dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種変更の際や、iphoneへ通知をさせる等の理由から、自分のメルアドをGmailに統一し、そこから携帯に転送させようと思っています。つまり

1.他人がメールを送信

2.Gmailで受信(転送設定しておいく)

3.自分の携帯に転送されてくる 

4.Gmailにログインして返信

と言う形になり、友人とは『携帯─PC』間のやり取りになります。自分で試してみたところ、GmailはPC用メールですが絵文字もバッチリでした!


そこで質問なのですが、Gmail等のPC用のメールを主で使っていて、何か不便に感じる事ってありますでしょうか?
私は上記の通り、絵文字以外は考えも付かないのですが、仕事上ですとか、友人間ですとか、何か不便や考えもしなかったミスみたいなものはありますか?
ご回答下さる方がいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

最大の問題は相手にフィルタされる可能性があるということかも知れないですね。


本人は気づいていなくてもフィルタ設定されたままになっているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>相手にフィルタされる可能性があるということ
あぁ…それは考えもしませんでした・・・(>Λ<;

>>本人は気づいていなくてもフィルタ設定されたままになっているとか
十分ありえますね。アドレス変更メール時に知らせといた方がよさそうです。

とても貴重なご意見をありがとうございました!

お礼日時:2009/10/06 18:54

> ⇒例えば、『abc-d...efg-h@docomo.ne.jp』みたいなアドレスの事でしょうか?この様な場合はどう対処すればよいのでしょうか?



携帯側でアドレス変更です。

> >>なりすまし対策に引っかかるケース
> ⇒コレもどう対処したら良いのでしょうか?

携帯側でなりすましを解除してもらうしかないですね。


> 上記までを総合して、PCメールを主で使うのはやめといた方が良いでしょうかねぇ?

相手の協力を得ることができないならそうなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

やはり相手の設定に依存する所が大きいのは仕方の無い事ですね…。
参考にさせて頂き、もう一度考えをまとめてから決めたいと思います。
参考になりました!

お礼日時:2009/10/08 17:03

Gmailからは送信できないアドレスがあります。

ドットの連続など特殊な文字列の場合です。
他は、相手に受信拒否や指定受信されていて受信されないケースですね。
相手のなりすまし対策に引っかかるケースも出てくる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>Gmailからは送信できないアドレスがあります。ドットの連続など特殊な文字列の場合
⇒例えば、『abc-d...efg-h@docomo.ne.jp』みたいなアドレスの事でしょうか?この様な場合はどう対処すればよいのでしょうか?


>>相手に受信拒否や指定受信されていて受信されないケース
⇒コレはアドレス変更のメール時に相手に『PCメールも受信できるようにしといて下さい』と伝えれば何とかなると思います。

>>なりすまし対策に引っかかるケース
⇒コレもどう対処したら良いのでしょうか?


上記までを総合して、PCメールを主で使うのはやめといた方が良いでしょうかねぇ?

回答中に質問をいくつかしており申し訳ありませんが、もし見かけたら、ご回答頂けるとうれしいです。

お礼日時:2009/10/07 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!