
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
gimpなどのペイントソフトで
使いたいサイズで新規作成して
ファルターからRGBノイズをかけます
モノクロにしたい場合はRGB独立の[レ]チェックをはずします。
そして、名前を付けて保存で0001.bmpみたいに連番で
他の素材と同じフレームレート分(30fpsだったら30枚くらい)をつくります。
そのとき、それぞれ、ノイズが別になっていないと動きません
で、その30枚を選択して必要な秒数回、コピーして貼り付けます。
たとえば、5秒だったら5回(30fpsのとき150枚にします。)
vixで全部選択して、右クリックして連番にするために名前の変更で
連番にします。
tmpegencなどの連番のbmpが使えるソフトで読み込み
aviなどで書き出せば動画になります。
http://www.geocities.jp/gimproject2/download/gim …
gimp2のダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se375341 …
連番にリネームするソフト
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
Vix(リネームなどもできます。連番のbmpをスライドショーで確認もできます。)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html
動画のソフト Tmpgenc
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
Aviutil
No.3
- 回答日時:
フリーソフトはわからないので作ったものをあげておきます。
960x540p、29.97fps 10秒。WMV9 Q90映像のみです
After Effectsで作成(AEにはノイズエフェクトがあるので。ご自由に使っていただいて結構です。長さが足りないときは適当にループさせてやってください)
RAR形式の分割ファイルとなっていますので、1~5を同一フォルダーに保存後、WinRARで解凍してください。
PASS:noise
1:http://loda.jp/sample_uploder/?mode=pass&idd=4
2:http://loda.jp/sample_uploder/?mode=pass&idd=5
3:http://loda.jp/sample_uploder/?mode=pass&idd=6
4:http://loda.jp/sample_uploder/?mode=pass&idd=7
5:http://loda.jp/sample_uploder/?mode=pass&idd=8
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- その他(動画サービス) ノートパソコンG834JY-I9R4090 使用していて Switch 、Elgato HD60 S 2 2023/05/28 19:05
- ノートパソコン 先月にサーフェスを買ったばかりでまだあまり使ってなかったのですが久しぶり、数日ぶりにサーフェスを使っ 1 2023/06/05 22:37
- デスクトップパソコン PCを起動したら砂嵐になってしまった 5 2022/07/29 02:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- 英語 英語について質問です。 大岩の1番初めの英文法 長文編です。 (3)がちょっとよく分かりません。 問 1 2023/03/23 16:32
- その他(動画サービス) 動画編集初めての人が、初めてMacBook Proを購入し、Final Cut Proという動画編集 4 2023/06/24 14:31
- その他(映画) 模試の判定の小道具を制作したいです 4 2023/07/25 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
BGM付スライドショー
-
EPWING対応のフリーウェア
-
地図の等高線から立体画像・山...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
体育館の平面図を作りたい
-
フリーソフトで、油圧回路図を...
-
1秒間に5回の音が鳴るものを探...
-
プロクシサーバーを自動切換え
-
立体形の四角を作るフリーソフ...
-
XDWの拡張子が付いたファイルの...
-
習字のような文字が書ける文字...
-
写真に文字や絵(スタンプ)を描...
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
動画編集について
-
JTrimのようなMac向ソフト
-
VIDEO_TSとAUDIO_TS、PCで見...
-
音楽CDの一部を切り取り、寄せ...
-
フリーソフトの紹介・宣伝方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
フリーソフトの商用利用について
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
フリーソフトを仕事で使用して...
-
土木積算のフリーソフトってあ...
-
windows8でSSDをローレベルフォ...
-
Windowsタスクスケジューラ同様...
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
自在眼の代替えソフト
-
デスクトップ上の画面に線をひ...
-
PortableApps.comは信用できる...
-
XDWの拡張子が付いたファイルの...
-
体育館の平面図を作りたい
-
Illustratorのようなフリーソフ...
-
デスクトップメモ
-
音楽の音程(ドレミ)を上下出...
-
あと何日カレンダーはフリー?
-
セキュアMP3
おすすめ情報