
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同じフォーム内の値を初期化(reset)ではなく消すということでよいですね?
<script>
function myfunc(f){
for(var i=0;i<f.length;i++){
if((f[i].tagName=="INPUT" && f[i].type=="text") || f[i].tagName=="TEXTAREA"){f[i].value="";}
if(f[i].tagName=="INPUT" && (f[i].type=="radio" || f[i].type=="checkbox" ) && f[i].checked){f[i].checked=false;}
}
}
</script>
<form>
<select name="x" onchange="myfunc(this.form)">
<option value="0">0</option>
<option value="1">1</option>
<option value="2">2</option>
</select><br>
<input type="text" name="a" value="1"><br>
<input type="text" name="b" value="2"><br>
<input type="text" name="c" value="3"><br>
<input type="radio" name="d" value="1"><br>
<input type="radio" name="d" value="2"><br>
<input type="radio" name="d" value="3" checked><br>
<input type="checkbox" name="e" value="1" checked><br>
<textarea name="f">test</textarea>
</form>
No.1
- 回答日時:
選択した際
document.getElementById("プルダウンのid").addEventListener('change',function(ev){ /* 操作 */ },false);
操作を簡単にやるなら
document.forms["既に入力済みの指定したフォームのname"].reset();
操作を細かくやるなら
var es = document.forms["既に入力済みの指定したフォームのname"].elements;
es["ラジオボタンのname"].value = "クリア時の値";
es["テキストエリアのname"].value = "クリア時の値";
// 以下省略
参考
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/HT …
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/HT …
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Ra …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- Excel(エクセル) Excel 入力した内容を保持したい 1 2023/06/23 12:27
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Excel(エクセル) Excel 値を返す数式についてです 3 2022/11/21 20:08
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
- Excel(エクセル) エクセルのファームにプルダウン設置できますか? 2 2022/05/19 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
setIntervalの間隔を途中で変更...
-
インラインフレーム内に決めら...
-
改行の後の空白を削除したい。
-
eval()を使わずに数値を取得し...
-
value内に変数を入れたい
-
scriptによる読み込みのselect表示
-
プルダウン選択時、既に入力済...
-
ホームページ上での計算につい...
-
javascriptでhiddenに二次元配...
-
チェックボックスの値について
-
引数に数値、文字列の混在
-
他フォームの入力データの引継ぎ
-
return trueとreturn falseの用...
-
オークションサイト一括検索サ...
-
selectで選ばれた値を別ページ...
-
連想配列を使ってコンボボック...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
HTMLのテキストボックスへのド...
-
javascript作成してます。ラジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
value内に変数を入れたい
-
VB.NET DateTimeの型について
-
複数のsubmitボタンで押された...
-
setIntervalの間隔を途中で変更...
-
javascriptでhiddenに二次元配...
-
チェックボックスがundefinedと...
-
sessionStorageを調べています。
-
Pythonで会員サイトの自動ログ...
-
Web上でexcelの計算ができるよ...
-
フォーカスすると初期値が消去...
-
name属性が同じフォームが複数...
-
ラジオボタンの選択で解答・点...
-
改行の後の空白を削除したい。
-
テキストボックスに入力された...
-
大量のselect要素のvalueを短い...
-
3桁区切りのカンマをつけたい...
-
プルダウン選択時、既に入力済...
-
CDOMailで本文テキストの文字コ...
-
引数に数値、文字列の混在
おすすめ情報