
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同じフォーム内の値を初期化(reset)ではなく消すということでよいですね?
<script>
function myfunc(f){
for(var i=0;i<f.length;i++){
if((f[i].tagName=="INPUT" && f[i].type=="text") || f[i].tagName=="TEXTAREA"){f[i].value="";}
if(f[i].tagName=="INPUT" && (f[i].type=="radio" || f[i].type=="checkbox" ) && f[i].checked){f[i].checked=false;}
}
}
</script>
<form>
<select name="x" onchange="myfunc(this.form)">
<option value="0">0</option>
<option value="1">1</option>
<option value="2">2</option>
</select><br>
<input type="text" name="a" value="1"><br>
<input type="text" name="b" value="2"><br>
<input type="text" name="c" value="3"><br>
<input type="radio" name="d" value="1"><br>
<input type="radio" name="d" value="2"><br>
<input type="radio" name="d" value="3" checked><br>
<input type="checkbox" name="e" value="1" checked><br>
<textarea name="f">test</textarea>
</form>
No.1
- 回答日時:
選択した際
document.getElementById("プルダウンのid").addEventListener('change',function(ev){ /* 操作 */ },false);
操作を簡単にやるなら
document.forms["既に入力済みの指定したフォームのname"].reset();
操作を細かくやるなら
var es = document.forms["既に入力済みの指定したフォームのname"].elements;
es["ラジオボタンのname"].value = "クリア時の値";
es["テキストエリアのname"].value = "クリア時の値";
// 以下省略
参考
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/HT …
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/HT …
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Ra …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストエリア内容からチェッ...
-
jsで、配列内の文章を改行する...
-
複数のsubmitボタンで押された...
-
ラジオボタンとテキストを同時...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
doPostBack 関数について
-
tableの任意行にfocusをあてる
-
二次元配列に数字をランダムに...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
JQueryで2つのテキストフィー...
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
削除ボタンの確認ダイアログを...
-
javascriptで<table>背景色の取得
-
C#(csファイル)とjavascriptと...
-
RegularExpressionValidatorの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
value内に変数を入れたい
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
UART通信の取説で,left floati...
-
sessionStorageを調べています。
-
javascriptでhiddenに二次元配...
-
eval()を使わずに数値を取得し...
-
Kintone(キントーン)でドロップ...
-
3桁区切りのカンマをつけたい...
-
selectboxのoptionタグのvalue...
-
自動的に連番生成したURLにリン...
-
子から親へチェックボックスの...
-
どのボタンがクリックされたの...
-
フォームで個数の選択をプルダ...
-
name属性が同じフォームが複数...
-
VB.NET DateTimeの型について
-
JAVASCRIPTの日数計算について
-
プルダウン選択時、既に入力済...
-
Javascriptのグローバル変数に...
-
セレクトボックスの初期選択状...
-
JAVASCRIPTで、ボタンを押した...
おすすめ情報