dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
SSISパッケージについて質問させていただけないでしょうか?

現在SQL Server2005 Standard Editionを使用しています。
SQL Server Management Studioを使用しているクライアント側のPC、
DBサーバーとしているサーバー側PCどちらにも2005 Standardを入れています。
 Accessのmdbのテーブルをインポートしようとしており、インポートのみなら成功するのですが、SSISパッケージの保存を選択し、サーバー側のDBを指定したところ、「インターフェイスがサポートされていません」、SQL Serverに保存できませんでした”と表示されます。

SSISパッケージの保存を行うには事前に保存するサーバー側に何か設定を行っておく必要があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

以下のサイトくらいしか参考になるものがありませんが。

。一応。
SQL Server Integration Serviceをインストールしているならば、そのインストールがうまくいっていない可能性があるということです。

>SSIS No Such Interface
http://www.sqlservercentral.com/Forums/Topic2677 …

>"no such interface supported" and SSIS
http://vasudevtroubleshooting.blogspot.com/2009/ …

対応策は
・SSISのアンインストール&再インストール
・特定のdllのレジスト
となっていますが、なにぶんそのメッセージを出すことができないので、当方では試せません。

この回答への補足

Jamshid6様
入れ直しても同様のエラーが出てしまった為、SQL Server2005 SP3を適用したところうまく動作するようになりました。

どこが悪かったのか追求できませんでしたがとりあえず解決ということにさせていただきます。

補足日時:2009/10/13 14:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Jamshid6様

ご回答ありがとうございます。
>SQL Server Integration Serviceをインストールしているならば、そのインストールがうまくいっていない可能性があるということです。

SQL Server2005のインストール時に入れなかったかもしれません。
(特に普通にインストールしたつもりですが…。)
クライアント側、サーバー側ともに同じ現象が起こります。

仰るとおり、今一度SSISを再インストールしてみたいと思います。

お礼日時:2009/10/11 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!