
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり緊張しすぎると手が震えてお湯のみをガチャガチャならしてしまう可能性がありますので、あくまでも『平常心』を心がけましょう。
お茶だしの順番は基本中の基本なので私がアドバイスするまでもないと思いますが、『上座から』ですのでお間違えなく(^^ゞ
私も結構、緊張するタイプでコーヒーなどお出しする場合に手が震えてお皿にコーヒーをこぼしてしまう事があります。
平常心!と言い聞かせてもあがってしまうので、あまり言いアドバイスできないのですが、笑顔を忘れずにお愛想をよくしていればたいてい乗り切れます(^o^)丿
がんばってください☆
アドバイスありがとございました。
変な造り笑いになってしまったとはおもいますが…。
平常心が大事ですよね、ちょっとしたイメージトレーニングもしてみました。
おかげさまでなんとか、無事??終えることができました。
お礼遅くなりまして、すみませんでした。
No.3
- 回答日時:
緊張して手が多少震えても、お茶を溢さなければ問題ないと思います。
逆に緊張していることが伝わった方が出してもらう方としては好感を持つと思います。上座から出すのは勿論ですが、お茶を置く位置にも注意してください。机の端とか、相手が誤って溢し易い場所には絶対に置かないで下さい。
今からこれほど気にしてくれるなんて、お茶を出される方は幸せですね。
アドバイスありがとうございます。
緊張して、ちょっとかたかたしちゃいまいした。でも、御茶はこぼれなかったので、よかったです。
そうですね、置く位置も大切ですよね。今回は、割と広い机だったので、なんとか助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報