホテル(宝永町);http://www.ko-pri.com
(7)オリエントホテル(グランド通);http://www.orienthotel.jp
(8)新阪急ホテル(高知城前);http://hotel.kochi-newhankyu.co.jp
(9)ホテル日航、旭ロイヤル(菜園場);http://www.nikko-kochi.jp
(10)パレスホテル(蓮池町通);http://www.kochipalace.co.jp
(11)高知会館(県庁前);http://www.kochikaikan.jp
(12)共済会館(県庁前);http://www.wwb.jp/kochi-kyousai/
(13)西鉄イン(はりまや橋);http://www.n-inn.jp/hotels/kochi/
(14)セブンデイズホテル(蓮池町通);http://www.7dayshotel.com

 あなたは20歳以上ですか?あなたやお母さんはお酒が飲めますか?高知では、女性でも一人で深夜まではしご酒しても、別に変な目で見られない自由で安心な街です。お宿で、ゆっくり土佐料理や土佐のお座敷遊びを堪能するのもいいですし(宿にあらかじめ料理や宴会について聞いておくといいですよ)、高知の街へ出て深夜まではしご酒を楽しむのもいいですよ。追手筋周辺には、居酒屋や屋台、土佐料理店、スナック、ラウンジ、クラブ、メンズなどたくさんあります。
一軒目は以下などのオープンな居酒屋などで、隣席の初対面の地元の人とちょっと挨拶して後はいろいろ聞き教えてもらいながら飲むのが最高ですよ。
ひろめ市場;http://www.hirome.co.jp
葉牡丹;http://www.habotan.jp
赤のれん;http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/2030/
遊友楽笑;http://kochi-navi.net/shosai.php?id=030
二十一亭(要予約);http://gourmet.yahoo.co.jp/0006047139/0008309732 …
十市屋;http://www.zukan.co.jp/iza-bar-mu/toichiya.html
安兵衛;http://www.zukan.co.jp/men-mu/yasube.html
うつぼ屋;http://utsuboya.com
とんちゃん;http://www.zukan.co.jp/iza-bar-mu/ton-chan.html
本池澤(個室中心);http://www.ikezawa.co.jp
司(個室中心);http://www.kazuoh.com/honten/
得月楼(料亭、昼食も可);http://www.tokugetsu.co.jp
浜長(料亭、昼食も可);http://www.k-hamacho.com
うめ丸;http://www.matusakatei.com
風待食堂;http://www.umai.ne.jp
二軒目以降は、一軒目で隣席の地元の人に教えてもらうといいですが、以下などもお奨めです。
喰人;http://www.kuijin.com
羅一華;http://www.ynj.jp/night/s/112/
リゼ;http://www.ynj.jp/night/s/131/
アレイド;http://www.ynj.jp/night/s/32/
桜塾;http://www.ynj.jp/night/s/86/
キララ;http://www.kilala-collection.com
ビゼ;http://www.ynj.jp/night/s/171/
高知県社交飲食業衛生同業組合;http://www.kochi-shakou.org

 その他、以下なども参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229263.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4349222.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4402351.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4647516.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4674940.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4682735.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4693958.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4693958.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886557.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4883235.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875539.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886239.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4783608.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4781959.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4208997.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4216321.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4200825.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5117057.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5145566.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5194479.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5218637.html ANO.5

参考URL:http://www.jr-shikoku.co.jp,http://www.attaka.or …
    • good
    • 0

こんばんわ。



鹿児島はいかがですか。
空港からはバスになりますが、天文館(繁華街)で食べ歩き。
街中温泉だらけ。
桜島は、噴火の真っ盛り。

きれいでいいところですよ。
    • good
    • 0

#1さん同様、函館をお勧めいたします。


秋の函館は春とは違って夜景もスッキリくっきりしますし
http://www.panorama-yakei.com/n01/001/hakodateya …

津軽海峡側の海にはイカ釣りの漁り火が幻想的な美しさと煌めきを加えるのですよ。
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94 …

湯の川温泉の海沿いのホテルでは、この漁り火を眺めながら露天風呂に浸かれます。この漁り火の元であるイカ漁も最盛期ですので、他では召し上がれないような鮮度抜群のイカを満喫できますね。
ちなみに、函館の「市の魚」はイカです。

紅葉の時期ですと西部地区の異国情緒溢れる街並みがさらに魅力アップします。
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94 …

函館でロケされた映画が3本もこの秋に公開されますが(「わたし出すわ」「引き出しの中のラブレター」「つむじ風食堂の夜」)映画監督たちをも魅了して止まない函館。「つむじ風食堂の夜」の篠原監督の↓のコメントが街の魅力を伝えてくれていると思います。
http://cinema-magazine.com/program/blog/?blogid= …
    • good
    • 0

長崎は、いかがでしょうか?


空港から市内へのアクセスはバスになりますが、市内では主な観光名所を路面電車で回れるので、車がない旅行には適した街だと思います。
食べ物も名物も、昼食に「ちゃんぽん」や「皿うどん」、夕食には「卓袱料理」などがあり、若者向けには「トルコライス」なんてのもあります。
    • good
    • 0

こんにちは。


北海道の函館をお勧めします。
度々所用と旅で北海道を訪問していますが、
今春函館には初めて訪問しました。
とても素敵な所で、また行こうと思っています。

観光名所(夜景・元町の教会群・ベイエリア・・・多数)もあって、
名物料理(朝市の丼・美味しい塩ラーメン・ラッキーピエロ・・・多数)あって、
空港からもバスやタクシーですぐ移動出来ます。
市内の観光も徒歩で回ったり、路面電車を使ったり大変便利でした。
湯の川温泉で温泉宿に1泊は泊まるのもお勧めです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!