dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDやDVDの無地のものにタイトルやイラストなどを印刷したオリジナルCDを作ろうと思います。直接印刷したいのですが、CDラベル対応ののプリンターを持っておりません。そのようなプリンターなしできれいに書ける方法はありますでしょうか。
ちなみに、シールのようにディスクに貼るタイプのものは車のCDプレイヤーなどでは引っかかって取り出せなくなった経験があり、今後も使用するつもりはありません。

A 回答 (3件)

自分でサインペンとかで描く



絵心さえあれまできますよ。

シールタイプはしっかりと貼りましょう。
私はトラぶった事が無いですね(^^;
    • good
    • 0

要はドライブにCD-RなりDVD-Rなりを挿入してレーベル面に印刷したいとうことですよね。


それに規格として「Labelflash」と「LightScribe」があるようです。
しかしこれはあくまでも規格です。
実際に印刷できるようにするためには、それぞれに規格に対応したハードウェア・ソフトウェア・メディアが必要になります。
それぞれの規格についての比較は割愛します、なぜなら設備投資がかなり掛かるからです。

そうなると素直にプリンタを買った方が安いのではなかろうかと思います。

<参考ページ>
目的で選ぶ|注目機能で選ぶ(CANNON PIXUS)
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/
    • good
    • 0

シールでなければ手書き、スタンプくらいしか思いつきませんね。



私は、市販CDと同じケース買って、紙に印刷して挟んでますが。
5mmのケースや不織布ケースに印刷した紙を挟んでもいいと思います。

インクジェット用のディスクに直接印刷となると対応プリンターが要りますね。ディスク専用のプリンターもあったと思いますが、インクジェットプリンターのほうが安いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!