アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻の方からの質問です。
初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。

原因は1つではなく、本当に沢山の理由があるのですが、
第一は旦那の思いやりのなさ、言葉の暴力により離婚を私から切り出しました。

その後離婚は旦那も了解したのですが、子供がまだ小学生ですので、
この子が成人する頃までは両親揃っているのが子供の為だと思うので、
それまでは家庭内別居でも構わないから子供の前では普通にしておこうという事に、
話し合いの上決まりました。

ここまでくるのに、何年もかかり、それまでにいろんな方に相談もして悩みぬいてきました。

今現在、家庭内別居となり3ヶ月が経とうとしていますが、
1つ私が不満に思っていることがありますので相談したいのですが・・・

主人は、自営をしており、仕事の経理・雑務は今まで私がしてきました。
しかし、私も別にパートに週3回出ていますし、本業の家事もあります。
(旦那の身の回り、朝昼晩の食事、洗濯、掃除、子供の世話をしております。)
そして、私も手作り品のネット販売を最近本格的に初め、忙しくしております。

ですので、主人の自営の手伝いはできれば今後自分でして頂きたいと思っているのですが、
これは私のわがままでしょうか?
正直、この手伝いをするにあたって、旦那と会話を交わさなければならない事にも
いやな気持ちを感じております。

その代わり、旦那が今まで手伝ってくれている家事(ゴミ捨て・布団干し・週3回の掃除)は、
一切私がしようと思っています。
その方が私には心理的にも助かりますし・・・
(旦那がすると細かい事ができてなかったりでつい、文句を言いたくなるので。)

生活費の面は、私はパート代から4万円(4万円は、私の収入の約4割相当です)
それ以外は旦那が支払ってくれています。
全体の生活費の割合としては旦那9:私1の割合で生活費を出している事になります。

この生活費以外に儲かったお金は、自分の貯蓄として残しておける事になっています。
ですので、私も今の内になるべく貯蓄しておきたく仕事も沢山したいのです。
なのに、旦那は家事の手伝いを朝少ししたのみで、仕事部屋に篭ってしまい、
ずっと、自分の思う様に仕事を十分にしています。
その姿が私には羨ましく、私も仕事を十分したいのに!!と思ってしまいます。

今、旦那に仕事の手伝いをしない代わりに、家事を手伝わなくてもいいから、と言うか言わないか、本当に悩んでいます。
どうしたらいいのでしょうか?
率直な回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

再度ですみません。


私がまともな提案だと言った理由を申し上げますね。

・子供が成人するまで、離婚しないという合意。合意とは、両者が納得した上で、同じ結果を目指すこと。
・奥方は、ご主人の仕事の一部を担っている。経理、雑務である。
来る将来の離婚後にご主人が経理、雑務遂行に困る事がない様に、また滞りなく従業員へ教えることが出来る様に配慮した奥方の提案である。
また、奥方は専業主婦ではないのにも関わらす、主婦業とアルバイト?及びネットビジネスと決して怠慢なのではなく働き者である。
更に、子供の事を一番に考え、離婚を思いとどまり、夫婦で合意に達するなどは、昨今の手前勝手で未熟な親が多い中、今更子供の事を考えなさいなどというアドバイスが不要なことは、明白である。
以上により、離婚後の双方の人生を考慮したまともな提案であり、通常企業が施策するデレゲータ概念(業務代理遂行者)となんら変わりないのである。
上記を参考に、提案されたし。
幸運を祈る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話し合い、やっとですが出来ました。
旦那は手伝っている仕事の給料を払うので金額を提示していいと言いました。理由を説明するのにnolix様の書いて下さった説明、とても有効だったと思います。有難うございました。

家事は、生活費負担の割合を考えて、生活費を負担できない部分をお互い補い合いましょうと言うことで結論が出ました。

まだ、他にも話がややこしくなって解決できない部分もあるのですが、それはまた次回ここで質問させて頂くかもしれません。

でも、今回質問させて頂いたモヤモヤは、お陰様で晴れました!

