重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンが起動するときとても遅いです。履歴などをしっかり消しています。起動のときの速度を上げる方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

(1)


HDDのデフラグ

起動時には多くのデータを読みだしているので、デフラグすることで、読み出しがスムーズになります

(2)
複数のHDDを接続している場合、起動時にどのHDDにOSのデータがあるかをチェックします
普通であれば、OSの入ったHDDがチェックリストの1番目にありますけど、絶対ではありません

また、複数のHDDをつないでいなくても、CD/DVDドライブもチェックリストに入っているので、これらがチェックリストの1番になっていると起動が遅れます
    • good
    • 0

メモリーの増設と「常駐ソフト」を減らす事。

    • good
    • 0

まず簡単な方法は、メインメモリーを増設し、PCの起動時にプログラムやデバイスドライバーが数多く立ち上がるメモリー上の余裕を与える事です。



根本的な原因は、PCが起動する際にバックグラウンドで数多くのソフト用のデバイスドライバーが起動しているから‥という事と、後は表面的にはスタートアップに多くのソフトが登録されている為です。
インストールされているソフトを、コントロールパネルの『プログラムの追加と削除』を見て、ほとんど使わないソフトなどを削除(アンインストール)すれば、PC全体の動きを軽くする事が可能です。
    • good
    • 0

メモリはどうですか?


私は同じような症状がメモリ増設で解決しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!