海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

んーっこのジャンルは無いようにも感じますが…
とにかくデジタルタコメータの事が知りたいです。

A 回答 (1件)

以前居たバス会社で採用されていました。



アイドリングが今日一日で何分あり、
急ブレーキが何回、それも何時何処でかが判る仕組みに成っていました。
でもGセンサーの感度が車によって
バラバラなので私たちは、困り果てました。
なぜなら急ブレーキ等が、ボーナスの査定にかかわるというからです・・・・・

まず出社したら自分のカードを会社のパソコンに挿して
出社した事を書き込み、次に車を点検する時に車載機に
挿す、基本はこれだけでしたかね・・・・
あと高速に乗ったら高速のボタンを押す
一般道に下りたら一般のボタンを押す
渋滞したら渋滞のボタンを押す
だったでしょうかね・・・
これは車が渋滞で停車していて、ドライバーは
運転席に座っているのか、または停車していて、
客が観光しているのかが、機械には分からないのと
高速と一般の区別がつかないのでしょうね
帰社してパソコンにカードを刺すと
その日の運行記録が、折れ線グラフで出てきます
高速では最高102キロとか
一般道で72キロとか、という風に
あと、運転手の切り替えボタンも有ったかな、
これは二人で運転するときにどちらが
ハンドルを持っていたかが分かる様に、

参考URL:http://global.horiba.com/consumer/hit-700/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました、やはり運転手さんも
多少操作が必要になってくるのですね…
ETCとかの装着による効果で高速を走行してるのか、一般道を走行してるのかくらいは判別できるようになるともっと操作は簡単になるんでしょうけど…

実際に操作した事のある人の意見は大変貴重です
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/16 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!