プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

21才の女子大生です。
私は大勢でワイワイ盛り上がって騒ぐのがすごく苦手です...(><)
そういった場に入ると、なぜかすごく客観的に周りの物事を捉えてしまい、一緒になって騒ぐことができなくなります。
昨日はバイト仲間男女10人と花火をやりましたが、いまいち和に入って騒いで楽しむことができず、私ってこんなに暗い性格だったのかな..と帰ってきてから落ち込んでしまいました。普段バイトでは2~3人体制で入るので、いつも楽しく話したりして苦痛に思ったことはありませんでした。

また、カラオケも嫌いです。みんなの前で歌うことが楽しいという意味さえ私にとっては理解できません(><)つまり、ノリが悪い性格なのでしょうか。
あとは、なぜか昔から修学旅行が苦手でした。仲のいい友達グループはいたのですが、修学旅行に行くとなぜか孤独を感じるというか、みんなと一緒のように楽しむことができないのです。ちなみに中高女子校です。

一見地味でも暗い性格でもないし、人見知りをしたり話すのに緊張したりすることもないので、親友は人並みにいるし、普通の人付き合いは大丈夫だと思っていたのですが...でも友達は多いほうではないし、みんなと騒ぐこともできないので、実は人付き合いが苦手で社交性がないのではと考え始めました。一人の人と、語り合うのは好きです。
人から見た私は、おっとりしているとか癒し系、女の子っぽい印象のようで、男性のみならず女性からも女の子扱いを受けるため、それもその場のノリについていけない要因のひとつかなと思います。

説明が長くなりましたが、騒ぐのが好きではない反面、孤独もとても感じやすく、こんな寂しい思いをするくらいなら無理にでも性格をかえるべきかと悩んでいます。これから社会に入るにあたっての不安もあります。
こういう性格ってどう思いますか?私って、実は人付き合いが苦手で根暗なのでしょうか?周りの人を見るとみんなうまく溶け込んでいるように思えて寂しいです。ご意見お願いします。

A 回答 (8件)

それはさ、貴方自身の性格であり、感じ方なんだよ。


良い悪いじゃなくね。貴方のような感覚で大勢でワイワイがちょっと苦手という人は意外に沢山いるんだよ。
たださ、人間関係の潤滑油としてたまには参加したり、周りに合わせる事はあっても良いかもしれない。あまりにも頑なに嫌だ嫌だで自分を守りすぎちゃうと、結局その結果として交友範囲や人間関係が小さくなってしまう事はあるからね。貴方は貴方なりに自分のペースで、自分が大切にしたい形で人間関係を創り上げていけば良い。
それにさ、確かに表面的にはワイワイであっても、その中のそれぞれの参加者、メンバーとのコミュニケーションは一対一で出来る部分も沢山あるんだよ。何も常に対大勢という意識で受け止めなくてもね。
貴方は腰を据えて、ゆっくりとなじみの人と穏やかに交流していく事で自分を保ってきた要素が強い。だからこそ、その自分のペースを乱されるような場面になると凄く不安になったり、不安が自分の殻を閉ざす事にも繋がってる部分はあるんじゃない?
貴方は人付き合い自体が嫌だ感じてるわけじゃないんだよ。寂しがりな部分もあるんだしね。大切なのは周りに合わせる部分と、自分自身が大事にしたいペースをしっかり自覚して対応していく事。
大勢であろうが、少人数だろうが、相手をしっかり受け止めて、丁寧に関わっていく姿勢は変わらない筈だからね。
貴方なりにそういう自分の感性や感覚も自覚して受け止めた上で、臨機応変に対応していく事がこれから貴方が社会に出て行く中で大事になっていくと思うよ☆
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「腰を据えて、ゆっくりとなじみの人と穏やかに交流していく事で自分を保ってきた要素が強い。だからこそ、その自分のペースを乱されるような場面になると凄く不安になったり、不安が自分の殻を閉ざす事にも繋がってる部分はあるんじゃない?」という部分に納得しました。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/30 22:16

私も同じ(*´∇`)



大勢が苦手(〇>_<)
だから会社の飲み会なんかは常にパスしちゃってます(*´∇`)
だからといって仕事中に話する人が居ないわけじゃないし 毎日楽しく仕事してますょ(´∀`)

少人数だと喋っても楽しいけど大勢だと自分を殺してしまう部分があるんですょね。
だからとても苦痛。
だけど孤独感もあります。

でも自分はこんな性格だって思って無理に溶け込むようなことはしてませんよ(*´∇`)

普段たのしけりゃそれでイイし。って感じです(´∀`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じように大勢が苦手でありながら毎日楽しく仕事をしているという意見が聞けて、なんだか安心したような気がしました。
私自身もこんな自分の性格を認められるよう強くなりたいと思います。
心強い意見、ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/30 22:21

あなたは根暗ではありませんよ。

だって、人見知りでもなく、友達もいるんですもの。

大人数で騒ぐのが苦手という友達もいます。逆に二人三人での行動は苦ではなく、周りの行動に合わせるのが苦手で、どう思われるかも嫌だと言います。

団体行動をするときに全員に話かける必要はなく、その中にいる親しい友達と話をすればいいのではないでしょうか?

