プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンのこと詳しい方教えて下さい!

パソコンは不慣れでよくわかりません。
もう長い間使ってるパソコンです。異常に速度が遅いんです。もう寿命ですか?パソコンの寿命ってどれぐらいですか?

A 回答 (9件)

長期間にわたって使用しているWindowsパソコンは、ユーザプロファイルというものが肥大化して動作が遅くなることがあります。


下記サイトを参考にして、新しいユーザーアカウントを作って、そちらで動作させてみてください。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2014 …
快適に動作するのなら、原因はユーザプロファイルの肥大化です。新しいユーザーアカウントに必要なデータを移行し、そちらで使いましょう。
動作が遅いままであれば、残念ながらパソコンの老朽化と思われます。買い替えを検討した方が良いかも知れません。
    • good
    • 1

Winは製造者の都合でデーターを追加していくので動作が変わってきます。


整理する意味で一度データーを退避させて、HDDをローレベルフォーマットしてみることも。
    • good
    • 0

>パソコンの寿命ってどれぐらいですか?



ノートPCで3年、デスクトップで5年くらいだと思います。

ノートPCの場合、薄い本体に空冷のファンが内蔵してあり、これが3年とかでホコリまみれになる
くらい溜まり、CPUとヒートシンクの隙間に塗ってあるCPUグリスもパサパサに劣化します。

デスクトップの場合は、ファンも大きいので寿命も長い感じが少しあります。

一般的に仕事でPCを使うという人で、自分でメンテナンスをされれば、もっと寿命は長いと思いますが、
HDDは3年使用しますと急激に故障率が跳ね上がるので、自分でクローンコピー取って換装させる
くらいのメンテナンスは必須となります。

>異常に速度が遅いんです

一般的にPCは、1年に1度くらいはリカバリーという工場出荷状態に戻すということを想定して造られて
いますので、たぶん、買ってそこから1度もリカバリーしていないので、ファイルのごみのようなものが
溜まり遅いのだと思います。

写真などのデーターをUSBメモリとかに移動させ、PCをリカバリーして戻してあげれば回復します。
    • good
    • 1

まず、Cドライブの状況を確認の上、システムに必要ない大容量ファイルやアプリケーションを削除してみよう。

また、この問題をより有効に解消するために、Cドライブの空き容量を拡張する必要もあると思います。

以下の無料なディスク管理ソフトはパーティションのサイズをカンタンに調整できます。
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/ …

ご参考までに!
    • good
    • 0

OSもPCスペックも書いていないので想像して勝手に書きます。


一番簡単なことはCPUをi5以上にする、メモリ10GB以上にする、OSを64bitにする、HDDを1TB以上にするです。
一つでも換装出来ない機種例えばノートパソコンなら買い換えでしょう。

PCはとりあえず動けばいいという考えでは安い低スペックなものを買って使いずらくなったら部分を換装または買い換えるという購入スタイルになります。なるべく長く使いたいのであれば少し高くても高性能なPCを選んでおけば次世代OSまで使えるものとなります。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/intel_core/

2006年に購入したPentium DのベアボーンPCまだ現役ですよ。
    • good
    • 0

1. C:ドライブの空き容量が無くなっていないでしょうか? 残り数MBとかになっていませんか? C:ドライブの空き容量が無くなると遅くなります。

各キャッシュやページングファイル等に使いますので、最低でも10%くらいは残っていないと、システムに支障が出ます。WindowsVista や 7 だと赤いバーグラフになるところですね。
http://ratan.dyndns.info/vista/vistacommp.html

空き容量を増やす方法はいくつかありますが、取り敢えずはディスクのクリーンアップでしょう。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

多少は空くと思いますが、それでも足りない場合は、データを他のドライブに移す必要があります。一般的にプログラムに関しては、気軽に移せませんので、データのみが対象になります。D:ドライブがあれば、ドキュメントなどをそっくり移すことが可能です。
http://japanism.info/vista-d-drive.html

2. 上記の件と重複しますが、クリーナソフトで HDD の中身を掃除することにより、軽くなりことがあります。まずは CCleaner です。下記のクリーナを使って HDD の中のごみファイルを掃除します。次にレジストリで Windows のデータベースを整理します。これらをやったことがない場合は多少時間がかかりますが、終了するまで待ってください。初めて実行する場合は、効果が出るでしょう。何れもデフォルトの設定のままで構いません。
http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html