本当に感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/08 00:34

まともな提案だと思いますよ。


言い方に気をつけて丸め込んで下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
悪妻だとの回答頂くばかりだと覚悟しておりましたが、肯定して頂くご回答もあり少し安心しております。

今後も頑張って考えをまとめていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 23:22

pepa-mint様



初めまして。生意気ながら投稿させていただきます。

私の意見ですが、旦那様の仕事の手伝いのことを心配されるより もっと他のことを心配しないといけないことがあると思います。
私としてはお子様を一番に考えてあげないといけないのではないか?と思います。私も家庭内暴力のある家で育ちました。今は成人して割り切れるようになってきましたが、幼い頃、両親をみていつも悲しい思いをしていました。私の母にどうして早く離婚しなかったのかを聞くと、母も子供のためを思って・・・と言っていました。はっきり言って子供である私からいいますと、全く子供のためになっていません。むしろ 子供は両親の壊れた関係を日々目の当たりにし、苦しく、つらい思いをしていかないといけないのです。私は幼い時の家庭環境から今でも精神的に不安定になることがあります。同じような思いを質問者様のお子様にしてほしくありません。
女一人で子供を育てていくには金銭的な面でも、精神的な面でも不安があることと存じます。ですが せっかく質問者様を選んで生まれてきてくれたお子様のために、今貴方に母親として強くなっていただきたいです。
子供にとっては家庭内別居をしている冷え切った両親といるより、母親しかいなくても母親からの強く、温かい愛があるほうが幸せに暮らせると思います。

長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、生意気を言って、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、回答頂きましてとても反省しました。
子供の事を一番に、もちろん考えてはいるのですが、今、離婚をしても、成人してから離婚をしても、どちらも子供を傷つけてしまう事に違いない事だと解釈しておりました。

他の方の質問を拝見していると、もっと早くに離婚してくれたら・・・という子供さんからの回答をよく見かけます。
その方が将来的には良いのかと悩みます。

金銭的には、今離婚してもどうにかなる証拠もないですが自信はあります。
子供を暖かく愛する自信もあります。
ですので、正直とても悩みます。これからも悩んでいくと思います。

子供達には本当に申し訳ないと思い、その分愛情をそそいであげないととも思っています。

ご回答、心に留めて置こうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 23:20

30代、共働きの既婚女性です。



質問と他の方への回答を読んで思った事です。
例えば旦那さんが、自営の仕事も家事も(自分の事は)しなくていいから、生活費は5:5にすると言った場合、質問者さんは生活費出せるんでしょうか?

今、生活費4万出してて9:1という事は、5:5になったら、20万出す事になりますけど。

私は家事をしてあげてるんだからと強気に出られてますけど、ご飯は外食でも弁当でも食べれますし、掃除洗濯も男の人でも出来ますよね?
確かに、今は何もしない旦那さんかもしれませんが、切羽詰まればやるでしょ。
実際、掃除は本人が気にならないなら頻繁にする必要もないし、洗濯は洗濯機に入れてボタン押せばいいだけですし。

それに、生活費が5:5になれば、旦那さんからしたら16万浮くことになるから、最悪家政婦雇えばすみますしね。

どう考えても、質問者さんの得にはならないと思いますが…。


あと、私も私もとすごく不平不満を言われてますが、自分の好きなように生きられる人間なんてなかなかいません。

子供の為に家庭内別居すると言われてますが、私には質問者さんの為の家庭内別居に思えてしまいます。

普通に離婚して子供と2人の生活をしたら、現状みたいな生活は出来ませんよ。

この回答への補足

鋭い回答、ありがとうございます。
そうですね。生活費を5:5にして、家事負担を私のみにしてしまうと
旦那は生活費が16万円も浮いて家政婦を雇えますね。
これでは旦那のいいトコ取りになってしまいますね。

そう。生活費を5:5にするという事は、家事負担も5:5にしなければならないんですよね。
そうすれば、私も働きに出れますし、今まで10万円程稼ぎがありますのであと6万位は頑張れます。

家事を私が全て負担するというのは、撤回します。
ご回答を頂いて目が覚めました。ありがとうございました。

補足日時:2009/10/05 22:44
    • good
    • 0

すみません何度もNo.4です。


肝心の家事について答えるのを忘れてました(汗

例えば今、貴女が行っている家事を業者に委託するとなると
それ程の賃金が必要でしょうか?
家庭内別居とありますが完全に離婚したものだと考えれば割り切れることもあると思います。

