
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1です
実を言うと自分も JENSのユーザーで AT&Tの頃から利用させてもらっています
ダイヤルアップ接続のプロバイダは SpinNetのままでよいですよ
ADSL契約しているのでしたらそのままダイヤルアップ接続ができます
別途契約・料金は不要で共通のアクセスポイントへ繋げばOK
http://www.spinnet.jp/service/ap/
Air-EDGEも別途料金は不要で Air-EDGEを使用することをサイト上で登録するだけで
使うことができるようになります
http://www.spinnet.jp/service/cont/airh_kiyaku_j …
(設定はダイヤルアップ接続で接続先をモバイルアクセスポイントにするだけ)
http://www.spinnet.jp/csc/ap.html
ウィルコムとの契約は最安値のコースで3,880円/月とたいして安くはありませんが
モバイルできることを考えると安いのかもしれません
利用可能なサービスは
http://www.spinnet.jp/service/eaccess/info/index …
下の方にある [ご利用可能なサービスについて] を確認してください
もう一度書きますが、通信速度はどちらの場合も遅いです
ただし、プロバイダに関する契約および料金コース変更は一切必要ありません
費用を少しでも安くというのでしたら、こういった選択肢があるというアドバイスです
お返事遅れてしまい申し訳ありません。
そのままJENSが使えるのですね!
正直プロバイダは変えてしまっても良いのですが、
なかなか調べる暇もないので、このままJENSで行くかもしれません。
(私もJENSは10年以上使ってます)
有力な情報ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
出来るかどうかわかりませんが、私が大阪と兵庫やっていた方法
NTTのADSL接続契約とプロバイダー(OCN)契約を別個に契約をしました。
従ってNTTの接続契約を2箇所、プロバイダー契約は、1つという形です。
これが、光でも出来ないかとNTTに相談したことがあります。回答は、あいまいでした。
プロバイダーとNTTの接続をプロバイダー一括契約でしている場合、一方を接続契約だけで出来るか、これもあいまいな回答でした。
2:1の件はありがとうございました。参考になります。
確かに光で出来たらいいですね。
ゆくゆくは私も調査してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
プロバイダは1つにして、インターネット接続はNTTのフレッツにするほう方法はいかがでしょうか。
つまり、実家をNTTのフレッツにする。
プロバイダは、Spinnetの1つにして、出張先と実家でそれぞれフレッツADSLにする。
ただしこの場合、出張先と実家で同時にインターネットへアクセスは出来なくなります。
まあ、上記のやり方だと、プロバイダの契約が1つ減るだけなので、2000円程度の節約になるだけかな。
>ダイヤルアップの場合はプロバイダが必要ではないでしょうか?
大概の大手プロバイダに契約しているのでしたら、ダイアルアップ接続は、無料で付いてきます。ただ、格安のプランとか一部のプロバイダでは、ADSL契約でダイヤルアップ接続は別料金というところがあります。
ありがとうございます。
一つ気になるのですが、片方が繋いでると、片方が使えないということは、手動で切ってからもう一方を繋げなければならないということでしょうか?
それとも、一方を繋げば自動的に切断されるということでしょうか?
自動的に切断されたほうが助かるのですが・・・・
No.1
- 回答日時:
千葉の方はNTT回線を使ったダイヤルアップ接続にするとか
(電話代がかかるだけ)
またはウィルコムのデータ通信カード( Air-EDGE )を購入して通信するとか
(ウィルコムの契約料がかかるだけ)
後者ならどこでもインターネットに繋ぐ事ができるので便利です
ただし、どちらも通信速度は遅いです
メールの送受信だけならこれで十分ですが、動画サイトを閲覧したりするのは無理があります
ご回答ありがとうございます。
ダイヤルアップの場合はプロバイダが必要ではないでしょうか?
ウィルコムなども確かに魅力なのですが、やはり速度的に不満です・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 所得・給料・お小遣い 栃木県で年収400万以上の仕事を教えて下さい。 東京や大阪、横浜なら年収700万以上の仕事がわんさか 5 2022/09/22 06:37
- 婚活 私の現状とこれから結婚出来るか教えて下さい。 40歳。男。髪の毛はてっぺんは少し薄い。 栃木県那須塩 8 2022/09/09 22:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 借地・借家 原状の回復について 2 2022/12/07 12:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 歴史学 大正時代の河川工事に関わった人の「仕立人」とは今の何の役職なのでしょうか 2 2022/08/25 14:26
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 2 2022/08/03 16:01
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のネット回線について...
-
2025年4月27日付の「@nifty~...
-
賃貸 インターネットについて
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
FFFTPが接続出来ないことがある。
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
5chでコメントしてたら本名書い...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
プロバイダ―
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変...
-
J:COM利用中で引越予定です
-
ノートパソコンを使用している...
-
ドコモ光を契約して、プロバイ...
-
現在、インターネット無料物件...
-
So-net光回線 解約専用の電話番...
-
【自宅インターネット回線につ...
-
ネット回線使用料+プロバイダ...
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
IPアドレスを見れば、どのプロ...
-
プロバイダ選び
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
インターネット接続について(...
-
クレジットカードがなくても入...
-
AIR-EDGEについて
-
海外でインターネット 日本でO...
-
NTT契約解除されたらどうなりま...
-
光電話について教えて下さい
-
プロバイダを安くしたい☆!!&Ya...
-
電話機のリース
-
映画やドラマを見るなら・・・
-
2台パソコンもつと契約も2台...
-
プロバイダ契約のIP数とは?
-
契約の種類について
-
インターネットのプロバイダに...
-
インターネットの利用料金(N...
-
フレッツ光に契約した時の請求...
-
新しくパソコンを買う場合
-
プロバイダー使用料について
-
この2つで選ぶとしたら速いの...
-
ジャパネットたかたで買ったイ...
おすすめ情報