
現在、プロバイダーともやり取りしていますが、ルーターが勝手に再起動して困っています。
同じようなトラブルや原因をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
■トラブル症状
突然ルーターが再起動してしまい、インターネット接続が断たれます。
・ルーターのソフト更新ランプ(緑)が点灯して消えた後、
全てのランプ(ネットワーク・050IP電話・電話回線・PPP・ソフト更新)が赤点滅をはじめ、
その後、ソフト更新ランプ(緑)→ネットワーク→電話回線の緑ランプが点き、
しばらくたってから残りの050IP電話・PPPが点き、再びインターネットにつながるようになります。
この間約10分程要します。
■トラブルの起きる状況
1、1台のPCでInternet Explorerを閉じてPCを再起動させ、再びInternet Explorerを開こうとするとトラブル症状がでます。
2、1台のPCを使用してインターネット接続中に、もう1台のPCを起動してInternet Explorerを開こうとすると、トラブル症状がでます。
3、1台または2台のPCを使用してインターネット接続中に突然、トラブル症状がでます。
*有線で試してみましたが、
・Buffaloの無線ルーターから有線でパソコンに接続した瞬間に事象が発生しました。
その後ルーターが立ち上がり正常に繋がります。PCを再起動をしてInternet Explorerを開いても、トラブル症状は出ません。
■トラブル発生時期
9月1日頃から急にトラブル症状が出始めました。(9月13日現在もトラブル症状が出ています)
■PC
(1)Epson:Endeavor NA702 ●WindowsXP Home Edition SP3 ●Internet Explorer 6 ●セキュリティーソフト:Windows Live OneCare試用版 ●Microsoft Update 自動更新
(2)Asus:Eee Top ●WindowsXP Home Edition SP3 ●Internet Explorer 6 ●セキュリティーソフト:Windows Live OneCare試用版 ●Microsoft Update 自動更新
■機器
VDSL装置の機種名:NTT VH-50IIE
ルーター機種名:アイコム VE-TA10
無線LAN 機種名:バッファロー WHR-G54(ルーター機能は使っていません)
プロバイダー:OCN
利用方法:OCN設備---NTTフレッツ設備----VDSL <VH-50IIE>---
---VE-TA10 ※現在ルータ接続--- ---BuffaloWHR-G54 ---PC(2台)
■プロバイダー設備の箇所について調査済み、問題なし。VE-TA10については機器交換済みです。
アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
配線図面は以下の通りで、パソコンの代わりにWHR-G54がVE-TA10と有線接続されていると理解しています。http://help.ocn.ne.jp/ols/flets/veta10/11704_v_b …
> *有線で試してみましたが、
> ・Buffaloの無線ルーターから有線でパソコンに接続した瞬間に
> 事象が発生しました。
PC2台はDHCP(アドレス等自動配布方式)でIPアドレスを取得していますか。
http://buffalo.jp/download/manual/air5/top/hosok …
もしそうでしたら、試しにPC側で固定IPアドレスを入力して動作させてみて下さい。まずPC1台だけ設定し、2台目は電源を切ったまま実験し、うまくいったら2台目も設定してみましょう。また、問題が発生したときに元に戻せるよう、メモを取りながら、時間が取れる休日に行って下さい。
まず、1台目のPCを起動し、ipconfig /allコマンドを実行し、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバアドレスの値をメモします。以下に方法が書かれています。
http://support.microsoft.com/kb/883248/ja
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/command/052.html
それらをPCに恒久的に設定します。以下の要領です。
http://buffalo.jp/download/manual/bro150/qa/doc/ …
入力したらPCを再起動し、しばらくインターネットに接続して様子を見ます。これで問題なさそうでしたら、2台目のPC、それ以外にネットワーク機器(ネットワークプリンタやネットワーク接続型ディスク装置等)があればそれも固定IPアドレスで設定してみて下さい。各機器のIPアドレスは重複しないよう設定し、それ以外の3つの値は同じ数字列を設定します。
以下、蛇足です。
私の考えでは、PCからIPアドレス要求パケット等のブロードキャスト(宅内ネットワーク全体への一斉送信)が出るとVE-TA10の不具合が誘発される(たぶん負荷が急上昇する)ように思います。上記設定により、DHCPブロードキャストを放出しないように設定しています。一定の効果をあげるかもしれませんが、問題は完全に解消されないかもしれません。また、これは応急処置であり、本来はVE-TA10のソフトウェアを修正すべきだと思いますので、もし上記がうまくいったら、解決に至った経緯をOCNサポートに報告し、機器ソフトウェアの更新を要請されたほうがよろしいかと思います。それにしても、なぜ9月から発生し始めたのか不思議です。
