
フリーメールによくウイルスがきます。
なんとか送り主を見つけ罰ししてやりたいのですが下記のヘッダから追うことはできるのでしょうか?
下記は本物のヘッダです。
Return-Path: <>
Delivered-To: xxxxxx@mail.goo.ne.jp
Received: (qmail 44146 invoked from network); 17 Mar 2001 15:37:29 -0000
Received: from jeans.ocn.ne.jp ([210.232.239.80]) (envelope-sender <>)by cm613.mail.goo.ne.jp (qmail-1.03) with SMTPfor <xxxxxx@mail.goo.ne.jp>; 17 Mar 2001 15:37:29 -0000
Received: from oemcomputer (p32-dn07motosinmat.mie.ocn.ne.jp [211.11.54.97])by jeans.ocn.ne.jp (8.9.1a/OCN/) with SMTP id
AAA14764for <xxxxxx@mail.goo.ne.jp>; Sun, 18 Mar 2001 00:37:21 +0900 (JST)
Date: Sun, 18 Mar 2001 00:37:21 +0900 (JST)
Message-Id: <200103171537.AAA14764@jeans.ocn.ne.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="--VE0PABW12VC1YBKXIVW1AV4LI78D234T"
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「罰してやりたい」
その気持ち、わからないでもないですが、
送ってる本人も気付かないものです。
もしかしたら、あなたも送っている可能性があるから。
gooのフリーメールでウィルスに感染して、
自分が他の人に送る、という可能性は低いですが。
通常ですと、返信をすれば送り主に届きます。
ヘッダーを分析して送る事も可能です。
でも、それが狙いだったら大変ですよ。
一度確認をしてからメール爆弾を送る人もいます。
相手にしないで放っておきましょう。
相手のプロバイダに伝えるぐらいなら、大丈夫ですが。
まあ、あなたのアドレスをアドレス帳に登録している、
だれかであることは、ほぼ間違いないのですが。
No.2
- 回答日時:
最近流行っているコンピュータウィルスはワームと呼ばれるものがほとんどです。
ワークはネットワーク上で自己増殖する様にプログラミングされています。
結果として、「ウィルスの送信者は被害者であり知らないうちにウィルスをばら撒いてしまっている」という事がほとんどです。
狙い撃ちでウィルスを送りつけてくるような人を相手にすると後々もっとひどい行為に出られることもあります。
基本的には「相手にしない」が最良です。
ちなみにこのヘッダからSMTPサーバは読み取れるのでjeans.ocn.ne.jpの管理者へは連絡しても良いかもしれません。
postmaster@jeans.ocn.ne.jp
postmaster@ocn.ne.jp
abuse@jeans.ocn.ne.jp
abuse@ocn.ne.jp
これくらいに苦情を送っておけばocnが対応するでしょう。
少し知識のあるクラッカーならmessage-idを改ざんすることはできますのウィルス送信者のプロバイダがOCNであるという保証はありません。
No.1
- 回答日時:
あさっている気持ちは分かりますが、
この質問にはあなたのメールアドレスが乗ってい待っていますよ。
管理者にメールを送って取り消し、
自分のアドレスなどを消してから投稿し直してください。
とても危険ですこのままでは。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
確かに、個人情報を載せるのは違反ですよね。
けれども、この情報がでているのはフリーメールのアドレス。
自分が持っているアドレスは載せませんよ。
インターネットにアクセスする際もアクセスポイントをたまに変えています。
プロバイダーも・・・
ネットワーク業界に関わるものとしては、外部は怖くて仕方ありません・・・。
いちおセキュリティーは自分なりにしているつもりです。(たぶん・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールを送ると下のようなメー...
-
1ドメイン、複数メールサーバは...
-
パソコンと携帯電話の@以降のメ...
-
アドレス
-
ezwebって・・・(至急お願いし...
-
なぜか送信エラーです。
-
複数の人へのBCC一斉配信で...
-
EXCELで作成したxlsファイルの...
-
四字熟語
-
@area.eonet.ne.jpに送れない!
-
Returned mail: see transcript...
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
エクセルを更新したらメールが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールを送ると下のようなメー...
-
パソコンと携帯電話の@以降のメ...
-
1ドメイン、複数メールサーバは...
-
いとこの息子「従甥」って??
-
ezwebって・・・(至急お願いし...
-
返信したらエラーメッセージが...
-
なぜか送信エラーです。
-
docomo のメールアドレス@の後...
-
Outlookメール初期設定
-
@area.eonet.ne.jpに送れない!
-
アドレス
-
ido.ne.jpって使われてますか?
-
読み方
-
Vodafoneへのメール送信出来ない
-
いくつか読み方の分からない漢...
-
@netznewly.biz.ezweb.ne.jp と...
-
nslookupのNon-autoritative an...
-
@mail.goo.ne.jp宛にメールが送...
-
複数の人へのBCC一斉配信で...
-
T. REX のCDのタイトル名が分か...
おすすめ情報