dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が仕事で独立するのですが、事務所兼家にすべく固定電話を初めて設置しようと思っているのですが
その際にパソコンの購入も検討しているのですが
契約する前に用意しておくものは固定電話、ファックス、パソコンなどだけでしょうか?

インターネットも繋ぐつもりです。

また、契約するにあたってどこの会社がおススメでしょうか?関西です。

A 回答 (2件)

NTT西なら代理店経由で、フレッツひかり+ひかり電話を工事費無料で設置できます。


パソコン(ノート又はデスクトップ)複合機(プリンタ+FAX)コードレスホン
複合機URL:https://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsLi …
    • good
    • 0

>契約する前に用意しておくものは固定電話、ファックス、パソコンなどだけでしょうか?



人それぞれ。家具とかも必要な人はいますから。
FAXはいらないで携帯電話のみって人もいるし、FAXはなく、電話機のみの人もいますから。
事務所なら、FAX付の複合機があった方がよいのでは?
日本は紙で出力することもありますから、プリンターは必要になりますからね。すると、FAXなりそれぞれ別でするよりも複合機が1台ある方がスペースが少なくてすむ。
A4のインクジェット複合機なら安価なものもありますから。A3対応のレーザーは割高ですが、インクジェットなら、レーザーに比べて非常に割安感はありますので

>契約するにあたってどこの会社がおススメでしょうか?関西です。

ケイオプティコムか、NTT西日本でしょうね。
KDDIは、マンションを除きエリア外。NURO光はエリア内か不明だから、考慮せず
一般加入電話を契約しないでIP電話を契約する方が安価
ケイオプティコムは、IP電話は、286円。2番号にするにはさらに+856円
NTT西は、IP電話は、+500円 追加番号1番号につき+100円。2回線にするには+200円

NTT西のIP電話なら、3番号2回線だと IP電話のオプション料金に+400円で利用出来ますので

NTT西の一般加入電話を契約してもよいが、事務用となりますので、家庭用よりも割高です。
FTTHは、家庭用も事務所用もありません。オプションのIP電話の家庭用を事務所で使っても問題はありません。

FAXあるなら、FAX専用番号があった方が便利な場合がありますから。
NTT西なら、+100円だから、契約してもよいでしょう。
ついでに家庭用にもってことで契約も出来ちゃいますからね・・・

NTT西のIP電話の家庭用は、2回線までとなります。3回線以上は、事務所用となりますので。
まぁ、3番号あっても、FAXを送信しながら片方で通話があっても、3回線同時に使うなんて、一般的には少ないですから

事務で使うから、経費の問題?
家事割合で、何割かを家庭で消費で、あとは、仕事で消費にすればよい。インターネットの通信料金も家庭で利用するなら、本来は家事割合をしなければなりませんから。事務所の費用も一部経費として降りますから、同じですけども。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!