アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この分野での初めての質問になります。よろしくお願いします。
自分は現在、某公的機関でシステム管理を担当していますが、
そこで運用されているソフトウェアのソースコードの開示が
できるかについて質問です。
長文になってしまいますが、よろしくお願いします。

納品時は、自分が担当外だった頃なので詳細不明ですが
5,6年前にハードウェアと一緒に納品されたシステムがあるのです。
ハードウェアは、構内のモニタ表示を行うハードとサーバのセットで
ソフトウェアは単に、上記用の自動実行用のバッチファイルを出力する
だけのシンプルなものです。(VB6で書かれているようです。)

ハードウェアがメインで、ソフトウェアは付随するおまけみたいな
もののようでしたが、ソフトも含めて一括買い取りし、
現在のメンテナンスはスポット契約になってます。

現在、私はなし崩し的に、それらを管理する立場になってしまい、
先日納品物等を確認しておりました。
すると、ソフトウェアの納品物が含まれるにもかかわらず、
ソースコードだけでなく、ソフトウェアに関する契約書や
設計書の類が一切ないのです。

納品した会社は今にもつぶれそうな!?小規模な会社で、
一部の特殊なハードウェアのスポット修理以外は放置プレイで
ソフトウェアも不具合があるまま(というか開発途中?)のものが
納品されているだけで、サポートの電話をしても
サーバが壊れた→メーカーに文句を言ってくれ。
サーバが止まった。→ハードリセットしてみてくれ。
ってな具合です。仕方がないので、出張修理を依頼すると
出張費だけで一人20万~30万請求されます。
必ず二人以上できるので、来てもらうだけで50万を軽く超え
おちおち呼ぶこともできないんです。(当然、部品代は別)

一応、公的な機関ですので、特定の業者のみへ随意契約になるような
形の購入は避けるのは当然と考えているのですが、
このままでは、この会社が倒産したら今後の保守が期待できない
ことは勿論、もっとサポートがしっかりした会社に保守や修正を
委託したくてもソースコードや設計書すらないので、
内部で何をやってるのかすらわからず、直しようもない状態なんです。

そこで、せめてソースコードと設計書の納品をお願いしようと思い、
担当者に連絡を取ってみたところ、「できない」
「前例がない」の一点張りで全くらちがありませんでした。

こちらがマイクロソフトですら、一定の条件でソースコードの
開示が行われていると聞いてますし、富士通やIBM等の大手が
公官庁にソフトウェアを納品するときは、
ソースコードや仕様書が必ず添付されてたはずですと話をし、
「そういうわけで、今日の公的機関にソフトウェアを納品する時には
ソースコードや設計書があるのは常識だと思うのですが?」と
担当者に質問してみたのですが、
「おたくのいう常識はうちとは違う、場所によって常識は変わるんや。
ソースコードを出さないのは、うちの常識や!」
と言われ、取り尽くせもない状態です。

そもそも、ハードとソフトを一式購入したにもかかわらず、
ソースコードや仕様書の確認すらできないというのは、
素人考えでもおかしいのではと思うのですが、
間違ってますでしょうか?

ちなみに、そのソフトは、専用のハードを動かすバッチを生成する
だけのもので、汎用的なものではありません。そのうえ、
一部の機能が未実装だったり、使えない機能があったり、
一覧表示画面で垂直スクロールバーの代わりに↑と↓のボタンが
ついているいう、自分がみても、ほんとおまけ程度のできの悪さです。

できの悪さには、どうにか目をつぶるとしても
いかにように話をもっていけば、ソースコードや仕様書を
ちゃんと提供してもらえるかわからず、大変困っています。
お手数ですが、詳しい方がおられましたら御指南お願いします。

A 回答 (3件)

相手方にソースコードがなければ、どうしようもないでしょうね。

またソースコードを見ても、誰も理解できない、読めない、可能性は大です。
そういった場合、契約書を作り直す手間や、ソースコードを出してもらう手間や、そのための費用などを考えると、同じようなプログラムを作ってもらった方が、安価かもしれませんが、ハードによりますね。
あとは、何か修正して欲しいところを見つけて、その時、交わす契約書にソースコードと設計書を納品するよう明記する。それで見積もってもらった金額を支払い、修正されたものを納品してもらうという方法が有ると思います。しかし、これでも、金額の交渉は、泥沼になるかもしれませんね。

あと、一般的に納品物を受け取り検収してから通常3ヶ月以内に、文句がなければ納品が成立し、文句を言う権利も無くなります。3ヶ月後に直して欲しいところが出て来たら、また新たに契約書を作って、見積もり、納品、支払いという処理になります。ですので、相手方に、「常識」という言葉を使うのは止めた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御指南ありがとうございます。
おっしゃるように「常識」と断言することは
少々無理がある点は理解しました。

アドバイス頂いた方法で交渉してみたいと思います。
長文にもかかわらず、丁寧に御指南していただき、
他の皆様も含め、大変ありがとうございました。

また、相談させて頂くこともあるかと思いますが、
その節はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/09/09 11:39

アルバイトが片手間に作ったもので、設計書もソースコードの管理もされていなくて、すでに無い。


のかも知れません。
その会社の常識がそういうモノなのかも知れません。
口約束とか、まともな契約も交わさずに、「片手間で作ってよ」とか当時の担当者が言ったのかも知れませんし。

現状のモノから外部の動作に関して列挙してみて、簡単な仕様をまとめた上で、
別の会社に発注して作り直して貰う。
というのが前向きなような気もしますが…。
# その際はきっちり契約書を作成するべきでしょうね。
# 納品物としてソースコードも要求するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゆくゆくは別の会社の製品にリプレースを検討していますが、
不景気の折、新しく予算を申請することも難しく
当面は現状のまま使い続けるしかないのです。
上役は、さすがに懲りたみたいで、次は特定のメーカーのハードに
依存するようなシステムは購入しないって行ってくれてます。
(当然、この会社とは縁を切る予定です。)

現状の妥協案として、どうすれば、ソースコードや設計書を
相手から受け取れるか、いい妙案はございませんでしょうか?
たとえば、こちらが今から契約書を提示して、
これに同意してくれと言うのもOKでしょうか?

お礼日時:2009/09/09 00:37

ソフトウエアを購入したとしても、著作権は、その会社にあり、そちらはライセンスを買ったというだけです。

ですので、ソースコードもまるまる受け取れるものでは無いという理由は成立します。
要は、契約書の中に、その記述があるか、ないかです。なければ、一般的な常識として、ソースコードは受け取れません。著作権の譲渡にあたりますので。
あと、契約書が管理されていない?設計書ももらわずに納品物を受け取るなんて信じられません。
同じミスを繰り返さないために、そこを改善することの方が、先ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
引き継ぎ前の前任者の対応については、こちらにも
確かに非があるとおもいます。詳細は自分も不明ですが
ほとんど相手のいいなりで契約したっぽいですし。
今後は、おっしゃるように管理をしっかりしたいと考えております。

それで、現状を改善する方法を教えていただきたかったのですが、
どうすれば、ソースコードや設計書を受け取れるか
いい妙案はございませんでしょうか?
たとえば、こちらが今から契約書を提示して、これに同意してくれと
言うのもOKでしょうか?

お礼日時:2009/09/09 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!