
保険代理店と保険ブローカーの違いを教えてください。別添のような解説を読んだのですが、どうしてもその違いがわかりません。保険ブローカーだけでなく、保険代理店も保険会社から独立していると思いますし、顧客から指名を受けて媒介を行うという点では同じだと思います。抽象的過ぎてよくわかりません。どなたか具体的な例をあげて説明して頂けると嬉しいのですが・・
(別添)
「保険代理店と保険ブローカーの違い・・・保険ブローカーは、保険会社から独立して顧客から指名を受け、顧客のために保険契約の媒介を行うことが、保険会社の代理人である保険代理店との決定的な違いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問主様のおっしゃる通り、保険代理店は1社だけ取り扱っている所もあれば
複数社取り扱っている所もあります。
基本的に代申(幹事)会社が認めれば複数の取扱いができるんです。
代理店とブローカー(仲立人)はどこが違うのか?
基本的な事は ag0045 さんの仰っている通りです。
もっと言わせてもらうと、まず代理店と言っても生保と損保では微妙に役割が違っています。
生保は保険会社の媒介として保険募集を行い、契約の締結権は保険会社にあります。
一方で損保の場合は保険会社の代理人として保険会社に代わって契約の締結権を持ちます。
それに加え、どちらの場合においても保険料領収権・告知受領権が認められています。
保険仲立人(保険ブローカー)の場合は、代理店に認められている上記のような権利を
有していません。(保険料の支払代行・契約者の事務代行は認められています。)
その代わり、代理店が(悪く言えば)保険会社の手先として動くのとは違い、あくまでも
中立の立場で行動できます。
ag0045さんも書いてらっしゃいましたが、保険ブローカーになるには相当難しい試験を
クリアしなければなりません。しかしそれをクリアすれば代理店と違って日本国内の
全保険会社(アフラック等の外資系も日本法人の為、国内の会社とみなします)や
特定の外国の会社の商品を販売することができるようになります。
長々と書いてしまいましたが、1番分かり易い例をあげると、
損保の場合、代理店で契約した場合は代理店に契約書が渡った時点(実際は契約を計上した時?)
でその契約は効力を発揮しますが、ブローカーの場合は事務代行をした場合でも
保険会社に書類が渡らなければ契約は成立しません。
まだまだブローカー制度は一般的ではないと思われますが、以上の説明でご理解いただけましたか?
No.2
- 回答日時:
まず保険ブローカーと代理店では立場が異なるのです。
代理店は所属の保険会社(複数の場合を含む)から委託を受けて
保険募集の代理を行うもので、民法上の代理行為になります。
したがって、A社、B社、C社・・とそれぞれの保険会社と
委託契約を締結しています(通称「乗合代理店」といいます)。
そのため、委託を受けていない保険会社の商品の契約はできません。
1社専属の場合もありますが・・・
ブローカーは保険会社からの委託ではなく、契約者(通常は大口契約)
から指名を受けて、その契約者のために適切な保険を自ら組み立て、
その保険を受けてくれる保険会社を探すのです。
そのため、リスクマネージャーとしての高度の保険引受(設計)技術
が要請されます。
もちろんブローカーになるためには相当難関な試験に合格する必要が
あり、代理店になるための試験とは比較にならない差があります。
なお、日本では代理店とブローカーが兼業が禁止されていますが、
アメリカではほとんどが兼業しており、大口契約に関しては
ブローカーとして動き、リテール関係は代理店として動いています。
No.1
- 回答日時:
代理店はその名のとおり、「○○損害保険」の代理店(小さな支店のようなもの)
ですから、1社だけを取り扱うのが一般的です。
保険ブローカーは、特定の保険会社だけを取り扱うのではないゆえ、代理店では
ないということでしょう。
ご回答ありがとうございます。しかし、たくさんの保険会社の看板を掲げた単一の代理店も数多く見かけます。どちらが「一般的」なのかはよくわかりません?疑問はつのります。うちの近所には「〇〇海上火災」「〇〇保険」の看板を両方、掲げた自動車整備工場や販売店がたくさんあります。ご回答によれば「特定の保険会社だけを取り扱っているのではない」ので、これらの販売店や整備工場は保険ブローカーということになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 損保。連続して怪我。代理店から次の加入はやんわり拒否される 5 2022/11/30 04:42
- 医療保険 助けて保険代理店に騙された 先日保険クリニックという保険代理店と契約してきたのですが後日郵送してきた 3 2022/04/22 19:20
- 金融業・保険業 保険 2 2023/07/26 06:04
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- 損害保険 損保各社はビッグモーターと保険代理店の契約 5 2023/07/25 04:33
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 損害保険 ビッグモーター社「損保側が不正に関与することは一切ない」 金融庁「損保ジャパンは 3 2023/08/08 20:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険の継続手続きに、サインがいるから代理店の人が家に来るのですが。 車の保険が満期になるので、事 8 2022/09/29 06:31
- 医療保険 3年ごとに10万円が受け取れる医療保険との広告があり、チューリッヒ生命だったので、とりあえず、資料請 1 2023/06/16 18:04
- 生命保険 保険 1 2023/04/20 07:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災保険の補償について、加害...
-
事故での治療中です。 相手側過...
-
国内旅行傷害保険 下痢で医者へ...
-
事故の示談で
-
交通事故を起こしまして、相手...
-
火災保険会社の通告
-
車の物損事故による過失割合に...
-
住んでるアパートで天井からの...
-
ビニールハウスの損害保険
-
セニアカーと歩きスマホの歩行...
-
伊藤忠がビッグモーターを買い...
-
火災保険
-
賃借人の火災保険って何のため...
-
緑内障だと自覚しながら車を運...
-
車を譲渡した際の任意保険のタ...
-
レンタカーのNOCの事故時の負担
-
人身傷害保険と搭乗者傷害特約
-
自動車保険(任意保険)の賢い...
-
7月20日に、お店の駐車場で当て...
-
他人のお車を運転した場合の弁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本銀行について
-
損保代理店のかたに質問
-
代理店を通さずに、東京海上の...
-
火災保険て遠方の代理店で加入...
-
火災保険の代理店です。代理店...
-
AccessフォームのDcount複数条件
-
保険代理店の対応の悪さ
-
印鑑証明書を保険会社に提出
-
損害保険募集人の試験の勉強に...
-
一戸建て(中古)の火災保険・地...
-
火災保険に加入する代理店を選...
-
自家用貨物車の任意保険(並行...
-
保険代理店と保険ブローカーの...
-
NTT東日本の代理店とは?
-
いいかげんな代理店
-
10年で年商が300億から150億ま...
-
クレジット払いできる富士火災...
-
損害保険代理店に、直接損害保...
-
火災保険 代理店
-
教えてくださいm(__)m
おすすめ情報