dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは

中古住宅を購入することがほぼ確実となりました。
火災保険と地震保険に加入するのですが、銀行が紹介してくれるところ(団体割引があるそうです)と不動産屋さんが紹介してくれるところがあり、さらに自分でも探して選べる状態です。

質問は、代理店や申し込み方法(個人、Webなど)が異なると、保険料が変わってくるのか、という点です。

不動産屋さんの見積では10年で30万と言われていますが(高めに言ってるのだとは思いますが)、保険会社でざっとシミュレーションするとスタンダードな保証内容でも30万も全然行きません。。今のところ、銀行が紹介してくれるところか、損保ジャパンを検討しています。

A 回答 (2件)

保険会社間の保険料の差は若干ありますが、


代理店による差は同じ保険会社ならありません。

ただし、ローンに伴い銀行が保険代理店を
している場合には、そこを経由すると20%
ぐらいの割引(債務者集団割引)が適用される
ケースもあります。

不動産屋での加入はあまりお勧めできません。
そこは副業の代理店で保険に関する知識もなく
単に手数料稼ぎでやっているだけですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 代理店による差は同じ保険会社ならありません。
そうですよね。

割引は10~20%くらいだということと、実際に電話してみたところ細かいオプションも調整できるとのことなので、銀行経由で入ろうと思います。

お礼日時:2015/11/25 09:04

何れにしても質権設定がなされるわけですので


銀行で手続きが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、なにかとばたばた手続きが立て込むので、銀行経由で入ろうと思います。

お礼日時:2015/11/25 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!