社会人になってみると、実に様々な性格の人がいるなぁと感じました。
その中で騒ぐのが苦手、というのはさして問題にはならないと思います。
盛り上がるのが苦手な人もたくさんいますから。
その場に冷静になっている人が重宝されるケースもありますし。

無理に性格を変える必要もないと思いますよ。
親友がいるのなら、この相談をしてみるのもいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
根暗ではないという言葉になんだか安心しました。
社会人になると様々な性格の方がいられるのですね。
私は私自身のままでいいんだと思えるよう、強くなりたいと思います。
優しいアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/08/30 22:25

そうですね。


人付き合いは実は「難しい」です。
資質みたいなものもあると思います。
上手い人、下手な人、ちゃんといますね。

…と、いうことで、どうですか?。
「私は下手」と自覚しているのならば、無理して変える必要なんか無いじゃないの。
他人には出来ないことが、君には出来るんだし。
それでイーブンじゃないかな?。

社会に出て「それだと困るよねー」とかいう人間には言わせときゃ良い。
そういう人間ほど、実は人間というのを知らない。
人間>社会なんだから、人間が「どういうものか」を知っているほうが、ずっと社会に出てから役に立つぞ。
「私みたいのもいるんだから!」って、誰かに向かって胸を張って笑えるほうがずっと素敵だと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

『「私みたいのもいるんだから!」って、誰かに向かって胸を張って笑えるほうがずっと素敵だと思うよ。』という言葉に強く励まされました。
性格を無理して変えるよりも、今の自分自身を認める強さを身につけるほうが私には必要なのだと思いました。 

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/30 22:29

>なぜかすごく客観的に周りの物事を捉えてしまい、一緒になって騒ぐことができなくなります。


それが格好いいと勘違いしている。
若い衆にはよくいるんです。
これがおっさんおばちゃんになるとコロっと態度が変わるなんて当ったり前のように遭遇します。
むかしスカしたにいちゃんやねえちゃんがワイガヤなんて珍しくもありません。

>21才の女子大生です。
年齢がダブルスコアくらいなると変わるかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は、みんなと一緒にちゃんとバカになって騒げる人のほうがカッコイイと思うし憧れます。
いつかおばちゃんになって一緒にみんなで騒げるようになる日を心待ちにしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/30 22:36

私も似たような性格・育ち(私立一貫校)・外見(まわりに与える印象)です。


21歳くらいの頃は同じようなことに苦しんでいました。

みんな、大人数で盛り上がって楽しそうなんですよね。
カラオケやら花火やら飲み会やらコンパやら同窓会やら…。
私は「大人数でうわべだけの軽っぽい話題をしながら大騒ぎ」という雰囲気が苦手でしたが、同世代の子たちと遊べばそういうシチュエーションになることが多く、同い年である以上「私も楽しまなきゃ」「この場に合わせて盛り上げなきゃ」という脅迫観念のような気持ちも持っていました。
実際は私一人、冷めた目でみんなを観察してたんですけどね(笑)

2~3人の親友とファミレスで何時間もじっくり語り合ったり、部屋でそれぞれの好きな映画や本を一緒に見ながら話したりする方が好きでした。
「物理的に大人数」とか「楽しそうにお祭騒ぎ」とかそういう表面的な明るさよりも、「自分が相手に理解されている」「もっと友達の精神世界を知りたい」と内面の充実を感じられる人付き合いの方が合っていたんですね。

これは人それぞれで、「そんなに深く他者と関わることのは息苦しい。友達とはただその場だけ楽しければいい」と感じる人も多いと思います。
そういう人は、広く浅く明るく騒ぐことに楽しみを見出せるのでしょうね。

「みんなが楽しそうな大騒ぎを、私だけが楽しめない」という思いは孤独に繋がります。
少数の親友とだけと付き合うすれば、必然的に「友達に会う回数」は減ってきます。
「大騒ぎは楽しめないけれど少数の友達だけと細々会っているのも淋しい」というジレンマに陥り、私ってつまんない人間…と落ち込みました。

私が「大騒ぎは自分には無理」と認められるようになったのは20代半ばだったかな…今30歳ですが。
「諦めた」のではなく、「自分を認められるようになった」んです。

社員旅行に行ったり職場の人達と飲みに行ったり…そういうことに何ひとつ楽しさを感じられず、むしろ義務感からの行動で、味わうのは苦痛のみでした。
時間・気力・体力・お金…すべて限りがあります。
限られた時間や気力を誰のために使うのか…そう考えた時、私は「心の底から大切と思える人のためだけに使おう」と思えるようになりました。
それ以来、会社との関わりは最低限に留めています(^_^;)
職場の人との薄っぺらい付き合いよりもプライベートを充実させる人、今は多いですよ。

