dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パックツアーをいろいろ見ていたら、すっかり迷ってしまい、イヤになりました。

世界遺産を回るツアーは、観光する時間より、移動とお買い物(土産物店)の時間が長いんじゃないか、と思えるほど。
バスで、4時間とか、6時間とか、ヘトヘトになりそうだし。

いっそ、イスタンブール滞在で、1人で適当に見て回った方が楽かも、と思いました。

でも、英語もトルコ語もわかりません。
海外へは10年位前にツアーで行っただけで、1人で行ったことはありません。

中年過ぎの言葉が解らない(お金のない)日本人女性が、
イスタンブールで、1週間くらい滞在して、それなりの観光ができるでしょうか?

行きたいのは、有名どころの寺院や博物館、バザール、ボスポラス海峡を渡る船、くらいです。
(もちろん、他のところ(世界遺産など)も行けるなら行きたいですが、別になくてもいいです。)

もう、めんどうなので、
飛行機とホテルがセットになった、チケットを買って、さっさと出発したいです。

ムリでしょうか?

A 回答 (8件)

ここ数年でイスタンブールは公共交通機関が目を見張るほど充実してきました。

支払いもカードをかざすだけですから行き先を伝える必要もありません。(カードは当然普通の窓口で買ってもいいのですが、観光客が利用するおようなホテルではたいがフロントでもストックしているようです。) タクシーもいわゆる悪徳タクシーには出会ったことがありませんし、あまりそのようなうわさも聞きません。あまり構えることなくタクシーを使っていい都市だと思います。ですから普通に観光するだけならXXXプリーズ、てきな単語だけで十分すごせます。飲食でも買い物でもイスタンブールでは指差しで十分対応できるケースがほとんどですし。

問題はなにかのトラブルに巻き込まれた時だと思いますが、クレジットカード会社などが提供するヘルプデスクやヘルプラインを一応確保しておけば安心できます。あとこれはおすすめできるかわかりませんが、観光地区のみやげ物や絨毯店では「会話力なら日本語検定1級受かるんじゃねえの?」クラスのトルコ男がごろごろしています。道で会う輩を相手にしてはいけませんが、きちっと店を構えているところならいざとなれば「使えます」。基本トルコ人は世話好きですから。

ただホテルは頑張ってある程度のレベルにしたほうがいいと思います。(予約サイトなどを使えば驚くような格安料金が出ていたりします。) トルコ人女性が一人で旅するなどほぼありえないし、たとえ外国人でもある程度の年齢の方が一人で安ホテル、とかいうとかなり注目されそうな気がします。まあその注目が吉とでる可能性もありますが。

一週間イスタンブールだけですることがあるかどうかは人しだいですからなんとも言えません。私のイスタンブール滞在は合計すればンヶ月ですがしたいことのネタはまだまだ尽きません。一方歴史地区の半日観光だけで十分、あとはカッパドキアなどに行くべき、などという人もたくさんいるようですし。

夕暮れ時はガラタ橋を新市街から旧市街に向かって歩くとモスクなどが夕暮れ空に映えて美しいです。早起きしたことはないので朝日は知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

交通機関のカードのことはテレビでみました。ずいぶん便利で逆に半信半疑でした。スイカのようなカードと考えればいいのでしょうね。

ホテルのランク。
たしかに、イスラム圏の女性の行動については、注意すべき部分がありますね。
初回は、やはりある程度のランク、ガイド付き、とかを選ぶべきかもしれません。
よく考えます。

朝はガラタ橋に向かって歩くと、朝日が見えるのでしょうね。
朝日も夕日も見たいです。

お礼日時:2014/09/12 19:59

騒ぎが起きる前のイスタンブールに4月に行きました。

(オリンピック開催逃して残念)

英語も何も全然できない 大人2人旅です。

マイベースで じっくり見たかったので 旅行社にお願いして 航空機と 空港ーホテルの送迎と ホテルは旧市街を見るのに便利な歩いて出かけて歩いて帰れるところを指定しました。

以前ドイツに行った時 到着空港から初日のホテルに行くのに列車を利用しようとして 切符買うのに(簡単なのに)えらく戸惑ったからです。 ドイツ語も英語もできないから聞けないし・・ 周りの方たちが自動販売機で買うのをずーっと見て(あやしい)学習しました。