離婚すれば御主人は自分の身の回りのことは全て、自分でしなくてはなりません。
貴女が手伝っている仕事も自分ですることになります。
お子さんが成人してから正式に離婚ということですが
原因を作ったのは御主人ですので僅かばかりでも慰謝料を考慮したり
財産分与も当然です。
仮に今離婚していれば御主人は子供さんの養育費も支払う義務があったんです。

貴女が子供さんの為にと譲歩してるからといって
御主人は貴女に甘え過ぎなんです。

子供さんが成人した頃には貴女は何歳ですか?
今からきちんとした就職先を確保するか手に職をつけるかしないと
大切な子供さんの重荷になってしまいます。
それを避けたいが故の質問ですよね。
優しいお母さんです^^

ではもう少しだけ強くなってご自分も大切にしましょう!
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のつまらない愚痴話に、回答を頂き、感謝しております。

今まで、私の様な考え方は私のわがままなのだろうと思っていました。
ですので旦那にも話すのを躊躇しておりました。

世間には色々な考え方の方がいらっしゃいます。私の考え方はおかしいと思う方も多々おられます。
ですが、賛同して下さる方もいらっしゃる事に少し安心しました。

子供が成人した時は、私は50歳になります。 
それまでに、どうか少しでも貯蓄をしておかないと、自分と子供が路頭に迷うととても心配です。
そうならない為にも、沢山今は悩み、解決していきたいと思います。

それでは、今回は回答、本当に勇気付けられました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 20:25

NO.2です。



私も女性なので、家事労働を0とされると辛いもの
があります。

言葉の暴力がおありのご主人が生活費を9割負担し
ているのは、自営を手伝ってもらっているというこ
とが大きいのではないか、と思ったのです。

今回はご主人がどう思うか、という性格的なことを考
えるべきであり、一般的にどうなのか、ということを
ここで議論しても役に立たないかもしれませんよ。
ご主人がモラハラ的な考えをお持ちの方なら、「お前
の生活費の負担を増やせ」と言ってくることは十分考
えられますよね。
経理・雑務をやる人が他にいないのなら、なおさらそう
やって脅してくるでしょう。

私の夫もモラハラ的な考えを持っており、
「妊娠は病気じゃないんだから、その間の生活費は
ちゃんと稼げよ」
と言われました。
世の中には家事労働・子育てを0と考える男性もい
るのではないでしょうか?
そして、そういう男性は相手をやり込めるために怒鳴っ
たり暴言を吐くものです。

質問者さんが「経理と雑務を手伝わない」と言った瞬間、
ご主人がどう出るかが問題だと思います。
モラハラ的考え方の人に一般論は通じないと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答、本当に感謝します。
そうですね。旦那には一般論は通用しない様な気がします。
今までどれだけも一般論は跳ね除けられてきましたから・・・

話し合いの前に、1度、旦那の考え方を聞き出してみたいと思います。
それを基準に話し合わなくてはいけないと、思いました。
今回の質問に回答頂いた方々にも、意見の相違は相当ある事に
予想はしておりましたが直面しまして、人それぞれ色々な考え方がある事を
悟りました。

ご回答を、冷静に考え、私自身答えを出したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 20:15

>旦那が今まで手伝ってくれている家事(ゴミ捨て・布団干し・週3回の掃除)は、


一切私がしようと思っています。

普通は奥様の仕事ですが、旦那様は優しかったんですね。
うちは全くこういう事してくれませんよ、そういう旦那さんの方が世の中に多いのでは。
これらを私がこれからしますので、仕事は手伝いませんっていうのは、何の説得力もない
交渉条件だと思いますけど。。。それよりも、生活費を折半しましょうの方がいいかと思いますよ。

>しかし、私も別にパートに週3回出ていますし、本業の家事もあります。

本業の家事って何ですか?
家事をやってお給料もらってるんでしょうか?
家事は妻として、母親として当然の事だと思いますけど。。
ご自分では(家事=仕事)そう思っていても、世の中にはそういう考え方は通用しないって事
覚えていた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那が今まで手伝ってくれている家事(ゴミ捨て・布団干し・週3回の掃除)は、専業主婦の奥様でしたら100%奥様の仕事ですね。

ですが、共働きで生活費を折半するとなると、家事も折半となります。
あくまで、共働きの場合ですよ。
我が家も私は1割の負担でしたので、1割の主人の手伝いはありがたくもあり、当然とも思っております。

又、家事は専業主婦なら妻として当然100%しないといけない事だと思いますが、共働きで生活費を妻も入れているとなると、その割合は変わってきます。
妻が働いて生活費を入れているのに、家事は妻のみが全て負担、それが当然という考え方は、逆に現代では通用しないと思います。

そういう家庭ではご主人は堕落して妻に依存してしまいますよ。おそらく。

ご回答は、1ご意見として受け止めさせて頂きます。

お礼日時:2009/10/05 23:34

無給で仕事の手伝いをしていたのですか。


自営であれば税金対策のために家族に給与を支払いたい場合が多いんですけどね^^;
根本的に全てがおかしいと思うのは私だけですか??

