
大学生です。
GIOSのMIGNONを購入検討しているものです。
GIOSのミニベロの中でも最も低コストの機種です。
スタイルに一目惚れです笑
ただ、ジオスブルーは目立つだろうし、かなり盗難に心配しています。
ママチャリでは上れない急な坂の上にバイト先(サッカー教室のコーチしてます)があり、月に2~3回は買った自転車に乗って行きたいと思ってます。
でも、そこの駐輪場はただの自動車の空きスペースなので、誰でも入れるし、坂の途中なので死角にあります…
長々書きましたが、質問です。
やはりスポーツタイプのミニベロは盗まれやすいものですか?
もしそうだったら、防犯対策で有効なのを教えてください!
お願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ある程度名前の通った自転車の場合、盗難の危険はつきまとう物です。
ただ、この価格帯のミニベロですのでそれほど厳重なロックは必要ないと思います。
念を入れたとしてもせいぜい前後輪にワイヤーロックか、フレームを標識などの地上構造物へ直接ロックくらいでしょうか。
多くの自転車泥棒はアシの付きやすいフレームは破棄して高価なパーツを取り外して転売することが多いようですので、高価なパーツを装着してあるロードやマウンテンバイクならともかく、この手の自転車はそういったプロには目をつけられにくいのです。
でも、寸借詐欺は警戒しないといけないと思いますので、上記のロックは必須になると思います。
前後ともロックされている場合、普通は諦めて別のターゲットを探すことが多いようですから。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
あまり目を付けられないんですか!
補足質問ですが、前後輪のロックなしでフレームだけを構造物にロックしておくだけでも十分でしょうか?
No.6
- 回答日時:
私も乗ってますが、今はドロップ化してカンパCENTAURで組んであります。
バイクは複数持っているので月に2回くらいしか乗りませんがね。ミグノンは改造し甲斐のあるバイクですから標的になる可能性は十分あります。
小径に興味のない人には全く目につかいないですが、人はいろいろ居ますからね。貴方や私が興味を持ったように・・・。
前輪-後輪をそれぞれフレームにロック
フレームはフェンス支柱などにロック
スポーツバイクは3点ロックが基本です
それが面倒ならハブをナット式に変換して簡単に外せないような工夫が必要です。
50000円以下で買えるワイヤーロックは直ぐに切れちゃうので駄目ですよ。
焼き入れしたチェーンとか多関節ロックがよいですね、フレームと後輪をガチッと地球ロック。(オートバックスなどで購入できます)
さらにU字ロックで前輪をフレームにガッチリと・・・
シリンダータイプでスチール製にしましょう
アルミ製だと簡単に切れちゃいます。
盗まれたくなければ鍵にもそれなりにオカネを使いましょう
1万円程度をケチって数万円のバイクを失わないようにね。
No.5
- 回答日時:
1)補足質問ですが、前後輪のロックなしでフレームだけを構造物にロックしておくだけでも十分でしょうか?
大阪梅田の繁華街で、フレームだけをガードレールにロックしてある
ロードバイクがありました。(駐輪禁止エリアですが)
数日後通りかかると前輪とサドルとシートポストがなくなっていました。また数日後通りかかるとフレームだけになっていました。前輪・後輪・フロントフォークがなくなってました。
知人に話すと、前輪だけなくなってる状態を見たとのこと。
クイックレリーズで前輪、後輪が30秒で取り外せるスポーツ自転車は
前輪・後輪・フレームの3点ロックが基本ですね。
No.4
- 回答日時:
Komikerです。
>普段はどういう感じでridelifeされてますか?
普段はMIGNONに乗ってません。冬季の旅行用( 輪行 )です。普段はミヤタのカリフォルニアロードってな古ーいバイクか、イミテーションのMTBかで動いてますよ (^_^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
North Peakケーブルロックの使...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
自転車でわき道から飛び出しす...
-
子供の自転車の鍵のつまみ部分...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
自転車の通行区分
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車の空気圧
-
車はエンジンを切っている状態...
-
自転車・バイク共用できるヘル...
-
家から職場まで8キロあります。...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
6段切り替え自転車
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
接触しなかった車同士の事故?...
-
自転車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤーロックのカギ紛失
-
折りたたみ自転車を購入したの...
-
私の住む、自治体では、自転車...
-
North Peakケーブルロックの使...
-
ミニベロの盗難に関してお聞き...
-
電動自転車を買ったんですが、...
-
電動キックボードって足として...
-
電動キックボードの街中での駐...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
6段切り替え自転車
-
普通?自転車傘差し運転?
-
車の運転で このような道路では...
-
因縁つけられ怖い思いしたのに...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
おすすめ情報