ので お一人でも 最初と最後は(イスタンブールからアタチュルク空港は遠い)送迎手配したほうがいいと思います。当時でもなんとなくタクシーは心配でした。

あとは なんとかやれます。むしろ 英語圏の方たちより よく意思をくみ取ってくれようとして
トルコの方たちは親切でした。

一週間イスタンブールに(同じ)ホテルに泊まって 歩いてアヤソフィアと スルタンアフメットモスクと宮殿と地下水道と。
交通の便がいいので すぐ近くの乗り場から 路面電車で(スタンドで身振りでチケット買った)少し移動して王宮やローマ水道橋や船の発着場(寒いと思い海峡に出なかった 残念)兼オリエント急行の駅に行っってみたり。

同じようにして イスティクラール通りを歩き ぎゅう詰めの登坂電車と世界一短い地下鉄にも乗りました。
とても便利です。当時でも この通りのてっぺんのアタチュルク広場は治安が良くないとの情報を拾っていたので近づきませんでした。
近郊電車に乗ってイェディクレ行ったときは茫漠としていて 異国情緒にひたりました。アザーンも聞こえてきて見張り台の上からタンカーの行き来も見えたし。

昼間は いろいろな国の人がいてすいすいと廻れます。夜は出ませんでした。言葉通じないので。
だから 夕食はちょっと困りました。

美食の国なのに なかなかおいしいところには出会えませんでした。けっこう調べていったのですが・・。
今ならトリップアドバイザー見るかな (シェムリアップのときはとても参考になった)。

ほかに参考にしたのは高橋由佳利著「トルコで私も考えた」マンガなのでラク。必要な箇所をコピーして持って行った。
そのくらいです。長々すみません。女性一人のときは 気を抜かないほうがよいかも。でもみなさん親切です。

ぜひ イスタンブールと近郊でお楽しみください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変魅力的な旅をされていて羨ましいです。
トルコの人は親切、というのは実に心強いです。
でも、1人の場合はやはり何事も控えめに考えた方がいいですよね。

「トルコで私も考えた」さがしてみます。

インドでなくても人は考えますよね。
私もトルコで考えたいと思います。ぜひそういう旅をしたいです。

お礼日時:2014/09/12 19:48

何事も度胸でできないことはないという意味ではそれも良いとは思いますが、たび慣れていないで外国語も十分でないと言うのではお勧めはできません。


私は以前アムステルダムで迷子になってひとりでホテルの帰ると言うことがありました。
そのときに困ったのが電車の切符の買い方が分からないことでした。オランダ語の販売機です。次には改札のない駅でどう電車に乗るか、アナウンスのない電車で間違いなく目的の駅に降りられるかなど、ホテルに着くまではかなり不安でした。
そのときに持っていたのが「地球の回り方」でした。これだけを頼りにホテルに到着できました。
ちなみに私は日常会話程度の英語はできます。
外国は日本のように乗り物が定時に来るとは限らないし、治安も良い方だと言っても日本に比べることはできません。
楽しみよりも命が大切と思うのであれば、今回はパックで行って、様子が分かったら次回は個人旅行でいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

空港や税関以外では、「切符の買い方がわからない、迷子になる」というのがやはり不安です。

まず、パック、というのが妥当ですよね。
周遊パックがちょっときついので、滞在型のパックも検討しています。

少しは英語ができるようになろうとは思っているのですが、なかなか覚えられなくて・・
日常会話ができる、というのは羨ましいです。

お礼日時:2014/09/12 18:39

#2です。



>地球の歩き方は、見ています。旅慣れが方が多くて、へこみます。

ん?どこを見てらっしゃるんですか?(もしかして掲示板?)
ガイドブックの、入国条件、旅の準備と基礎知識、現地の注意点、観光の仕方などですよ。
http://www.arukikata.co.jp/guidebook/book/E03.html

ガイドブックにプラスして、ネット情報も検索して補ったほうが良いですが。

行ったことがないので遠慮して載せませんでしたが(雰囲気が分かりませんので)、海外安全ホームページや在外公館の情報も目を通しておいたほうが良いと思います。

海外安全ホームページは読むとどこの国もたいてい怖そうに見えるものなのですが(比較的治安の良いグアムでもハワイでもベルギーでも)、ありがち(またはありうる)トラブルの予習には良いと思います。
やっぱり、「やめといたほうがいい」と言われれていることをやるほうがリスクは増えますので(→これは経験上)。

