重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Oracle初心者です。
Oracle9iの環境と全く同じ環境、Table等で
Oracle10i(新サーバー)へ移行したいと考えてます。

Oracle9iの旧環境では、どのようなコマンドや動作や
情報などを集めておく必要があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

移行方法などの詳細は、OTN上の「アップグレード・ガイド」を参考にするのが


良いと思います。
(ttp://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/102/doc_cd/index.htm)

移行考えるのなら、
--------------------------------------------------------------
○移行にかけられる(DBを停止しておける)時間。
○移行元のデータ総量
○移行先に適用されている個別パッチや隠しパラメータの修正内容が
 アップグレードするバージョンで修正されているか、
 修正されていないなら、そのバージョンの個別パッチが用意されているか。
○既存で使用している機能が移行先で使用できるかどうか。
○アップグレードするにあたり、既存不具合がないか、
 非推奨パラメータはないか、OISC上で確認。
--------------------------------------------------------------
ってところが一番重要な確認箇所でないかと。
(当然、データ量が多ければ、Export・Importは無理。
 また、サーバーが用意できなければ、既存DBをアップデートするしかないし、
 DBをなかなかとめられないのであれば、一度複製作って、
 ある段階でどんと移行するしかないので。)
(DBアップグレード時には既存不具合などかなりあり、
 また、10gで廃止になったパラメータなどは数多くあります。
 また、新規に追加された機能を使用するかどうかなどの判断や、
 既存の運用で使用している機能がバージョンアップ後でも
 使用できるのかって確認は重要ですね)
この結果により、移行前バックアップ方法、移行方法、
移行中の並行期間運用をどうするかといった内容を決めます。


さくっとどんな移行方法があるか概要を説明すると、
---------------------------------------------------------------
1.「新規に10gのDBを作成しておき、そこに移行」する方法
新規に10gR2をインストール。
 既存DBからデータを移動。
  Exportして、新規DBにImport、
  トランスポータブル表領域を使用
  データファイル、制御ファイルを移動してデータ移行。

2.「既存の9iDBをそのままアップグレード」
 タイトルのとおり、複製を用意せず、自前のDBをバックアップしておいて、
 そのままDBのバージョンアップを実施。

3.「DBを複製後、Upgrade」する方法
現行のDBのバックアップを元に、新規作成のDBサーバに複製を事前に作成しておく。
現行DBを停止し、現行DB停止前までのアーカイブログを複製先に適用。
 複製先のDBをアップグレード。
---------------------------------------------------------------

こんなところでしょうか。
あまり詳細なところまで記述するとサポート規約に引っかかる可能性があるので、
どのパラメータがとか、どのようなエラーがとかっていうのは、
きっとみんなここには記述できないと思うので、詳細はサポート使用するなり、
ベンダー使用するなりするのがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切、丁寧な回答ありがとうございます。
アドバイスを元に、もう少し勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!