無給で仕事をさせるのであれば生活費の4万円を御主人は受け取るべきではないです。
どこまでの手伝いかは分かりませんが給与に換算すれば10万くらいにはなりませんか?
それを支払わずに更に生活費を受け取るって・・・酷い。

その辺からもう一度考えてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
はい。無給で手伝いをしておりました。
ですが、税金対策に書面上は私にも給与が払われている形になっています。
旦那と私の給与を合算した金額から、生活費として旦那は私に渡していました。

もし、今後も仕事を手伝うならキチンと決めた額を頂かないとだめですね。
子供の為にもちゃんと貯蓄しておかないと、迷惑を掛ける事になりかねませんから、今からシビアに考え直そうと思っております。
ご回答頂き、今までの扱いについて再考の機会になりました。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 23:43

家庭内別居ってなんなのかなって真面目に考えてしまいました。


生活にかかるお金を平等に2で割って支払い、残ったお金は自分の自由にする、
家事も育児も完全分担、子どもにかかるお金も完全分担。
もちろん、仕事はそれぞれが別にする。
これを基本として考えると、どうなんでしょう? 
きっちり分けて、そこからいろんな差し引きをしたとしても、
質問者様が最終的に今より得ができるとは思えないんですが……

現在、40万円の生活費のうち、36万円をご主人が出しているということですよね、
「旦那の身の回り、朝昼晩の食事、洗濯、掃除、子供の世話」
これでいくらご主人が支払えばいいと思いますか?
    • good
    • 0

普通に考えると、生活費の負担割合が


ご主人9:質問者さん1
というのは、質問者さんが自営の経理と雑務を
手伝っているから、「自営の収入は二人のもの」
という意識がご主人の中であるからではないでし
ょうか?

だとしたら、質問者さんが自営の仕事から一切手
を引くことになれば、それが崩れてくることも
考えられますよね?
ご主人にしてみれば、朝夕ちょろっと家事を手伝っ
ていただけのものと、自営の経理と雑務を同じ天秤
に乗せられては割りに合わないでしょう。
実際判断するのはご主人だとは思いますが、質問者
さんの生活費の負担が増すかもしれない覚悟はして
おいた方がいいかもしれません。
ご主人が話し合いのできる人なら話し合ってみて
妥協点を見出せばいいと思います。
でもご主人が気に食わなかったらブチ切れるタイプ
の人なら「提案」したつもりが修羅場になることに
もなりかねませんね。

ちなみに、両親の微妙な関係はお子さんにも影響
してくるかもしれません。
これから色々大変だとは思いますが、頑張って下
さい。

この回答への補足

私の中の意識では、私が自営の経理と雑務を手伝っているのだから、
本来なら給料を頂きたい位だと思っています。

給料を払わない代わり、生活費の残り4割は給料として旦那が負担していると
旦那は思っているのでしょうか。
それは聞いてみないとわかりませんが・・・

それなら、私の家事仕事はどうなるのでしょうか?
家事仕事は妻として当然だから、給料0で奉仕なのでしょうか?
私が主人の事を一切しないのなら、それでも構わないと思います。
しかし、私は主人の朝昼晩の食事からほとんど全てをしております。
その合間に時間を作って自営を手伝っているので忙しくてしょうがないのですが。。。

subaru2009様がアドバイスくださった事を否定する気は全くありません。
とてもありがたく思っております。
反抗的な補足で本当に申し訳ございません。

旦那とは気持ちを整理後、話し合いたいと思います。
性格上、おっしゃるとおり、提案するつもりが修羅場になる事は
かなり可能性が高いのですが^^;
旦那はモラハラな性格を持っていますので・・・
でも頑張って闘いたいと思います。 ありがとうございました。

補足日時:2009/10/05 16:04
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!