dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まぁ禁止ルールのとこもありますけどね
自分はよく麻雀ゲームをオンラインでやるのですが

鳴きタンでとっとと終わらせたりします
といっても
1回もあがれてなかってオーラスだったり
勝ってて1位のまま終わりたいときとか
親を流したい時とかですが

でも以前
第1局目から配牌がけっこうよくて鳴きタンでさっさと上がれそうだってときに
手伸ばしても良かったんですが、親だったので鳴きタン上がりしました
そしたらたびたびチャットで文句言われます

親のときは積極的に鳴きタンをしますが
そんなにイヤでしょうか?

A 回答 (4件)

喰いタンですね、戦略なので全然気にする必要はありませんよ。



他人の上がりにケチ付けるなんて、負け惜しみでしかありません無視しましょう。

でもオーラスで4着確定の喰いタンとか、マナー違反な場合もありますので気を付けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分とこは鳴きタンといいます

そうか、そうですよね
戦略ですし
ありがとうです

お礼日時:2014/01/04 07:14

喰いタンですよね。



問題ないですよ。

親の時は、あがり優先であがりますよ。

たしかに、だれでもトップ目があるオーラスで
負けにげ喰いタンはどうかなと思いますが
今回は上がって全然OKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親の時は、あがり優先であがりますよ
ですよねー
伸ばすときはのばしますが

お礼日時:2014/01/04 07:15

まったく気にする必要はありません



自分の手を邪魔されたと思って文句言う人がおかしいんですよ

そういう人は嫌ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の手を邪魔されたと思って文句言う人がおかしいんですよ

やっぱそうですよね
気にしないことにします

お礼日時:2014/01/04 07:14

作戦ですから気にすることないですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解!

お礼日時:2014/01/04 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!