dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年9月中旬に、成田発でトルコのイスタンブール、カッパドキアとギリシャのサントリーニ島、アテネを12、3日間で回りたいと思います。
どのように移動するのが一番効率的でしょうか。
手段は飛行機、フェリー、バス、なんでも良いです。
ちなみにアテネは1日みれれば充分です。

よろしくお願いします!!!

A 回答 (1件)

参考までにバックパックでトルコは3週間、ギリシャは2週間滞在しました。



まず成田から最初はどこの街に向かうか決めた方がいいですね。
おそらくイスタンブールかアテネだと思いますが。
あとカッパドキアからの移動がキーポイントになりそうですね。

安くいくのなら
イスタンブール発として・・
○ 長距離バスとフェリー
イスタンブール→(たぶん12時間位)→カッパドキア→(これも12時間位)トルコのギリシャ海岸沿いの町。

トルコ沿岸の町にいけば、ギリシャ行きのフェリーが出ています。
ちなみに僕は「チェシメ」というマニアックな町からギリシャに行きました。
(トルコ人のビーチリゾートみたいなところ)
あと、クシャダスやもっとトルコの西南の有名な港町もあったと思います。
ただ、直接アテネにいけるかはわかりません。
エーゲ海のギリシャ側の島で乗り継いでアテネにいくかも知れません。
(エーゲ海を横断・高速船で10時間位かかったかなー)
それでもトルコにいる内に「アテネに行きたい」と伝えておけば何とかなります。

アテネはパルテノン神殿さえ押さえておけば、他に思い入れがなければ
大丈夫だと思います。
パルテノン神殿からすべて見渡せるので。

サントリーニ島には無難にいくならフェリーでアテネ出発の方がいいでしょう。
僕はシーズンオフにトルコやギリシャにいって思ったのですが、
シーズンオフは船便が少ないです。
ただ、アテネ(正確にいうとアテネ駅から電車で10分位いったところの港町)からは
常時、いろんな島への船が出ていますので無難です。
ちなみにサントリーニ島へは行きが14時間、帰りは10時間でした。
9月ならまだいろい船も休みなく出てるでしょうが、無難なのはアテネからです。

こんなところでしょうか。

イスタンブール-アテネ間でバスも電車もあったと思いますが、
ともに24時間かかった気がします(なので使わなかったのですが)

・・・・・・・・・
速さでいくなら・・
○ 飛行機
イスタンとカッパドキアは飛行機が通ってたはず。
アテネとサントリーニ島も飛行機があったはず。
イスタンとアテネも飛行機はあるはず。

この辺は現地でも何とかなるでしょうが、不安なら一度、
日本の海外旅行代理店に聞いてみるといいでしょう。
町と町の間の移動で飛行機を使うオプションプランもあります。
(その分料金はかかりますが)

曖昧ですが、こんな感じではないでしょうか。

・・・・・・・・・
注意点としては、
○ トルコについて・・
イスタンもカッパドキアもボリます。
ボラレないと思っていてもボリます。
なぜなら世界中の観光客がそこに集まるので、トルコ中の悪巧みを考えてる輩もそこに集まるのです。
食事にいっても大きなホテルや外国人向けのレストランならOKですが、
地元のお店はメニューというものも存在しないし、料金表も存在しません。
(トルコの文化です)
何にしても料金設定は、(高)日本人→その他外国人→地元の人(低)になっています。

食事はともかく、日本語で「旅行にきたのならいい場所に連れてってやるよ」という言葉には
騙されないでください。(日本人観光客をカモにするトルコ人は日本語が喋れます)

ただ、トルコといっても広いのですべての町や人がそうではなく、
小さな町や有名じゃない町にいけば、ボラれることもなく、
親切に地元民と同じように適正な価格で物が買えます。
つまり基本、トルコ人は親切で、それを悪用するか否かの問題です。

そんなところでしょう、曖昧ですがいろんな方法があるので検討してみてください。

一応、イスタンで泊まった宿も載せときます。(バックパッカー用ですが)
多少、事情がわかるかも知れないので参考までに。

http://www.ttis.jp.org/treeoflife/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変細かく教えて下さり本当にありがとうございます!!!とても感激です★☆
大いに参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/07 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!