dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近フレッツの代理店の営業が盛んに見えます。
量販店でも過剰なぐらいの営業。そしてNTT○○と名前を付けた胡散臭いNTTとは関係ない別会社。実際私はPCのサポート業をしてますが、結構トラブルを聞くので私自信が代理店の許可をもらって活動したいと思ってます。代理店契約を調べると代理店を紹介する代理店とよくわからないサイトが沢山有りまして、どうすればいいんでしょうか。
フレッツの代理店になる方法知ってる方お願いします。

A 回答 (2件)

まず最初にNTTグループ以外で社名にNTTが付くことは基本的にありえません。

NTT代理店○○とかNTT販売委託○○とかはありえますが。
本題ですが、フレッツの代理店ということはNTT東日本又は西日本の販売代理店になることです。
NTTの場合都道府県単位での営業が基本ですから、あなたの場合会社(又は住まい)のあるNTT東日本-○○(○○は都道府県名)かNTT西日本-○○へ問合せるしか方法はありません。条件はありますが、代理販売の方法はいくつか用意されていると思いますので連絡されると良いと思います。(ネットでも大丈夫だと思います)  
実際は、代理店の下請けとして営業している人もいるようですが、NTT側としては認めていないのでトラブルになる可能性が
ありますので、その場合はその代理店の社員(契約社員含む)になるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 06:18

はじめまして、私も代理店を始めようと思っています。


手数料は契約数で大きく変わるので同士を募っています、一緒に如何ですか?
東西共に大丈夫ですよ!

この回答への補足

連絡先教えてください

補足日時:2009/12/10 06:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!