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasur …

おまけです。
トルコに行ったことのない私の検索ですから別に信憑性があるわけでもありませんが、自分だったらこういうのを参考にします。人について行ってみることの真似はしませんが、そんな自信ないので。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://tabinote.jp/travels/case/0017-01
<~~と友人が言ってました」お前の話じゃないのかよ!?と画面上に突っ込む日々。>

ハイハイ、私の書き込みもそうですね(笑)、自分の話じゃないのは。
(海外一人旅はしますよ。スペインとか)

ビビりながら行った人の旅行記
http://4travel.jp/travelogue/10426223

海外一人旅は、「旅慣れて平気な人のようでないと行けない」わけではないので、幾つか情報を読んでみて、まあこのくらいまでは行けるな、とか、こういうのはやっぱりちょっとあれだなとか、「自分的にどうか」を推量するわけです。
単純に性別や年代だけでどうとは言えないし、同じ都市に行くにしても、旅のスタイルや旅行内容で難易度が違いますし。

お邪魔しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
再度の回答ありがとうございます。

地球の歩き方は、ついつい掲示板で、「旅仲間探しています」などに気を取られてしまって ^^;

>海外安全ホームページは読むとどこの国もたいてい怖そうに見える

はい、ちょっとビビりました。

でも、新宿歌舞伎町でさえ、危険地帯と呼ばれるのですから、
世界中どこへ行こうと、タクシーに遠回りされるとか、吹っかけられる、とかは仕方がないと思っています。
暴力とか、荷物全部行方不明、とかでなければ。

自分の能力、器量に見合う計画にしたいと思います。

お礼日時:2014/09/12 18:29

往復の飛行機と宿泊ホテルとさらに「空港-ホテル」の送迎のみがセットになった、


パックツアーがいいかと思います。

例えば下記のようなものがヒットしました。
http://www.ab-road.net/europe/turkey/istanbul/to …
「一人旅・イスタンブール 6日間 ◆◆ フリープラン・ 安心の4ツ星ホテル・日本語アシスタント送迎付・カード決済可・チップ代込み」
となっています。
4泊6日ですが、2・3・4日めと5日目の午前中は基本はフリーです。
朝食のみセットされています。
オプショナルツアーも用意されているので、必要に応じてチョイスされればいいかと思います。

もちろんこれ以外にも多くあると思います。
google で「イスタンブール フリープラン 一人」と検索をかけた結果です。
ただし、あまり安いツアーですと、直行便で無かったり、ホテルのロケーションが悪かったりします。
上記のツアーでのホテルは地図で見る限りでは「アヤソフィア」や「トプカプ宮殿」はかなり近くのようです。
ロケーション悪いと、市内へ移動だけで、余分な金額が掛かります。
なので、ご予算と相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索してくださってありがとうございます。

フリープランにオプションをつけるのですね。
すべての日にオプションをつけると結構金額がはりますが、
経験値を積めば、1人で行動できるか自分で判断もできますね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/12 18:20

英語がどの程度わからないかにもよりますが、読めるのであれば大丈夫でしょう(トラブルがなかった場合の話)。

まったく理解できないとなると、ちょっと厳しいかもしれません。

イスタンブールだけなら、見どころのブルーモスク、アヤソフィア、地下宮殿、トプカプ宮殿は歩いて10分程度のところに集中してますから、回るのは簡単です。ドルマバチェフはバスかタクシーで行くことになるでしょうが、豪華な宮殿なので、いったほうがいいでしょうね。ガラタ橋あたりからボスフォラス海峡をところどころ接岸しながら黒海方面に上っていく船が出ていますがドルマバチェフのあたりでも停まったような記憶があるので(20年以上前なので記憶があいまいです)船でも行けるかもしれません。ボスフォラス大橋の両岸に城があったと思いますが、そこも船で行けるでしょう。あとはちょっと遠いが、キリストの一生を描いた絵のあるコーラ教会。私は歩いて行ったので1時間以上かかりましたが、途中はあまり観光客が来ないトルコ人の庶民の街なので、そういところを散策しながら歩くのも面白い。
一週間あればイスタンブールの見どころだけならほぼ隅から隅まで観光できます。

