dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのブルーレイ・レコーダ(BDZ-T55)を購入しました。過去にアナログ放送を録画したDVDがたくさんあるので、近いうちに整理のためにDVDにダビングをしたいと考えています。

ブルーレイの操作説明書を読んでみたのですが、どこが該当するのか良く判りませんでした。そもそも、そんなことが出来るかも判りません。
もし、以下のことがこのレコーダで出来るのであれば、操作方法を教えて下さい。

1.録画されたDVDをブルーレイのダビング(コピー)する。
2.DVDに録画されているものをブルーレイで編集する。(CMなど不要場面を消去したい)

A 回答 (1件)

該当操作は、マニュアルBDZ-T55:操作編の129ページより記載されています。



>1.録画されたDVDをブルーレイのダビング(コピー)する。
DVDとBDの共用ドライブが一つしかありませんので直接ダビングは、できません。
DVD→HDD→BDの順にダビングをしてください。

>2.DVDに録画されているものをブルーレイで編集する。(CMなど不要場面を消去したい)
こちらも(1.)と同じ理由で直接できません。
DVD→HDD(ここで編集)→BDの順に作業をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今、マニュアル操作編を見ました。さっそく勉強してみます!

お礼日時:2009/08/27 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!