dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麻雀を覚えて日の浅い者です。

ネット麻雀にて
リャンピンをポンしてピンズの345688から6を捨ててパーピンとリャンソウのシャボ待ち状態になり、3巡ほどで右手の人(下家?)がパーピンを捨てたのでロンしようとしたのですがロンできませんでした。
そのとき何かメッセージが表示されたのですが、あせってよく確認できませんでした。
何故ロンできなかったでしょうか?
どういうことなのでしょうか?
分かる方、どうか教えてください。

幸い牌譜機能と言うのがありましたので、上の説明の補足になるかと思いますので、そのときのスクリーンショットを添付します。
用語の間違い等ありましたらご容赦ください。
よろしくお願いします。

「麻雀ゲームでロンできなかったのは何故?」の質問画像

A 回答 (4件)

2です。


下家の鳴きからしてリャンシではなさそうですね。

やはり考えられることは食いタン無しの設定なのでしょう。

この場合2ピンを鳴いた時点で役牌、トイトイ、ホンイツ、チンイツなどへの移行が必要でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答有り難うございます。

下家の鳴きからして、藩縛りではなくクイタン無しということでうか。
なるほど、詳しいアドバイス参考になりました。
有り難うございました。



皆さん本当に有り難うございました。

お礼日時:2009/09/09 11:00

 皆様仰っているように、喰いタン無しなのでしょう。


麻雀を覚えて浅いのであれば、鳴きは多用しない方が良いですよ。
 今回も2ピン鳴かずで、2ピン捨。23456の3面にした方が
受けは広いかと。結果も1ピンツモでリーチでしょうし。
 右の人が7ピンを鳴いているので8ピンは出やすいとこです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

どうもクイタン無しのようです。
鳴きの多用気をつけたいと思います。
なるほど、アドバイスとても参考になります。
有り難うございました。

お礼日時:2009/09/09 11:18

ルールで食いタン無しの設定になっているのでは?


そうでなければ特別にリャンハン縛り(ドラを除く2つ以上の役が必要)などの設定なのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答有り難うございます。
どうやらクイタン無しのようですね。
有り難うございました。

お礼日時:2009/09/09 10:59

ルールでクイタン無しだったとか?


クイタン=鳴いてタンヤオ
それか藩縛りがあったとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答有り難うございます。
なるほどクイタン無しですか、そうですね。
そうかもしれません言われて納得です。
有り難うございました。

お礼日時:2009/09/09 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!