
習字カテゴリだと多分通じないと思うのでこちらに。
つけペンで字を書いているという人が結構いるようなので、
ペンの練習にと自分もGペンで真似してみようと思ったのですが、
これって本当にできるものなんですか?
(前提:紙は正面の正中線上に置き、絵を描くときのようには回転させないものとします)
ためしにちょっと書いてみたのですが、たとえば右下から左上方向に引く類のもの
(とくに、止めはね払いの「はね」)などは引けない気がするのですが・・・。
持ち方の関係上、筆のように軸を大きく回転させることもできませんし…(いや、多少はできますが)。
関連して、自分は万年筆を持っていなく、
周りで使っている人もいないのでわからないのですが、
万年筆も同じようなペン先ですよね?
あれで字を書けないということはないはずなのですが、
あれはいったいどうなっているのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
えーーーと、言いたいことはなんとなくわかります。
が、悩むより先に実際 万年筆で書いて見ればわかります。
万年筆や、Gペン、持つときにペン先の甲の部分を上にして
もって動かしてますから、基本的に紙と接する部位はほぼ一定です。
わかるかな?ハネをかくときでもペン自体をねじったりしませんね
ペンの甲が上のまま動かしますよね。
万年筆はその点、紙に接する場所は丸く厚みがあり
滑らかにつくってあるので動かし方が雑でも大抵すぐ慣れるけど
Gペンとかは慣れるまで少々線がかすれたりはします。
つける墨の量なんかも関係してくるし
とくに激しくハネるとかすれたり。
まぁ、普通に書けるのでとりあえずやってみて。
書くとき軸をひねったりはしないんですね。
筆と同じように考えてました。
で、ためしにボールペンみたいに使ってたら
ちょっとすると普通にかけるようになりました。
回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
ペンの問題ではなく、持ち方や筆圧の問題かも。
鉛筆のように軽く握って、肩の力を抜いてペン先で紙を撫でる気持ちで書いてみてください。
ペン先を紙に押し付けてはダメです。
本当の文字書き用のペン先はGペンよりバネが硬いんです。
大量の文字を整った太さで読みやすく書くには、硬めのほうが都合がいいですから。
ペン先の形状もGペンとは違います。もっと丸っこい。
Gペンで万年筆風のタッチを再現するのは難しいです。
ただ質問者さんの場合、ペン習字をしたいのではなく漫画絵上達の目的でペンに慣れたい、ということだと思います。
なので、Gペンで軽~く書いてみてください。
サラサラ~っとね。
ペン習字用のペン先(カブラペン)も一本買ってきて、書き味比べをしてもいいかもしれません。
文具店や画材店でGペンと一緒に売っています。では。
貴重な意見ありがとうございました。
No.2の方の方にも書きましたが、ちゃんと書けることが分かりました。
参考にして練習していきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
どうなっているって・・・ペン先からインクが出てくるだけです。
つけペンもペンですから当然書けますよ。
昔の文豪と言われる人たちも皆つけペンや万年筆で字を書いていました。当然一般人もですけどね。
それなりのコツもありますが書けますよ。
特にGペンと言われるものは書けない線が無いとまで言われていますので漫画家に重宝されたんです。
まぁ貴方もペン習字でも習えば書ける様になると思いますよ。
回答ありがとうございます。
しかし・・・うーん、よくわかりません…。
でも書ける人は普通にいるんですよね。
つけペンって、線を引く方向にペン先の方向を合わせますよね?
するとたとえば、「小」の字の一角目を描くとき、
左上にはねるところであり得ない方向にペン先を向けなければならない…様な気がするのですが。
ひらがなはもうお手上げです。
こんなことせずに無理やりペン先と逆の方向に引くのでしょうか。
ちなみに習字習ってるんですが、うちで使っている道具が
小筆・大筆・ボールペン(これがペン習字に当たる)
なのでいわゆる「ペン」の使い方はわからないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
車庫証明の承諾書について
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
後少しで好きな人に会えなくな...
-
ノートや手帳に印刷する方法は?
-
コンドームをバッグに入れて飛...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
洋服についた水性ペンの落とし方
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ノートPCにデスクトップPCをつ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
CDやDVDに書くマジックペン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報