電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月に演劇公演をやる事となり私の役が幕末の漁師なんです。
衣装なんですが幕末の漁師と言うと「一心太助」みたいな姿しか思い出せません。
幕末の漁師の衣装と言うのは何処で手に入れればよいですか。
買ったとしても後使う予定もないのでできればレンタルで。
知ってる方いましたら教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは、はじめまして。



私は、趣味でアマチュア演劇をやっております。
失礼ながら、貴公演には衣装スタッフさんがいらっしゃらないのですか? 公演全体の衣装プランはありませんか? 舞台監督さんはどのように考えていらっしゃいますか?
衣装は個人調達のようですが、せっかく有料でレンタルされても、色が共演者とかぶったりして、変更を余儀なくされることもあります。また、一人だけプロっぽい美麗なレンタル衣装を付けて、周りから浮く、という可能性もあります。
レンタル衣装のお店はたくさんあります。↓一例

ただ、レンタル衣装になると、幕末のつもりでも、時代劇は「江戸時代もの」になってしまいます。和服の着付けは大丈夫ですか?
漁村や海岸部の地域の郷土史などに、幕末期の史料写真があると思いますので、図書館などで調べて、ご自分のプランを考えてはいかがでしょう?
そのうえで、手持ちの浴衣や帯などで工夫されてはいかがでしょうか? レンタルより安価ですし、稽古中も着られます。髪型と、履物もありますね。「漁師」さんの、仕事中ですか、ご自宅の姿ですか、それによってもプランが変わります。

ご公演の成功をお祈りしています。

参考URL:http://www.bigkids.co.jp/index.html
    • good
    • 0

(漁の形態や地域により、著しく差が出てきそうに私は感じますが・・・・)


●(寿司しかまより少し時代が下るのが難ですけども)"明治初期の(鰊漁の)写真"→http://www.shikamazushi.co.jp/nishin.htm
●又(東京海洋大(品川本館)より)"附属図書館の利用案内"の項→http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/library/riyouan_gaku … (学外向け)
等をご参考に

尚"ひょっとしたら・・・"との切口からだけの故、衣装のその後の使い方に関して一切気遣いしなかったのをお含み置き下さいませ!!
    • good
    • 0

私も資料を持っている訳ではありませんし、ググってみても有用なサイトも見つけられませんでしたが、



昔の「漁師」風情というのは、レンタル衣装等では表現しにくいと思います。

・木綿等のざっくりした袖無し丈短の単衣か短い半纏
・短い股引
・お腹に晒か腹掛け

と言う感じじゃないでしょうか?
「衣装」として準備なさるべきと思うのは、単衣に、紺地の男柄の浴衣の裾を詰めたもの。裕福でない層の役柄なら肩や襟に等に当て布を当てたり、当て布自体を女柄にすると「粋」になります。
あと、はちまき、手ぬぐいの小道具も必須かと……。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!