
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーロッパで暮らして15年になるものです。
どこの国の方かで変わってくるかもしれませんが、基本的になにか飲みたいか、飲みたいのであれば何がよいのかをはじめに聞くのがもっとも良い方法ですよ。相手に決定権を与えるというのはこちらでのおもてなし方法で最も大切なことでもあります。のどが乾いても良ないのに有無を言わさず熱いお茶を出されると、日本に詳しい方でない限り驚いてしまうと思います。おっしゃるように緑茶にかぎらずお茶は苦手な人も多いですしね。
個人的にはミネラルウォーターを好む方が多いと思うので小瓶を用意しておくのもよいと思います。大切なのはお客様の前で初めて開けること、もしくは開けないでその小瓶とコップを同時にお出しすること。こちらでビジネス関連で出されるのは大抵ミネラルウォーターです。炭酸水も同時に用意しておいてどちらがよいか聞くのも良いと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/29 16:38
相手の意向というのがおもてなし方法で最も大切なこと、本当ですね。ついついこちらの都合を考えてしまい、大事なことを忘れるところでした。。。
ミネラルウォーターを用意しておくというのはいいですね。とても参考になりました。どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私の勤務先では、事前にミーティング時にサーブするドリンク類の希望を確認し、準備します。
ちなみに私の勤め先がアメリカ系企業だからかも知れませんが、出すとしたらミネラルウォーターか
スターバックスのコーヒーをポットで注文というパターンが最多で、紅茶等は出したことがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務系の仕事です。 お客様や仕...
-
お茶が変な味
-
来客にお茶を出す時、上司にも...
-
ティーカップを飾るのはおかし...
-
長時間の来客のお茶出し
-
応接室でのお茶の出し方
-
男のお茶だしについて
-
事務所に段差があって、来客が...
-
筋力不足?お茶だしで手が震える
-
会社での、お茶出しについて質...
-
来客時にコーヒーを出すときの方法
-
職場でお客様に冷茶をお出しし...
-
取締役会での席の順番
-
会社でお茶だしをすると、手が...
-
湯のみに冷たいお茶でもOK?
-
お茶は結構です、と言われた時...
-
お茶当番廃止で…
-
来客時のお茶の出し方(オフィ...
-
100%初めての企業相手に電話口...
-
電話番号の前についているTE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報