
VistaHomePremiumSP2を使用しています。
アンチウィルスソフトは、SourcenextのZeroです。
ウィルススキャンにひっかからない以下の二つのファイルはどう処理したらよいでしょうか?
1.C:\Windows\ST5UNST.EXE
いつのまにかスタートアップと同じフォルダに、半角カタカナの「スタートアップ」フォルダが作成されており、
その中にこのファイルのショートカットがありました。Zeroはこのファイルを検出しませんでしたが検索したところ、
なんだか怪しいファイルのようです。
2.C:\Windows\ST6UNST.EXE
上記ファイルが怪しいのでこのファイルも怪しいと思いました。
ちなみに、Zeroが"C:\Windows"の中もスキャンするようになっています。
画像は上が、スタート>すべてのプログラム 項目。
下が、当該ファイルのプロパティです。
以上ご回答よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは、Visual Basic 5に含まれている、セットアッププログラム用のアンインストーラです。
単独で実行すると、「プログラムの削除から呼び出せ」と、警告が表示されます。それだけです。これが正常な動作です。
特別何もせず放っておいても、実害はまったくありません。
ST6UNST.EXEも同様で、Visual Basic 6に含まれるセットアッププログラム用のアンインストーラです。こいつを呼び出して、アンインストールを行う仕組みです。
私の環境下にもあります。Kaspersky 2009でスキャンしましたが、異常はありません。
スタートアップの名前が半角の理由は、単純にVisual Basic 5の仕様です。今でこそ全角で表示されますが、昔は半角で表示していたことがあります。
ご回答ありがとうございます。
気持ち悪いので、スタートアップ(半角)フォルダ、ST5NST.EXE、ST6UNST.EXE
の三つを手動削除しました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
〉〉受理 2009.07.28 08:33:51 (UTC)
つまり、世界標準時で、今年の7/28 にすでに、VirusTotalで
確認した人がいると言うことですね。
〉〉結果: 1/41 (2.44%)
41社の中で、黒と判定した、1社がどこかはわかりませんが、
特に有名どころが、今もって、すべて問題なければ、大丈夫
だとは思いますが。
No.2
- 回答日時:
せっかくSourcenextのZeroをいれてて、信用できないという状況は
良くないです。
取りあえず、ファイル名がフルパスで分かっているんでしたら、
こちら↓へ当該ファイルを送って調べては如何でしょう。
http://www.virustotal.com/jp/
すぐに結果が出ますので、その結果が分かれば、今後の参考に
したいので、よろしく御願いします。
SourcenextのZero は『K7 Computing(K7AntiVirus)』の表記の
ベンダーに該当します。
念のため。
ご回答ありがとうございます。
以下のような結果が出ました。
ファイル名 B2B6242F00E814D81847018E91866100AA200085.EXE 受理 2009.07.28 08:33:51 (UTC)
現在の状態: 完了
結果: 1/41 (2.44%)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
dllファイルは消しても問題...
-
バッチファイルで、最新ファイ...
-
****.datファイルをクリックし...
-
Real Playerが勝手に起動
-
ウイルスファィルの名前と場所...
-
windowsにファイル拡張子があり...
-
イメージファイルの中のウィルス
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
「CnsMin」とは?
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
つまりavp.exeって何?
-
外付けHDDに最初から入っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
リンク付のエクセルファイルが...
-
出なくした発行元を確認できま...
-
****.datファイルをクリックし...
-
dllファイルは消しても問題...
-
マイドキュメントのファイルが...
-
DATファイルの削除について
-
イメージファイルの中のウィルス
-
「 .scr」のスクリーンセーバ...
-
Cドライブ直下の不明物が気にな...
-
windowsにファイル拡張子があり...
-
ノートPC(WinXP)ファイル数が百...
-
ウイルスファィルの名前と場所...
-
削除できないファイルがあります
-
zipファイル自体がウイルスでダ...
-
バッチファイルで、最新ファイ...
-
とても困っています、すぐにお...
-
C:\\Windows\\Installerフォル...
-
パソコンの動作が遅い
-
PFファイルについて教えて下さい。
おすすめ情報