
ホームページビルダー11を使っています。プルダウンメニューからリンク先を「新しいウインドウ」で表示させるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか。ご指導よろしくお願い致します
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--- 非表示
function quicklink(w){
if(w == "") return;
document.quick.url.selectedIndex = 0;
location.href =w;
}
//end --->
</SCRIPT>
<FORM name="quick" action="./"><SELECT name="url" onchange="quicklink(this.form.url.options[this.form.url.selectedIndex].value)" size="1" tabindex="1">
<OPTION selected>■ リンク先を選んでクリック ■ </OPTION>
<OPTION value="index.htm">その1</OPTION>
<OPTION value="index-2.htm">その2</OPTION>
<OPTION value="index-3.htm">その3</OPTION>
</SELECT>←関連リンク先</FORM>
<TABLE width="100%" border="1" cellpadding="0" cellspacing="0" class="hpb-subh02">
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScriptによる自動計算フォ...
-
setIntervalの間隔を途中で変更...
-
selectboxのoptionタグのvalue...
-
Kintone(キントーン)でドロップ...
-
テキストエリア内容からチェッ...
-
関数名などの固有名詞(?)を...
-
return trueとreturn falseの用...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
RegularExpressionValidatorの...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
JavaScript ログアウト処理
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
ラジオボタンにタブインデック...
-
submitした値を返したい
-
selectを変更不可にしたい
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
value内に変数を入れたい
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
UART通信の取説で,left floati...
-
sessionStorageを調べています。
-
javascriptでhiddenに二次元配...
-
eval()を使わずに数値を取得し...
-
Kintone(キントーン)でドロップ...
-
3桁区切りのカンマをつけたい...
-
selectboxのoptionタグのvalue...
-
自動的に連番生成したURLにリン...
-
子から親へチェックボックスの...
-
どのボタンがクリックされたの...
-
フォームで個数の選択をプルダ...
-
name属性が同じフォームが複数...
-
VB.NET DateTimeの型について
-
JAVASCRIPTの日数計算について
-
プルダウン選択時、既に入力済...
-
Javascriptのグローバル変数に...
-
セレクトボックスの初期選択状...
-
JAVASCRIPTで、ボタンを押した...
おすすめ情報