
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
>方法がわかりません…。
すでに「オンライン登録」のウィンドウもでませんか?
http://www.bbsoftware.co.uk/gfl.aspx?app=FBExpre …
こちらから、いければいいんですが。
同じメールアドレスだと受け付けないかもしれませんね。
もし別のアドレスをもってたら、そっちでも試してみるとか。
ただ、登録が済んでないのにオンライン登録の画面が出てこないってのが気になりますね。
登録関係のファイルもしくはレジストリかも?が壊れてたら、ちょっと私ではどうすることもできません。
新規登録でもダメだった場合は、手詰まりです。
No.3
- 回答日時:
#2です。
あ~、試用期間が終わってたんですね?
最初のアクティベートが一応は通ったけど、その後なんらかの原因でファイルが壊れ(?)正式なライセンス認証ができなくなったってとこですかねえ。
ライセンス情報がどこに入ってるのかわかりませんので、無駄なあがきをするとすれば
・一度アンインストールしてインストールしなおしてからユーザー登録してみる。
・同じメールアドレスでとれるかどうかわかりませんが、ライセンスキーを新規に取得し、それでユーザー登録する。
ダメ元で、試してみてはいかがでしょう。
この回答への補足
>一度アンインストールしてインストールしなおしてからユーザー登録してみる。
再インストールしても、『ライセンスの詳細』が出てしまいます。
>ライセンスキーを新規に取得し、それでユーザー登録する。
方法がわかりません…。
No.2
- 回答日時:
#1です。
起動できないとのことですが、ユーザー登録画面で登録が完了しないため先にすすめないということでしょうか?
登録画面を閉じることはできますか?
BB FlashBack Expressのプレーヤーを起動して、ユーザー登録画面を閉じて、メニューにあるヘルプから「ライセンスキーの入力確認」からは試してみましたか?
BB FlashBack Express自体が起動しないというのなら、他に問題がありそうですが・・・
この回答への補足
再回答ありがとうございます。
>起動できないとのことですが、ユーザー登録画面で登録が完了しないため先にすすめないということでしょうか?
起動をすると、『ライセンス情報が無効です。有効なライセンスキーを入力してください。』と出て、『ライセンスの詳細』が出ます。その画面で、ユーザー名、ライセンスキー、メールアドレスを入れると、『ご登録ありがとうございます』の表示の後に『ライセンス情報が無効です。有効なライセンスキーを入力してください。』と出て、また『ライセンスの詳細』に戻ってしまいます。
>BB FlashBack Expressのプレーヤーを起動して、ユーザー登録画面を閉じて、メニューにあるヘルプから「ライセンスキーの入力確認」からは試してみましたか?
起動させると、『ライセンスの詳細』が出て、キャンセルを押すと『有効なライセンスキーを入れてください。』と出て『ライセンスの詳細』に戻ってしまいます。
説明足らずですみません。
No.1
- 回答日時:
最初に、BB FlashBack Expressはフリーソフトというよりは、ライセンスウェアですね。
無償であることにはかわりません。ライセンス登録で蹴られるのは、タイプミスが多いです。
メールで送られてきたものを、タイプ入力するのではなく、コピーペーストで入れてもダメですか?
ところで、ネットに繋がっているのなら自動アクティベートは、ダメだったんでしょうか?
届いたメールに「下記のリンクをクリックしていただきますと、登録手続きがすべて完了いたします」とか、リンク張ってありませんでしたか?
それで登録ができると思いますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>コピーペーストで入れてもダメですか?
駄目でした…。
>自動アクティベートは、ダメだったんでしょうか?
最初はそれで起動したのですが、再度起動させると起動できなくなってしまいました…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
写真編集のJtrimアプリについて
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
win11homeでEACは使えますか。
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
winx youtube-downloader
-
ネット上にあるフリーのような...
-
信頼性の高い、予定管理ソフトは?
-
縦横比率を維持してスクリーン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
PC2台でBecky!を使用する際は料...
-
ボリュームライセンスとサイト...
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数...
-
10年以上前のAdobeのパッケー...
-
Winrarの移行
-
Office365が勝手にインストール...
-
至急お願いします。 現在auto c...
-
Adobe Acrobat Proライセンス
-
CPUの交換について教えてください
-
ライセンス違反の黙認
-
ネカフェでフォトショップ体験...
-
ソフトウェアのライセンスについて
-
windows 10 pro 64bit microsof...
-
Junitのライセンス
-
Roboformのライセンス
-
古いAdobeのライセンスを持って...
-
複数のPCでゲームの使いまわ...
-
ラミィの大冒険に似たような簡...
-
AUTOCADLT2006のポータブル・ラ...
おすすめ情報