都道府県穴埋めゲーム

配牌
三四五467(2)(3)(7)(7)(8)中中

このように、配牌の時点でタンピンが狙えそうな時に、
1打目にいきなりトイツになっている役牌(この場合中)を
落とす癖があるのですが、これは異常ですか?
役牌を手の中でしまうと、どうしても手が安くなってしまうし、
しかもこの場合タンピンが狙えるので、
役牌を落としたくなってしまいます。

もちろん、点差に余裕があるトップで安い手でも良い、
いつでも降りる、という事なら手の中で温めておくのですが、
点差の無いときならノンストップで役牌を落としてしまいます。

ちなみにネットの麻雀では鳴き率が17%と低いので、
鳴くのが嫌いなのも関係している打ち方なのかもしれませんが、
プロの方を見ていると、いきなりトイツの役牌を落としたりする所は
見たことが無いので、やっぱり少数派のうち方なのかなーと、疑問に思っています。

また、みなさんならこの形、何を切っていきますか?
暇な時に回答くださるとうれしいです。

A 回答 (4件)

僕も鳴きは嫌いなほうです。


でも、最初から役牌のトイツ落としはしないかな。
この形からならまずは(7)を切って様子見かな。

三色目が見えてきたら、中のトイツを落としていくようにします。

ちなみに、僕の大好きな役はメンタンピン三色です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になります~。
お、僕もメンタンピン三色が大好物ですよ!

お礼日時:2007/07/14 01:19

タンピンだと積もっても2600点ですからね。


その程度の点だと、ないて動ける中を残します。
三色が見えたら中を切るかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにツモっても安いんですよね。
そう考えると、鳴きって結構重要なのかなぁ。
皆さん、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 01:23

こんにちは。


役は、決めて作るのではなく、牌の流れで出来ていくものでしょう。なので、最初からタンピンと決めて中を落とすのは気が早すぎると思います。
上の場合だと、、、中を切らなければならない様なツモって、どうだろう。。2か(5)をつもった時かな?

また、局面にもよりますが、この配牌で中の一ナキも考えられませんね。
(というか、こんな配牌って滅多にお目にかかるものではないですよねw

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役は決めて作るのではない、ですか。
確かにそうですね・・・。いつも配牌の時点で役を決めようとしていました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 01:22

ツモってきた牌によりますね。



例えば、3や5をツモってきたなら、タンピンだけじゃなく
三色も見えてくるので中を切ると思います。

(1)や(9)をツモってきたら、中を残して「のみ手」にしてしまう
かもしれないです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、役牌はやはり重要ということですか。
役牌が大事ってことは、鳴きも重要なのかな?
それでも鳴きたくない・・・!

お礼日時:2007/07/14 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報