dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話加入権&ヤフーBBセットで購入しました。BBフォンもつけるのですが、BBフォンはBBフォン同士しか使わないようにするのでマイラインは”必要なし”でよいですか?
あと、BBフォンがつながりにくいとき、勝手に固定電話接続になると聞いたのですが、そうなるとBBフォン同士なのに同士でないとみなされて、電話代請求がきてしまうことになるんですか?
おしえてください!!

A 回答 (2件)

マイラインは、結局は、どこかに入る事になると思います。


昔、マイラインを自分で申し込みしなかった人は、自動的に、NTT系のNTTコミュニケーションに自動で入りました。

あと、BBフォンですが、BBフォンで繋がる場合は、すべて、BBフォン経由の支払いですから、どこのマイラインと契約していても、料金は、発生しません。

あと、BBフォンの場合、発信音がすべてと思って下さい。
掛ける時、プププが、6回鳴れば、無料。
3回では、国内3分7.5円。
鳴らなかったら、NTTなど、マイライン契約先(通常料金)からの請求になります。
あと、BBフォンで通話中、ネットの回線がちょっとでも切れると、電話も切れますので、解ります。
ですから、しらぬまに、NTT系の通常料金が来る事はありません。
    • good
    • 0

>BBフォンはBBフォン同士しか使わないようにするのでマイラインは”必要なし”でよいですか?



相手がBBフォン以外の場合は、今までマイライン契約していた回線を使うという事でしょうか

もしそうなら、マイライン契約は、有った方がいいと思います。
でも、もったいないですね。電話代が高くなるのに。

>BBフォン同士なのに同士でないとみなされて、電話代請求がきてしまうことになるんですか?

請求が来ます。発信時の音で確認出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!