重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

統計素人です。
変化する数値は1~5です(有効数字?1桁)。データ数(n)は現在のところ4つです(増やすことは可能。とはいえ、nは6~8個くらいが限界)。ちなみに、変化する数値1~5の出現はランダムではなく、だいたいこの数値になるだろう・・と予測が付きます(正規分布ではない!?)。
このような場合のデータのまとめ方は、せいぜい平均を求めるくらいが精一杯なのでしょうか?標準偏差などは正規分布する仮定がないとダメですよね?最頻値などという言葉も聞きますが、nが少なすぎますし。データ処理の仕方で困っております。どのように処理したらよいか、教えてください。
言葉足らずな部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

統計はどのように処理できるかが問題ではなく、何の目的のために統計を取るかが問題です。



従って、集めたデータを何に役立てるのかによって処理方法は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
>統計はどのように処理できるかが問題ではなく、何の目的のために統計を取るかが問題です。

私の場合、変化する数値1~5の中で信頼できる数値を知りたいんです。
平均をとった場合、小数点が出てくることも十分に考えられますが、小数点は避けたいんです。1~5の数値のどれかに納めたいんです。
このような場合、四捨五入という方法もありですか?

再びの質問で恐縮です。よろしくお願いします。

お礼日時:2009/10/13 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!