dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市で乳がん検診(触診)を受けました。結果要再検査となりました。
検査票には線維線種と書いてありました。本当に線維線種であれば問題ないのですが(問題ないんですよね?)、もしかしたら・・・ですのでエコーやマンモを受けようと思います。ただ、生理になってしまったので、受けるのは再来週になりそうです。
このことを彼に伝えようか悩んでいます。結婚を控えています。
ただ、線維線種であれば、余計な心配を掛けることになります。両家の顔合わせで、結構神経を使いました。いろんなことで、彼は気苦労しています。今はあまり心配を掛けたくはありません。
ですが、本当に乳がんだったら・・・入籍前に知っておきたいのではないかとも思うのです。私はいわゆる虚弱体質です。命にかかわる病気は今のところないですが、○○症という感じのものをいくつも持っていますし、皮膚が弱く草木にあまりさわれません。丈夫とはいえないです。
これで乳がんだったら、彼にまた迷惑を掛けます。結婚を取りやめられてもしょうがないと思っています。
乳がんだったとしてもまだ初期の段階だと思うので(1CM位といわれました)命にはかかわらないと思いますが、手術や治療で大変になると思いますし、4ヵ月後の結婚式もどうなるのかと・・・
市の検診で引っかかったとき、乳がんだったらどうしよう。怖いと言う気持ちより、ごめんね、ごめんね。と彼に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
再検査を受けるまでの2週間で賃貸契約、家具・家電の購入といろいろ話が進んでいきます。今の段階で、彼に伝えるべきか、きちんと再検査を受けてから伝えるべきか悩んでいます。

A 回答 (4件)

こんにちは。



とてもショックな状況ですね。
癌でなければいいですね。
ところで今質問者さんは少しパニックになっていると
思います。
だけど少し冷静になって下さいね。

その上で思い出して下さい。
結婚式の時の誓いの言葉を。
「病める時も健やかな時も愛し合う事を誓いますか?」と
聞かれますよね?

質問者さん達はもうすぐその誓いをたてる仲です。
なら彼氏さんは質問者さんの事を受け止めてくれると
思いませんか?

それとね。
質問者さんは彼氏さんが病気かもという時に知らずに
居たいですか?
愛する人の苦しみを分かち合いたいと思いませんか?

私は可能性があるなら伝えます。
誰より傍に居てくれる人には知っておいて欲しい。
だって逆なら知りたいもの。
知らない間1人で苦しませたくないもの。

彼氏さんを苦しませるかも知れないですが、やはり
大事な事ですからね。
伝えるのはワガママでもなんでもないですよ。
そして結婚の準備は少しお休みさせて貰いましょうね。
今は心を落ち着かせましょう。
心配な時に忙しくしていて体調壊してもと思いますし。

何事もなくお式を迎えられると良いですね。
無事を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
結婚式の時の誓いの言葉を。
>「病める時も健やかな時も愛し合う事を誓いますか?」と
聞かれますよね?
泣きそうになりました。かなりパニックになっていました。
彼には話しました。びっくりはしていましたが、『がんだからと言って結婚しないとかありえないから』と言ってくれました。伝えてよかったと思います。
その後の検査の結果、異常なしでした。ほっとしました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/04 21:23

こんばんは。

NO1です。
お礼拝見しました。

何もなかったんですね!
気になっていたんです。
本当に何もなくて良かったです^^

今回の事はとてもショックで辛かったでしょうけど、
結果的に何もなかったし何より彼の愛の深さを
再認識出来て良かったかもしれないですね。
これで晴れ晴れとした気持ちで善き日を迎えられますね!

報告ありがとうございました。
どうかお幸せにね。
    • good
    • 0

NO.2です。


お礼文ありがとうございました。

本当によかったですね^^ 
結婚式まではいろいろたいへんです。
お二人共に体調をくずさないようにしていってくださいね。

お二人の幸せをお祈りいたします^^
    • good
    • 0

こんにちは。



もしσ(o^_^o)が彼氏の立場だったら、すぐにでも教えてほしいと思います。なぜなら好きな人のことだからです。
彼氏だって、これまででどのような状態にあるということだけは理解していたはずです。それでも貴方様を選んだのです。

式まで4ヶ月あります。もし手術などになったときの日程も考えると、日程変更は早いほうがよいです。ぐずぐずしていると混乱を引き起こす恐れがあります。

σ(o^_^o)は貴方様を選んだ彼氏を信じたいと思います。
すぐにでも伝えたうえで、2人でとれる対処方法をお考えください。
本当に好きならば、こんなことくらいで別れるなどとはいいません!

「ごめんね」は、式がおわって一緒になったときにしましょう。2人が無事に結ばれることができて、健康になっていれば言うことは無いのですから。

がんばってね^^ どうぞおだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚式のこともあるので、彼には伝えました。『もしガンだったら、結婚を考え直してもいいから。本当にごめんね。申し訳なくて仕方がない』と言いました。彼は『結婚しないとかありえない。誤る必要なんてない』と言ってくれました。

その後の検査で異常はありませんでした。線維線種すら見つかりませんでした。本当によかったです。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2009/09/04 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!