幸運を祈ります。
アドバイスありがとうございます。
親切丁寧で分かりやすい説明、初心者の私にも理解しやすいやり方、本当に感謝します。
初心者であまり詳しくありませんが、異なるIPアドレスが割り振られているかどうか?を調べてみましたところ、別々のIPアドレスが割り振られていることまでは確認していたのですが。
さて、ここでお詫びしなければなりません。
OCNのからの提案で、本日担当スタッフの訪問があり、取りあえずルーターが勝手に再起動するトラブル現象は改善されました。
担当スタッフが帰った後、すぐに外出して今自宅に帰ってきましたので、書込み出来ませんでした。
hiroaki101さまに、深夜までアドバイスの為にお時間を取らせましたことを、お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
なお、本日の担当スタッフの作業を簡単に説明しますと、
(1)2台のPCに割り当てられているIPアドレスを確認。(異なるアドレスでした)
(2)WHR-G54を無線LANルーターとし、VE-TA10をIP電話アダプタ(アダプターモード)に接続変更。
(3)WHR-G54のID等の設定
という作業をやってみたところ、トラブル症状は出なくなりました。(18日23時30分現在)
ということは、hiroaki101さんのおっしゃる通りVE-TA10の不具合と・・・。
ひとまずトラブル症状が出なくなりましたが、しばらく様子を見たいと思います。
それにしても、なぜ9月からトラブル症状が出だしたのか不思議です。
本当にお手数をおかけしました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
少し前のはなしですが、VE-TA10のソフトウェアの更新が必要になったようです。更新作業は完了していますか。問題・症状はそちらと異なるようですが、御判断によりプロバイダに問い合わせる、ソフトウェア更新を実施する、などしてみてはいかがですか。http://d.hatena.ne.jp/tnakada/20090124/1232784697
http://www.ocn.ne.jp/voip/announce/090123.html
ソフトウェアのバージョンを確認し、更新されていなければ、場合により手動で更新を行う必要があるかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
VE-TA10のソフトウェア更新情報をやってみましたが、「新しいソフトウェアーはありません」と表示されました。
申し遅れましたが、5月にOCNに加入し、9月にトラブルが出だして、9月10日にVE-TA10の機器を新品に交換・設定してもらいました。(トラブル症状に変化なし)
VE-TA10と異なる機器を用いてのテストをお願いしたところ、OCNからは他の機器は用意出来ないと言われました。
(5月まではAOLに加入していましたが、何のトラブルも出なかったのです)
なお、トラブル症状が出た時に、表示される時と表示されない時がありますが、下記の様なエラー表示が出ます。何か関係ありますでしょうか?
Windowsーシステム エラー
ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレス
があります。
というメッセージが現れる時があります。

No.1
- 回答日時:
コード、ケーブル類がスパゲッティのようにぐちゃぐちゃだと、ノイズや信号が近くのケーブル同士で混信してしまう事がありますので、綺麗にすっきりさせておいたほうがよいです。
同様の理由で、ケーブルを、束ねる、丸める、折りたたむ、のも問題ありです。
パソコンやプリンタ、デジタルテレビなど LANに繋がっている端末は何台ぐらいありますでしょうか。
10台ぐらいになってきますと、ルーターの容量不足で(ルーティングテーブルがつくれずにエラーとなって)頻繁に再起動してしまいます。多分にプロバイダから提供されたルータは多くても5台程度までしか安定に動作しない代物が多いように思います。
とくにIP電話や動画配信、ビットトーレントなどUDPを多用するネットアプリが動作していると、ルーター能力を超えることは容易な傾向にあります。
アドバイスありがとうございます。
・コード・ケーブル類を束ねていたのをそれぞれ外してスッキリさせてみましたが、やはりトラブル症状がでます。
・LANに繋がっているのは、PC2台です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
なぜ人は死を怖がるのでしょう...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
孤独な主婦です 結婚して引っ越...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
生理6日目です、出血はあまりあ...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
中2男子です。性について悩ん...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
健康の何がいいの? なにも楽し...
-
かなり熱い物を早食いしました...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報