ホテルはバックパッカーが泊まる程度のところでいいのであれば、$20くらいからあるんじゃないでしょうかね。20年前には$6でそれなりの部屋、$20も出せばかなりこぎれいな部屋に泊まれたので、今だとそれよりちょっと高いくらいでしょうかね。そのあたりはガイドブックを見てください。

食べ物は、ケースに並んでいるもののなかから好きなものを選んで皿に乗せてもらうような形式のところが多いので、これとこれとあれという風に指をさして選べばたいして言葉が話せなくても食事はできます。

あまり安心しすぎるのもどうかと思いますが、基本的にトルコの治安はいいと考えて構いません。イスタンブールなら、昼間ならどこに行っても人がいるし、問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

英語は、中学高校で6年間学習して、その後は英語を使ったことがない平均的日本人のレベルです。
辞書があればなんとか意味はとれるかな、くらいです。

ボスフォラス海峡はフェリーにも乗りたいし、地下鉄(列車?)でも横断したいです。
朝日も眺めたいし、夕日も眺めたいです。

好きな場所を歩いたり眺めたりするなら、お昼はチャイとパンだけでもかまいません。

安い宿に泊まって、3食、ヨーグルトとドライフルーツとパンの類でもたぶん平気です。
もちろん、食堂であれやこれやを指さして食べてみたいです。

やっぱり、とにかく行かないとダメですね。

空港からホテル、とか、バスとかタクシーに乗る、とかが不安なんですよね。
そこをなんとかクリアしたいです。

基本的に治安がいいとのことで、安心しました。

お礼日時:2014/09/08 18:52

イスタンブルの治安等は知りませんが(少し聞いたことはあるけど実際行ってないので)、



「海外旅行における添乗員付き周遊ツアーと一都市滞在フリープランの違い」を挙げてみます・・・。

★添乗員付き
日本出発から帰りまで同行なので、飛行機の乗り換えがある場合もガイド付き。
空港~ホテルの移動ももちろん同行。
観光の移動もお任せ。
分からないことがあればアドバイスを仰げる。
食事もたぶん困らなそう(美味しいかどうかはツアーによるようです)。

★飛行機+ホテルのみのフリープラン
飛行機が直行便でなく乗り継ぎ便の場合、自力で乗り換え。
空港~ホテルの移動が付いていないプランもあるようなので注意。
(送迎付きの場合は現地係員)
観光や食事は自力で(自分の好きなようにできますが)。

※別料金でオプショナルツアーを利用することも可能です。
http://www.veltra.com/jp/europe/turkey/

フリープランでもツアーならば、個人旅行とは違うので、現地旅行会社窓口があったりしてある程度サポートはあります(個人旅行扱いだと全部自力です)。

ツアー選びで面倒になってしまうようでは、自力で観光は大丈夫かな・・・・??と思いますが、いかがでしょうか?

「地球の歩き方」などのガイドブックを読んで、出来そうだな、と思えばやってみれば良いと思いますし、無理っぽければガイド付きツアーが無難だと思います。

海外一人歩きは語学力だけでなく、下調べするとか、一人で行動できるかどうかとか、防犯とか、いろいろあります。もちろん程度は行き先により異なりますが。

見所が散らばっている国であちこち行こうとすると移動距離があるのは仕方ないと思います。スペインとかイタリアなんかもそうだと思いますよ。。。ツアーなら車で連れて行ってもらえるだけ効率的ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、空港とかが一番不安です。
それで、初回は添乗員付き、観光つきのツアー、様子がわかったら、イスタンブル滞在を、と考えていました。

ところが、気に入った場所は半日観ていても飽きない、というタイプなので、ガンガン移動するパックツアーが苦手です。それで、つい面倒になってしまいました。

地球の歩き方は、見ています。旅慣れが方が多くて、へこみます。

フリープランのツアーで、オプションをつければ、サポートもあって安心ということですね。
ちょっと当然割高になるのですけど・・検討します。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/08 18:35

一人旅ならゲストハウスはどうですか?


行きたい場所が決まってるなら、あとは行き方を間違えなければ観光できます。

参考URL:http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293974-d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いサイトのご紹介をありがとうございます。

ゲストハウス、というのは考えていませんでした。検討してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/08 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!