重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
よろしくお願いいたします。

BUFFALOの2GB USBメモリを使用しているのですが、
以下のような現象が起きています。

パソコンに差し込むと、通常どおり認識し、
USBメモリの内容が表示されます。

マイコンピュータから、USBメモリのプロパティを見ても、
 使用領域:1.90 GB
 空き領域:26.0 MB
 要領  :1.92 GB
と表示されています。

しかし、中のPDFファイルを開こうとすると、
「この文書を開くときにエラーが発生しました。このファイルが見つかりません。」
と表示され、USBファイルの中身が空になっています。
(何も表示されていない)

そのあとで、マイコンピュータからUSBメモリのプロパティを見たところ
 使用領域:0 バイト
 空き領域:0 バイト
 要領  :0 バイト
となってしまいます。

一度USBメモリをパソコンから抜いて、再度差し込むと
最初は上記のように認識するのですが、
一度ファイルを開こうとすると、上記のようなエラーが出て
また上記と同じ状態になってしまいます。

このUSBメモリは、まだ5回ほどしか使用していません。
BUFFALO社のホームページも見たのですが、解決できませんでした。

Windowsのバージョンは、
 Windows XP Home Edition Version 2002
USBメモリの型番?は
 RUF2-E
(型番かどうか分からないのですが、USBメモリにはそう書いてあります)
です。

USBメモリの内容が、どうしても見たいです。
どなたが分かる方いらっしゃいましたら、
ご教授願えますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

USBメモリーからPDFをデスクトップなどパソコンにコピーしてから開くとどうなりますか?

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。

USBからパソコンにコピーしようとしたところ、
「ファイル をコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」
と出て、コピーすらできませんでした。
そのあとで「最新の情報に更新」をすると
USBの中身が空になってしまいました。
(一度抜いて再度差し込めば、また表示されるのですが。)

どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/10/15 19:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!