HDD は、長期間使っているとフラグメンテーションと言って、ファイルの存在が細切れに保存されることが発生します。ファイルが細切れに前後して保存されると、HDD のヘッドは細かく動作しなければならないため、通常より時間がかかります。これが多発すると、重い感じになります。ただし、極端に重くなることはないのですが ..... これを解消するのが、デフラグです。これも初めて実行するとかなりの時間がかかりますが、じっと我慢して終了するまで待ちましょう。ただし、HDD の空き容量が少ない場合は、実行できないことがありますので、その際には [1] を先に行って下さい。
http://freesoft-100.com/review/defraggler.php ← Defraggler

3. HDD に不具合がある。これは、HDD の故障に近い症状ですが、アクセスできない程ではない状態です。HDD にエラーがあるとリトライを繰り返して何とか読み取ろうとします。その分遅くなります。それをチェックするには、下記のようなソフトウェアが良いでしょう。
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html

ベンチマークで HDD のレスポンスを測定します。HDD の場合、左側からなだらかに下降して行き、右端でちょうど半分の転送レートになります。HDD の外周部と内周部の速度の差が良くわかります。グラフに落ち込みがあると、レスポンスが悪い場所と言うことになります。エラースキャンでは、HDD を全域スキャンして悪い場所を特定します。より詳細な検査を行う場合は、クイックスキャンのチェックをはずして実行してください。赤いマークが付いたところが損傷を受けています。沢山あるようだと、要交換ですね。HDD の健康状態を見る場合は、下記の CrystalDiskMark も良く使われます。
http://pc.siraberu.info/post-535/

4. HDD とは関係ないのですが、パソコン内部の温度が上昇すると遅くなる場合があります。オーバーヒート状態ですね。パソコン内部の温度を測定するのには、下記のようなソフトウェアを使います。
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar … ← グラフ表示も可能。

主にCPU温度ですが、これが高いとクロックを下げて過熱を防止します。そのため遅く、重くなると言う訳です。原因としては、埃がパソコン内部に溜まっていて放熱を阻害している、CPUクーラーの取り付けが緩んでいて熱が伝わっていない、CPUとCPUクーラーの間に塗ってあるシリコングリスが乾いていて放熱がうまくできない、などです。掃除や取り付けなおしで前者は直りますが、シリコングリスは塗り直しが必要です。下記が理想的な塗り方になります。参考にして下さい。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

WindowsVistaのころであれば、Core 2 Duo クラスなので、うまくメンテナンスをしてゆけば、まだまだ使える範囲にはあると思います。"もう寿命ですか?パソコンの寿命ってどれぐらいですか?" → 寿命はありません。故障したら直せば良い訳ですので、それをしないで使用者が 「もう終わりだね」 と感じたら寿命と言うことでしょう。
    • good
    • 0

8年くらいご使用なら、そろそろ買い換えを検討されたほうが良いかも知れません。


私の場合、初めてのPCは、XPが登場て間もない頃の、2001年12月に購入、現在使用中の機種は、それから11年7ヶ月後の、2013年7月に購入。
約12年で買い換えたことになりますが、かといってPCは12年持つということではありません。
質問者の方と同様、7~8年頃から、動作が遅くなる、頻繁にフリーズする(多い時は日に10回もフリーズしました)HPの閲覧など、極端に重くなってイライラさせられるなど、何かと不具合が多くなりました。
 さらに、マイクロソフト社からの、修正プログラムが、2007年頃を最後に出来なくなり、手動で行おうとしても、エラーとなって、全く不可能になってしまいました。
これは、セキュリティ面で、重大な問題ともなります。
 質問者の方のPCは、もうそろそろこうした不具合が起きる前兆とも言えます。
 早い目に、データのバックアップを取られ、この夏くらいに、新しいPCの購入を検討されたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。経験談参考になりました。

お礼日時:2016/04/05 09:16

長い間使ってるんですよね?でしたら、ディスクのクリーンアップをしたり、要らないアプリなんかをアンインストールしたりすればましになると思います。


また、PCを軽くする方法、などと調べれば参考になる情報が沢山ありますのでそちらも確認した方が分かりやすいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々検討してみます。

お礼日時:2016/04/05 09:14

何年位使用しているのでしょうか。


あと、写真や動画などたくさんパソコンに
保存していませんか?
もしそうであれば、外付けHDDを購入して
移すか、メモリーカードやUSBに移していっても
良いですよ。

本体に保存している物が多すぎるとパソコンの
動作が遅くなってしまいます。

参考にしてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコンはおそらく8年ぐらいは使ってます。確かに保存してるものもおおいかもしれません。メールも沢山あるから一度やってみます。

お礼日時:2016/04/05 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!