dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月の20日から8日間トルコに行きます。
宿泊はアイワルク→バムッカレ→カッパドキア→イスタンブール
という、結構ハードなバスでの移動なのですが、(1日だけアンカラエキスプレス)
範囲が広く気候がわからず衣類に迷っています。
この時期に旅行した事のある方、教えていただけませんか?

又、是非持っていった方がいい物、注意事項などありましたらアドバイスください。
海外は良く行くのですが、こういう周遊見たいなのは初めてです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 やはり、トルコに行くのですね。

衣料品で持っていくと良いものですか。

No1・・・水着(温泉に入るのに必要です。特に、露天温泉←これだけでしたらワンピースでもOk。ハマム体験されるのでしたらビギニ。ワンピースでハマムへ行って、男性職員から脱ぐように促され脱いじゃった日本人女性(50代)4名、知っています。ビギニはそのままでOK)
 混浴というか、男女同じサウナを利用してたり、大理石の蒸し風呂(トルコ風呂)も男女いっしょだったりするホテルも普通ですから、ちょっとサウナ!も女性の方は、水着着用の方がいいですよね。これは宿泊するホテルによります。

No2・・・基本的に、真冬の関西~関東をご想像下さい。途中、標高1000m前後のところを旅行したりします。ただし、バスの中はかなり暖房されています。バスからレストランまで羽織って行けるように考えておいてください。ハーフコートや、ロングコートの類です。その下は、薄着の方がおススメ。

No3・・・今日はパムッカレに行く!予定表で判っていますよね。その日はホテルを出発する時、パンストや、タイツを履かないこと。
 この日は、観光の途中、素足(生足)で歩くところがある為、バスの中で脱いがなきゃならなくなりますので、スカートだと良いのですが、パンツだと…。ちょっと困ったことになりますよね。この点だけご注意ください。

No4・・・モスクの見学は土足禁止。スリッパ禁止。案外、靴下が真っ黒になったりします。それ以外は、冬場なので普通に洋服を着てれいいばそのままフリーパスで観光できます。

 以上、衣料品ではこんな感じです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご親切にありがとうございました。
とても参考になりました。
コートはダウンの方がいいくらい寒いのでしょうか?

お礼日時:2009/09/21 14:01

滞在予定先の気温差、10度近いものがあります。


特に寒さの厳しい内陸のカッパドキアは日中は日差しがあって
暖かく感じても夜間の冷え込みは厳しいです。
ダウンは適当ではないかと思います。
かさばりが気になるなら皮のジャケットでもいいでしょうね。
マフラーに手袋、帽子なども必要かもしれませんが、現地でも安く
購入できます。
カッパドキア観光は渓谷散策などが含まれていると予想しますが
足場が悪いのでそれなりに靴を予備で持参することオススメします。
衣類は重ね着できるものを数枚持参して気温に合わせて調整できると
思いますが、靴は汚れても良いものと楽で街中で履いてもスマートな
ものの両方持参されてはどうでしょうか。

長距離バス移動がメインのトルコのパッケージ旅行ですが、乗り物疲れ
が問題です。
乗り心地の良い大型バスですが、長く乗るとやはり疲れます。
むくみ防止の圧力靴下、長時間のフライトでもかなりオススメです。
http://www.sanshin-shokai.com/products/gilofa/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
私もバスの移動の疲れが一番心配なので
ありがたいアドバイスでした。

お礼日時:2009/10/23 18:01

 11月下旬に行かれるのでしたら、パムッカレ~カッパドキアはそこそこ寒いです。

冬場に京都や日光を観光する事をご想像下さい。
 イスタンブールは緯度の割には暖かいです。

 旅慣れた質問者様ですので、いつものお荷物で十分だと思います。

 では、良いご旅行を!
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!