30歳になると、数は少なくても心を許せる親友がいるということがどれだけ恵まれているか…実感します。
逆に、20代前半にワイワイと「盛り上がり好き」だった連中は、30代になってまわりが落ち着いてきた時に孤独を感じるようです。
「ふと気付くと、一緒にショッピングや遊びに行く友達はいるけれど、信頼して悩みを打ち明けられる人が一人もいない」そういう事態に陥りがちです。

質問者様が今、無理に性格を変えるとしたら…「偽りの自分」を演じることで今より淋しさが募るとは感じませんか?
試しにやってみるのもいいかもしれません。
21歳、自分のキャラクターやまわりとの付き合い方を模索する年頃です。

いつかきっと、自分が感じる「楽しさ」と「淋しさ」の折り合いがつくようになります。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じように苦しんでいたとのことで、そういった方の意見が聞けてとてもうれしく思います。
また読んでいてとても共感する部分が多く、理解してもらえたような気がして安心した気持ちになりました。

限られた時間や気力を誰のために使うのか…
こうやって考えることってとても大切なことですよね。
私に必要なことは性格を変えることではなくて、
自分自身を認めることなのだと気づきました。
今いる親友を大切にしながら私も強い気持ちを持っていきたいと思います。
参考になるアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/30 22:47

どうも。



>こういう性格ってどう思いますか?

いいと思います。全く問題ないです。

>私って、実は人付き合いが苦手で根暗なのでしょうか?

それはありません、2-3人ならうまくつき合えてることからも、そう言えます。

>おっとりしているとか癒し系、女の子っぽい印象

個人的な感想で申し訳ないですが、大勢でワーワーとハイになれる性格の方より、こういった性格・行動をなされる人の方が好きです。(男女問わず)
性格や物の考え方って、百人いれば百通りです。
あなたのような方も当然沢山いらっしゃいますし、(私のように)そういった人の方が「合う」人間もいます。
あなたの特徴・個性といったところで十分なのではないでしょうか?

>周りの人を見るとみんなうまく溶け込んでいるように思えて寂しいです。

うーん。。
では「無理にでも性格をかえる」って実際できます??
はっきり言って無理か、又は、ストレス溜るばかりだと思いますよ。

良い回答にはなりませんが、そういうあなたの性格の方が合う人間がいることも気にとめておいて頂けたらなーと思います。
(それくらいでは「寂しさ」は紛れませんか・・・)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この性格は私の個性でありCobalt_Xさんはこのような性格の人の方が好きと言ってくださったことがとても嬉しくまた安心しました。
私は私自身でいいんだという強い気持ちを持つことが私には必要であると気づかされました。

優しいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/30 22:53

僕が書いたんじゃないのかってくらい考えが似てますね(笑)


実を言うと僕も今、同じことで悩んでいて「大勢 苦手」で検索したら
ここに行き当たりました。
そうなんですよね、僕もほんと2~3人だとよく話をするんですよ。
なのでこの間も大勢で集まる機会があった時、「どうしたの?
もっと話なよ(笑)」「元気ないね~?」みたいに散々言われて
一人疲れていました。団体旅行も大の苦手で、
みんなのテンションについていけません。「旅行ちょー楽しみー」
「向こう行ったら○○やろー!!」みたいにわいわいしてる中
一人、孤独を感じてしまいます。質問者さんは社会人になるにあたって
不安を感じているようですね。僕は今社会人一年目で、こんな自分を
変えなければと無理して、団体の遊びに参加して4月から頑張ってきました。でも、性格って昔からのものだから、そうそう変えられるものではないです。
結局、楽しめたことは一度もありませんでした。
だから、「こんな自分ではだめだ」と悩むより、「自分は自分。これでいい」と
思うのがベストなのではないかなって思います。
もちろん、団体行動が好きな人の方が社会ではうまくやっていけます。
そういう人は自然と会社に知り合いが増えていきますからね。
ですが、大切なのは仕事をしっかりこなすかどうかだと思います。
仕事をちゃんとしていれば、文句は言われません。
それに個人的な考えですが、団体行動好きな人って付き合いが
より増えるわけで、そういう部分で悩むこともあるのではないかと・・。

僕もまだまだこういう自分を肯定できずに、悩むことも多いのですが
お互い頑張っていきましょう!
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。
またまた同じような経験をした方からの意見が聞けて、とても嬉しく思います。
意外とこのような性格の人って多いみたいですね。
来年から社会人になるためすごく不安でしたが、やはり私は私でいいんだという気持ちを持つことが何より大切なのだと分かりました。
yatamaruさんのように私もがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/30 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!