
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他人のものでも利用できるSuica・PASMO
→「Suicaカード」「無記名PASMO」
備考:これらはカード自体に名義がありませんので、厳密には他人名義ではありません。
他人名義では利用できないSuica・PASMO
→「My Suica」「Suica定期券」「モバイルSuica」「記名PASMO」「PASMO定期券」
Suicaの名称の違い(JR東日本公式サイト内)
http://www.jreast.co.jp/suica/whats/service.html
PASMOの名称の違い(PASMO公式サイト内)
http://www.pasmo.co.jp/about_pasmo/type.html
No.5
- 回答日時:
関東の私鉄従事員です。
PASMOとSuicaには、記名されたカードがありますよね。
記名式PASMOとMySuicaです。
これらカードには、購入者の個人情報が登録されています。
使い方を説明した冊子を隅から隅まで読まれれば書いてあるのですが、
簡単に特徴を書くと
1.無記名式は誰が使用しても構わない
2.無記名式は、紛失したら再発行、使用停止処置は出来ず、保証されない
3.無記名式にバスの定期券を入れると、持参人式(持っている人が有効)のバス定期になる。
4.無記名式は、あとから記名式に変更できる。無記名式に鉄道定期を乗せると、自動的に記名式になる。持参人式のバス定期が入っていると、自動的に記名式のバス定期に変更される
5.記名式は無記名には変更できない
6.記名式は定期券が乗っているかいないかに拘わらず、記名された人以外は使用できない(使用すると不正乗車として取り扱われる)
以上をご記憶の上、ご利用ください。
No.4
- 回答日時:
SUICAやPASMOがなんのためにあるか御存じないようですね。
昔は切符しかなかった。
その切符の指紋を元に犯人探しをしていたのです。
今はSUICAやPASMOにより個々人の移動が明確になる。
また切符が減ったことにより指紋照合の時間が短縮される。
他人名義のものには他人の個人情報が入っている。
もし紛失届が出たならば利用駅の記録から利用駅が特定され、その駅での張り込みがされ、最終的に犯人が捕まります。
その次の理由が改札処理の人件費削減です。
No.3
- 回答日時:
知り合いの某鉄道社員に聞きました。
他人名義の利用はNGです。
例え家族でもNGらしいです(※1)。
定期券はもちろん、定期券でなくても本人以外利用NGです。
※1:家族で利用されたい場合、無記名式のSUICAを利用しなければならないとのことです。
そのために、記名式/無記名式を分けているらしいです。
結果、1人1枚持つ必要があるとのことです。
No.2
- 回答日時:
記名式(名前が書いてある物)は、記名人以外は利用できないと有ります。
ですので、1人につき一枚必要です。
その代わり、紛失時に利用停止して、再発行できます。
また、停止完了となった時点での入金(チャージ)残額(「Suica定期券」は、定期券部分を含みます)は保証されます。
「My Suica(記名式)」には、ご購入時にお客さまの氏名・生年月日・性別等の情報を登録させていただきます。紛失した場合は、登録した情報をもとに再発行することができます。なお、記名人以外は、鉄道やバスをご利用いただけません。
http://www.jreast.co.jp/suICa/howtoget/mysuica.h …
無記名の物は、だれでも使えますが、紛失時に再発行されません。
残金も保証されません。
「Suicaカード」「Suicaイオカード」は、紛失再発行のお取り扱いはいたしません。
http://www.jreast.co.jp/suICa/procedure/reissue. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル マイナポイントをTOICAで登録した場合、ポイント付与の為にチャージは必要ですか? マイナポイント第 2 2022/12/14 21:53
- 電車・路線・地下鉄 Suica定期券のことで質問です… 自宅に着く直前にSuica定期券を どこかに落としたことに気付き 2 2022/03/26 01:45
- 電車・路線・地下鉄 モバイルsuicaとモバイルpasmo利用について モバイルsuicaで JR線 亀有ー北千住 定期 4 2023/01/12 01:41
- 株主優待 JR東日本の株主優待について JR東日本の株主優待でレストラン10%オフと言うのがありますが、1枚で 2 2022/11/04 10:03
- 電車・路線・地下鉄 Suicaについて(定期券タイプは除く) 7 2022/10/17 13:17
- 電子マネー・電子決済 iphoneで、モバイルPasmo を利用していて、トラブルあったことを教えていただきたいです。 2 2023/02/21 00:30
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- その他(IT・Webサービス) CICでの情報開示について CICのインターネット開示を利用しているのですが、必要事項を入力後に確定 1 2023/04/04 16:11
- iPhone(アイフォーン) 中学生のSuicaをiPhoneに取り込めないのは何故! 息子にiPhone7を持たせてます。 子供 1 2023/04/15 00:13
- 電子マネー・電子決済 モバイルsuica 領収書 3 2023/07/26 09:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親にSuicaやPASMOも借りても大丈夫ですか?2日だけです。
電子マネー・電子決済
-
SUICAのチャージ使った犯人
電子マネー・電子決済
-
落ちているsuicaを拾って交番に届けたら友人から「そういうことはやめとけ」と言われました。なぜ?
YouTube
-
-
4
SUICA拾って占有離脱物横領罪?
その他(法律)
-
5
定期券の不正使用
電車・路線・地下鉄
-
6
不正乗車のその後について
新幹線
-
7
会社の従業員にSUICAを支給する場合について
財務・会計・経理
-
8
9月7日の朝Suica定期券を無くしたら、その日の朝から夜にかけてチャージを使われてしまいました。使
事件・犯罪
-
9
友達がSuicaを落としてしまったそうなのですが、なくしたら使われることはありますか?それと、手続き
電子マネー・電子決済
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
品川延伸開業後、東京メトロ南...
-
新宿駅11,12番線の大久保方面先...
-
JR西日本の長谷川元社長は、輸...
-
近鉄について
-
地下鉄南北線が品川駅まで延伸...
-
近鉄8A系の冷房方式について
-
定期券について教えてください...
-
クルンテープからアユタヤ
-
【JR西日本WESTERサービス】に...
-
新幹線で浜松から京都→みやこじ...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
電車賃の決済方法は、何を使う...
-
営業用吊掛車で、初めて空気ば...
-
都営三田線をどう思いますか?...
-
車掌がずっと咳をしながら爆音...
-
精神障害者割引が4/1に始ま...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
長野電鉄の方が山陰本線よりも...
-
これから香川県高松市に住むも...
-
近鉄通勤車で、起動加速度が3.0...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人名義のSUICAの利用
-
無記名のPASMOに2000円入ってい...
-
suicaと磁気定期券の違いが解り...
-
松本駅でsuicaは買えますか?
-
SUICAで買い物したら、実際の金...
-
suica定期券の乗り越し分をsuic...
-
suicaを落としてしまいました
-
Suicaの記名式はいつからあるの...
-
無記名PASMOから記名PA...
-
電車の中での乗車券見せについて
-
都内23区のエリア分け
-
パスモで履歴印字をすると残高...
-
パスモの文字が薄くて、読めま...
-
モバイルSuicaとビューSuicaカ...
-
新伊勢崎駅でSuicaは購入できま...
-
記名式suicaを複数作ってしまった
-
JR東海?JR岐阜?でもmanacaは...
-
Suicaはいくらまでチャージでき...
-
京都地下鉄のPiTaPa利用につい...
-
JR九州でsuicaは使えますか?
おすすめ情報