dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近転職したんですが、今度の会社には、夏の冷たい麦茶等を
お客様に出す際に使えるようなガラスのコップが常備されてません。

今までどうしていたのか聞いたら、熱いお茶を出す時の
小さめの湯のみ(ふたが付いてるような湯のみ)と茶托をそのまま使って夏も冷たいお茶を出していたそうです。

なんだかとっても違和感があるのですが。(熱いお茶と思わせて冷たいじゃん!みたいな…笑)
これは失礼にはあたりませんか?

A 回答 (2件)

今時100円均一でも素敵なグラスが売ってると言うのに、職場にはないのですか・・・。


お茶を出す人間の立場にしてみれば、違和感を持ちながらお客さんにお出しするのは微妙ですよね。

相談者さんは気の効く、心使いのこまやかな人なんでしょうね。
会社の経費で用意するつもりがないみたいですが、自腹で買うのもばかばかしいですよね。
それなら仕方ないので、お客さんに出す時に
「冷たいお茶です。」 と一言添えたらいいかもしれません。

これからも女らしい細かい心遣いを忘れずに 頑張ってね。
    • good
    • 0

>なんだかとっても違和感があるのですが。

(熱いお茶と思わせて冷たいじゃん!みたいな…笑)

ようは見た目が冷たいと思えればいいのでは?
・ふたを付けない
・氷をいれる
これなら違和感ないような気がしますが・・・
だめですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたは付けずに出してます。
お茶の色もウーロン茶の濃い色なので一見して冷たいお茶とは気づいてもらえると思います。

ただ、私だけの感覚かもしれませんが、この小さい湯のみが
どうしても熱い日本茶(緑茶)を入れる為の器というイメージが強くて…(笑)

ぱっと見て冷たいとわかれば大丈夫なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/07 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A