重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、Win7に変えました。

XPで使っていた自動シャットダウンソフトがどれかわからなくなってしまい、
1から探しているのですが、バックグラウンドで起動して
「何分間動作がなかったらシャットダウン」というフリーソフトを探しています。

今は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
のソフトを使わせてもらってますが、これもずっと起動させておかなければ無理みたいだし、よくわかりません。

教えて下さい。

A 回答 (4件)

No3です 幾つか訂正と補足



何分間動作がなかったら というのは 一般的にはアイドル時間といいます

>対応OSがVistaまでしか書いてない
常駐したくない希望の他質問で複数の同回答があったため記載したのですが
中身を見てみたところ タスクトレイに常駐するタイプのものでした
Win7でも動きはするようですが希望に沿うものではないと思われます

>こちらでも出来るのでしょうか??
できるますが設定できる条件や判定条件がXPに比べて変化しているため
XP時代と完全に同じ感覚での条件設定はできないようです
(結構設定で苦労してる人がいるみたいです)

具体的には
・タスク スケジューラ サービスは、コンピューターが
 アイドル状態かどうかを 15 分おきに確認します。
・スクリーン セーバーが動作しているとき
・スクリーン セーバーが動作していない場合で、CPU 使用率 0%
、ディスク入出力 0% の状態が過去 15 分間のうちの 90% を占め
、その間にキーボードまたはマウス入力がない場合
なんて条件があるようです
(そのほか設定的に長時間の設定ができなくなったりしてます)


手元(Win7)での簡易テストでは一応動作が確認できました
以下に基本的な設定を書きますのであとは自分で調整してください
1.基本タスクの作成
   適当な名前つけて   次へ 次へ 次へ 次へ
   実行するプログラムの項目に shutdown
   引数の追加の項目に     -s -f -t 0   次へ
   完了をクリックしたときにこのタスクのプロパティ~~  をチェックして 次へ
2.トリガー TAB 開いて 編集
  タスクの開始を アイドル時 に変更して OK
3.条件 TAB開いて
  次の間アイドル状態の場合のみタスクを開始するにチェック 時間を1分に変更でOK
4、実行をするとPCがシャットダウンするはずです
5.PC再起動で放置 順調なら 20分程度放置すれば電源落ちるはずです(動作確認OK)
    アイドルかどうかのチェックが15分間隔そこから1分保持で
    タスク実行されるから結果20分程度待つ必要があるってことです
    (判定条件外れるとさらに時間かかります)
    • good
    • 0

>ずっと起動させておかなければ無理


ってことは常駐プログラム以外でということでしょうか?

確認はしてませんが
標準のタスクマネージャでできるはずなので以前使っていたというのは
それらを自動で設定していただけではないでしょうか
手動設定でいいなら以下参考にどうぞ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1103/18/n …

此方も試してはいませんが同様質問で紹介されていたソフトとしては以下があります
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se284511 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「時刻設定でシャットダウンさせる」ではなく、「操作が何分間なかったらシャットダウン」と
いうのをやりたいのですが、こちらでも出来るのでしょうか??

後、Win7なのですが、対応OSがVistaまでしか書いてないのですが、使用出来るのでしょうか?

たびたびの質問すいません。

お礼日時:2013/10/19 21:51

Windows自動シャットダウンソフトです。


Windows7でも動作します。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se283204 …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se283204 …
    • good
    • 0

ベクターで検索しました。


http://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?k …

Windows-XP までの対応に、なってますがWindows7でも動作します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!