
No.4
- 回答日時:
お使いのパソコンの二次記憶装置はHDDでしょうか?
それともSSDでしょうか?
HDDの場合、ファイルの作成・削除を繰り返し断片化が進むとSSDよりも速度低下を感じやすいです。特にノートパソコンなどで回転数が5,400rpmと低速のHDDを使っている場合は。
Windowsパソコンでそういう条件に当てはまる場合、まずはゴミ箱や一次ファイルなどを削除し、それからドライブの「最適化とデフラグ」を実施されるとよいと思います。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USBメモリーカードの使い方がよくわかりません。パソコンのデータをスマホへ移したいんですがとりあえず 7 2022/07/03 23:41
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
- docomo(ドコモ) 機種変更をするためパソコンにバックアップをとり、新しい携帯にデータを移したのですが、移したからもう大 3 2023/03/26 17:25
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBの中身が急に見れなくなりました・・・ 6 2023/01/05 15:07
- ノートパソコン お願いします。 少し前にパソコンを新調したのですが、 最近OneDriveの容量がいっぱいという警告 5 2022/04/06 00:17
- 写真・ビデオ スマホの画像や写真や動画をSDカードに写真の機械に入れて保存したいです。 写真の機械の使い方知ってる 2 2023/04/01 23:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
累積動作時間とはなんですか?
-
USB接続カードリーダー
-
フロッピーディスクの読み込み方法
-
コマンドプロンプトの危険性を...
-
OS インストール場所確認
-
glibのインストールについて
-
CygwinをインストールしたけどX...
-
centOS6.2
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
Basp21を使用してメール送信が...
-
アプリをPCで使う方法
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
パスワード管理ツール1Password...
-
複数ファイルのシンボリックリンク
-
DebianのApache(掲示板)CGIエ...
-
cron で rsync が実行できない
-
エクセルVBA 実行時エラー 5029...
-
DiskBurnerがインストールでき...
-
rshについて
-
Vmware Toolsのインストール方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロッピーディスクの読み込み方法
-
コマンドプロンプトの危険性を...
-
累積動作時間とはなんですか?
-
大塚商会で新しくシステム、ス...
-
CPUとOS の違いは?
-
DOS/V機とは?
-
PC/AT互換機は、ほとんどのPCの...
-
パソコンには、「慣れる」とい...
-
パソコンの画像データを削除し...
-
PlayMemoriesHomeアンインストール
-
USB接続カードリーダー
-
ブラウザが重いとは、どういう...
-
ソフトのインストール場所って...
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
バッチファイル内置換
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
CSHが使えない REDHAT
-
illustratorを日本語仕様にする...
おすすめ情報