
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
回答、遅くなりすいません。
新たに、調べ直してみたところ、「HotKey Utility」というのが正常にインストールされていないと、Fnキー(Fn+F5などの機能)は使えないことが分かりました!
なお、Hotkey Utilityの再インストール方法等は、↓をご覧下さい。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S05060800 …
参考URL:http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S05060800 …
この回答への補足
連絡連絡遅くなりすみません。
リカバリーでビスタに戻しましたがサービスにHotKey Utilityはありませんでした。
ほんとSONYとかNECパソコンBIOSで画面の明るさ調節できてほしいものですね・・
No.3
- 回答日時:
なにかのサービスが無効になっている可能性がありますね。
No.1様の回答にある方法を使うには、そのサービスを有効にしないといけないのです。普通は、最初から有効になっているのですが、XPにした際に無効になってしまったのかもしれません。そのサービスは、「VAIO Event Service」という名前です。そのサービスを有効にしましょう。サービスを有効にするには、「ファイル名を指定して実行」→「services.msc」と入力してOK→VAIO Event Serviceを探して、その上で右クリックして「プロパティ」を開く→スタートアップの種類を自動に設定→「適用」をクリック→「開始」をクリック→「OK」をクリック
といった感じですかね?
この回答への補足
書き込み有難う御座います。
VAIO Event Serviceのサービスはありましたが既に自動起動になっており起動中でした。
でもFn+F5キーなど使えません・・・
No.2
- 回答日時:
まず、コントロールパネルを開き、「電源オプション」を開いて下さい。
そこから、「VAIO 省電力設定」というタブを開きます。そこで、画面の明るさを設定できるはずです。いかがでしょう?この回答への補足
早速お答え有難う御座います。
今使ってるVGN-SZ73BではそのオプションありますがVGN-FE32Hにはないみたいです。
VAIO Entertainment platformとDoVAIOかなんかいれないと使えないのでしょうか・・・
またVAIO Entertainment platformは適当に探してきたもの入れております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- ノートパソコン ノートPCの画面の明度を大きく下げる方法を教えてください。 3 2022/05/22 15:37
- ノートパソコン PCで音量調節ボタンを押しても「現在の音量がいくつか」が表示されません。 2 2023/03/18 12:10
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- CPU・メモリ・マザーボード VAIOのPCで BIOSセットアップメニューを起動して、ファンのスピードを調整したい。 5 2023/04/30 00:39
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Adobeのプレミアプロ(premiere pro)を使って動画編集をしている者です。 先日最新版の 1 2023/03/13 21:08
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を条件に指定範囲のデータを貼り付けるVBA 3 2023/01/15 06:14
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
反転色
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
「ハイコントラスト」を設定前...
-
画面表示が全体的に大きくなっ...
-
Windows 10(11) のデスクトップ...
-
ノートPC(Windows7)の画面の青...
-
デスクトップアイコンの文字色...
-
ショートカットのはずし方
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
デスクトップ上に文字が入って...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
反転色
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
色を定数にしたいのですが
-
文字がダブってます
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
パソコン画面が古いタイプにな...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
ゲーム(東方など)のフルスク...
おすすめ情報