dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代半ばのOLです。
来月の第2金曜日から1泊2日で、母と伯母と3人で長崎へ旅行することになりました。夕食の後、稲佐山の夜景を見に出かけたい!と思っているのですが、うちの母が足が悪いため、あまり歩く時間が長いと苦痛だといいます。ホテルから出ている無料送迎バスでロープウェイ入口まで行って・ロープウェイに乗り・降り口から展望台まで行く方法と、ホテルからタクシーに乗って山頂まで直接行く方法、だとやはりタクシーの方が安いし・楽でしょうか?帰りもタクシーにしようと思えば、乗ってきたタクシーをそのまま待たせておかなければダメですか?(山頂には空車タクシーはいないですよね(^_^;))私は一応、展望台で軽くお茶はしたいと思っています(30分ぐらいは・・・)。是非よきアドバイスをお願いします!

A 回答 (3件)

直近まで行けるのはタクシーか自家用車(レンタカー)です。

ロープーウェイはちょっと大変かもしれません。長崎は迎車料金はかからないので一端返して電話(または駐車中のタクシーに無線で呼んでもらう)でも問題は無いと思います。
>展望台で軽くお茶
自販機では無くレストランを利用予定なら事前予約をお勧めします
http://www.inasayama.co.jp/hikari/

出来れば時間的に早めの方が安心です。山頂駐車場が満車になるとタクシーでもマイカーでも同じ列に並ぶことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。結局、レンタカーで向かうことになりました。山頂へ向かう道は割りと整備されているのでしょうか?また20時半頃に向かうことになりそうですが、駐車場はこの時間帯では満車でしょうか?レストランではカフェのみの利用をしたいと思いますが、予約を取った方がいいかどうか迷っています。もし宜しければアドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

お礼日時:2009/09/10 17:26

この前いってきました。

感想をいいますとまずロープウェイは1人往復1,200円です。タクシーはいくらかわかりませんが3人ならけっこう1人あたりの単価は安いとおもいます。お茶をするとその間料金はあがるんで最終的にはいくらかかるかわからないです。
ただ喫茶店のような店はなかったですね。販売機ぐらい。
http://4travel.jp/domestic/area/kyushu/nagasaki/ …
また料金は別にしてロープウェイは到着したあと階段がけっこうあったように思いますしそこから数分駐車場まで歩きました。
参考のサイトにちらっと写ってる建物とクルマ。その時は駐車場の存在を気にかけてなかったんですが、今思えばそこが駐車場だったみたいです。ロープウェイを降りた後の階段は少し厳しいかもしれません。
そんな長い階段でもなかったように記憶してますが。
ロープウェイによくありがちな石の階段です。
宿に問い合わせ近くからタクシーでてるか確認されて料金も。

長崎駅にタクシー乗り場があります。底からタクシーで15分ぐらいときいてます。
比較的タクシーのほうが近くまでいく分いいと思います。
長崎駅まで電停で行きそこからタクシーにのったら展望台前の駐車場まであまり歩かずに行くことは可能だと思います。
私も膝がよくないほうですがその時はそれほど苦にはならなかったですが今より悪かった時なら苦になってたかもという気はします。

バスでロープウェイというコース。全行程では往復でもありますがけっこう歩かないといけないですよ。バスを降車後5分ぐらい歩いてロープウェイ乗り場に行きロープウェイにのり、少し階段を上りそこからまた数分ほど歩きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる内容でした。やはりタクシーを利用した方が良さそうです。友達とならロープウェイもいいですが、母親連れなので、「足がしんどい~」と文句を言われること必至です(笑)。さて、頂上なのですがリンク先の写真にある円形の建物の2階でお茶ができるとガイドブックに書いてありましたが、どうなのでしょうか?

お礼日時:2009/08/28 17:57

山頂でタクシーを帰し、30分後呼ぶ方が安いです。

(運がよければ帰り空車のタクシーが拾えることがありますし)
2回行ったことがありますが、山頂にタクシー乗り場の有無をみていないので・・・

参考URL:http://www.inasayama.co.jp/hikari/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐお返事いただき、ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/28 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!